1月21日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
お昼前だったので、入居者の方々はリビングでテレビを見てくつろがれていました。1人の入居者の方が快く部屋を見せてくださり、とても素敵な部屋でした。施設の作りは、まるで自宅のような玄関で、温かみがありました。
こちらの話をじっくり聞いてくれ、共感してくださり、ありがたかったです。この方たちにお世話になりたいと思わせてくれる対応でした。施設の空きが今はなく非常に残念です。
詳しくは話はなかったのですが、以前お世話になっていたデイサービスと同じ会社なので、問題ないと思います。
お昼時の見学だったので、とても美味しそうな食事が提供されていました。レクリエーションや自分でできる事を自分でやるというような、活動内容もしっかりと充実していると思います。
今の施設よりも低価になり、かつ、レクリエーションなども増えると思うので、満足しています。
2025-01-21 12:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
1階の入居者より、2階の方が介護度が高い方が多い印象です。入居者の方の表情は今まで見学した中で一番、穏やかな感じがしました。男性入居者も4、5名いました。自宅から近いため、検討しましたが待機待ちとの事でした。
若い元気な女性の管理者の方でした。満室でしたが、元気な女性入居者の部屋を見せて頂けました。他のスタッフも感じが良い方々ばかりでした。
自分で出来ることは自分でする方針のようで、車椅子の方は少なかったです。現在は待機待ちの方が2名いるとの事です。
自宅からは近いですが、蒲田駅からならバス利用になります。住宅街の中にあり静かな環境です。入居者は近隣にお住まいだった方が多いとの事です。ベッド、マット、クローゼットは個室内にありましたが、他は準備する必要があります。
一般的な価格と思います。入居して慣れるまでの間、一部加算があるようなお話でした。
2025-01-16 19:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設が明るく、お庭もあり、居心地がよさそうでした。症状に応じて思い思いの過ごし方をしている様子がわかりました。
とても分かりやすいご説明をいただきました。我々の状況を話すと共感いただき、日ごろの入居者さんへの接し方がわかった気がします。
生活サポート、医療サポートは他のグループホームと同様で十分だと思いました。
小規模な施設ながら十分なスペースの居室であり、設備も必要十分と思います。
費用は入居一時金もかからず、月額も高すぎることないと思います。
2022-07-11 17:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
グループホーム初めての見学です。コロナ禍で各部屋等はみれませんでしたが入居者の方が集まってお茶をしている様子が見れました。重度の方たちも半数くらいいて、この先の事を考えると有難いと思いました。施設はとてもきれいで明るい感じでした。
入居相談員の方の説明は短時間でしたが、質問に答えて頂き、わかりやすかったです。
医療体制は整っていると感じました。
月額利用料は適切でした。入居金もなくとてもわかりやすかったです。
2022-04-11 10:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
入居者の方たちが、共同スペースに集まってくつろいでいました。認知症の方がどのくらいいらっしゃるか聞き漏らしましたが、静かで不規則な行動などは見られませんでした。施設については、こじんまりしていて親近感があるとおもいました。
施設内容、入居条件、費用などの説明は丁寧でわかりやすかったです。
往診医が牧田ということで安心できます。
入所予定者が歯がほとんど無いため、食べ物でお世話をかけることになりそうですが、ある程度対応いただけるとのことで助かります。
2021-03-01 19:58
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
訪問した時間が昼食後ということもあり、入居者の皆さんはリビングに集まって各々リラックスしていました。入居されてる方の認知症の程度は、高い方が多いように感じました。こちらだと、母が少し退屈してしまいそうに感じました。
施設スタッフの皆さんは、気持ちよく迎えて下さいました。説明してくださったスタッフも親切に対応してくれました。
グループホームは認知症対応型共同生活介護施設であるとネットで読み、どのような認知症ケアをされているのかと見学にうかがいました。出来ることはやってもらう、という事でしたが、実際いま入居されている皆さんはほとんどサポートが必要で、軽度な認知症の母には向いていないのではと感じました。
立地は自宅に近いこともあり、普段通っているクリニックや歯科に通うには便利だと思います。
入居時費用がかからないのは助かります。月額費用も適切だと思います。
2020-03-09 09:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | フラクタルビレッジ西六郷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フラクタルビレッジ ニシロクゴウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.7万円 | |||
施設所在地 | 東京都大田区西六郷1-19-6 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 456.68m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 439.72m² | 開設年月日 | 2010年6月1日 | |
居室面積 | 9.08m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1391100516 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
浴槽を左右に動かすことができ介助が必要になった際も安心して入浴していただける。 浴室内には手すりが多く設置されており、お客様に合わせて位置を移動することができる。 |
|||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | 室内は基本バリアフリー エレベーター設置 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 善光会 | |||
運営者所在地 | 東京都大田区東糀谷6-4-17 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 社会医療法人財団 仁医会 牧田総合病院 |
---|---|
協力内容 | 緊急時の入院などの受け入れ 、定例の往診や急変時の往診 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 創新会 アプル歯科医院 |
---|---|
備考 | 歯科治療の往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください