 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 | 
施設の雰囲気は、とてもアットホームな感じを受けました。入居者の方々は、ゆったりとしていらっしゃいました。
入居相談員の方は、とても明るく丁寧に説明して頂きました。スタッフの方も気さくに挨拶をして頂きました。スタッフ同士の感謝の言葉をボードにサンキューカードとして貼ってあり、素晴らしい取り組みと思いました。
竹川病院と提携しているので、救急の時に迅速に対応して頂けると聞き、安心しました。
レクリエーションには、かなり力を入れていると感じました。近くのスーパーに買い物に行ったり、食べたい物の意向を聞いてくれ、献立を考えてくれています。屋上があり、そこでBBQしたり花火を観たりしていて楽しそうです。
費用は、他の施設とあまり変わらないようです。ベットはリースなので別途料金がかかるようです。
2021-09-08 16:48
 
		投稿者
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 | 
昼食時に訪問しました。皆さん自由にそれぞれのペースで食べていらっしゃいました。年齢が少々高めの様ですね。車椅子の方が半分位いらっしゃいましたので外出は個別になる事が多いと仰っていました。お風呂場が広くて良いのですが冬は少し寒いかなと思いました。
スタッフの方はとても親切に対応して下さいました。それぞれのペースに合わせて生活しているとの事でした。皆さん明るく挨拶もして下さいました。
個々のペースに合わせて生活しているとの事でしたのでその辺は良いかなと思います。
すぐ側にコンビニがあり、買い物もするそうです。目の前が比較的交通量が多いので外出の時に少し危ない面もありそうです。お部屋は広めでしたので車椅子が必要になっても問題無いと思いました。
おおよその金額を教えて頂きました。相場だと思います。基本的に家具は何も無いので自宅から持って行くか、ベッド等はレンタルになり実費がかかるそうです。ベッドが設置されていると良いかなと思います。
2020-02-04 20:16
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 | 
グループホームはどんな所なのか知識が無かったのですが、今日見学させていただいて、正直、入居予定の父のことを色々考えさせられました。入居されている方々が、皆の為にご自分の出来る仕事を受け持ってしっかりやられていたのを見て感動しました。なぜなら、仕事を黙々とされている姿に自分の役割を自覚されていること、さらに精神的に自立されていること、ここが、これからの父が、楽しいとか充実したとか感じられる大切な部分なのかなと、気付かされました。
明るく笑顔で挨拶してくださり、入居者にもお声がけしている姿が、普段から充実したコミュニケーションがとれていらっしゃる感じが伝わり、安心感を得られました。
お話を伺う中で、職員の方々の個々への関わりが細やかでお一人お一人のことを考えて日々努力されているのだろうと思いました。
施設の周り環境ですが、交通量も多いところで、散歩や買い物も大変なのではないかと思いました。その環境の中でもかなりの距離を歩いて買い物に行かれていることに職員の方々の熱心な対応が伺えました。
どこも金額的には似たり寄ったりでした。その中でもかなりコストを押さえて提供していただいているのではと思いました。
2018-11-17 23:18
 
		投稿者
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 76 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 | 
家庭的な温かさが随所に感じられました。ユニットによって雰囲気が違いました。
こちらの状況を詳しく聞いて下さり、質問にもわかりやすく答えていただけました。
ナースコールの有無の確認を忘れてしまいましたが、扉が開かれていて見守られている感がありました。
趣向を凝らしたレクリエーションが頻繁に行われているとの事で会報をいただきました。毎日のお買い物が良い運動、気分転換になっているとの事でした。炊事の積極的な参加はこの日はあまり無いようで残念でした。
見学を始めて日が浅く、費用が適切かの判断基準がわかりません。レクリエーションに係るおこづかいが割とかかる印象でした。
2018-05-08 09:30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | かもめの家 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | カモメノイエ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.5万円 | |||
| 施設所在地 | 東京都板橋区東坂下1-12-7 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
| 敷地面積 | 437.59m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 533.78m² | 開設年月日 | 2007年5月1日 | |
| 居室面積 | 12.55m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1391900089 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗面設備 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | 1か所 | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | ・屋内暖房・冷房・乾燥・換気 | |||
| 共用施設設備 | - | |||
| バリアフリー | ・施設内すべてバリアフリー対応 | |||
| 運営法人 | 社会福祉法人 不二健育会 | |||
| 運営者所在地 | 東京都板橋区舟渡3-4-8 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人社団 健育会 竹川病院 | 
|---|---|
| 協力内容 | ・往診(1回/月)による状態観察・問診 ・健康相談 ・予防接種 ・内服薬処方 | 
| 歯科医療 機関名 | 医療法人社団 同人会 あさがお歯科 | 
|---|---|
| 備考 | ・往診(1回/週)による治療 ・口腔ケア指導 ・義歯の作成 | 
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 東京都板橋区東坂下1-12-7 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 交通手段 | 【徒歩10分】 志村三丁目駅出入口から50m先の志村三丁目駅前を左方向に進みます。 140m先を右方向に進み、85m先を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、23m先を右方向に進みます。 27m先を左方向に進み、300m先を右方向に進みます。 94m先を突き抜け、110m進むと「かもめの家」に到着します。 【車6分】 志村三丁目駅出入口から38m先を左方向に進みます。 89m先を左方向に進み、130m先を斜め左手前方向に進みます。 440m先の志村坂下一丁目を右方向に進み、490m進むと「かもめの家」に到着します。 |