口コミ おやつ後の時間だったので、入居者の方々はリビングでゆっくりされていました。おしゃべりなどはなかったですが、皆穏やかにスタッフの方と接していました。施設も落ち着いた雰囲気でし…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
【転送電話の対応平日9~17時まで(入居後は24時間電話対応可能)】
糀谷商店街の中にありながら、暮らしやすい静かな環境。徒歩5分圏内にお買い物ができるお店も多く、お散歩やお買い物など楽しい時間がお過ごしいただけます。
東京都大田区西糀谷4-2-12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
当施設では、ご入居者様一人ひとりが安心して穏やかな毎日をお送りいただけるよう、家庭的な雰囲気を大切にしております。
屋上に設けた菜園スペースや花壇には、四季折々の自然の美しさを感じていただけるよう、心を込めて手入れを行っております。
こちらでの生活を通じて、日々の小さな喜びを見つけ、心豊かな時間をお過ごしいただきたいと思います。
また、少人数制を取り入れているため、ご入居者様お一人おひとりに寄り添い、認知症ケアを含めたきめ細やかなサポートを提供しております。
最期の時までご家族様との深い絆を大切にし、安心してお過ごしいただける環境をご提供いたします。
スーパーやドラッグストア、商店街などからすぐ近く。屋上には菜園もありのんびり心豊かな毎日をお過ごしいただける環境が整っています。大田区にお住いの認知症の皆様が心地よく自立ある暮らしをお送りいただけるようサポートいたします。
大田区で認知症ケアに取り組んでいる『グループホームゆきの家』は、ケアスタッフがいつもご入居者様のそばに寄り添い、必要なときに必要なサポートを行う家庭的な住まいです。定員18名を最大9名のユニットに分け、家庭的な単位で生活いただけますので、ご入居者様もご自宅にいるような気分でお過ごしいただけます。個性を生かした尊厳あるケアを行ってまいります。
日々の暮らしの中で、社会や地域とのつながりを感じていただくことは、ご入居者様の心の安心にもつながります。私たちは、商店街からも近いという環境を生かして積極的に外出に出かけています。夕ご飯の買い出しや、お散歩など皆様の気持ちや要望を伺いながら、できる限りご希望に合わせたアクティビティを行うことで、よりイキイキと心豊かにお過ごしいただけるサポートとしています。
お家にいるように「ほっ」と心和む生活空間が広がる館内は、どこかご家庭のような雰囲気を感じさせる家具などを使うことで、ご入居者様の暮らしやすさを確保しています。また、感染症予防にもしっかりと取り組み、医療機関との連携を行いながら、館内の衛生環境維持を心がけています。ご入居者様のお過ごしいただくお部屋は全室個室ですので、プライバシーももちろんしっかりと守れます。
玄関の入口部分の門はおしゃれな外観をしています。門から玄関までは屋根がついていて、雨天時などへの配慮がしてあります。
ソファーやテレビやキッチンがあるので、ゆっくりくつろいで皆さまでおしゃべりしたり、軽食も楽しめます。
お部屋の入口からベッドまでスムーズに行けるよう家具などの配置にも気を配ってあります。窓も大きく、外の光がたくさん入ってきます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
栄養バランスが考えられた料理を、施設の調理師が心を込めて作っています。味も美味しく、見た目の美しさにもこだわっています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月7日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 8.71m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 19.5 万円 | |||||||
- | - | 8.5 | 3.0 | 5.0 | 3.0 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,460円 | 24,591円 | 25,735円 | 26,520円 | 27,043円 | 27,599円 |
2割負担 | - | 48,920円 | 49,181円 | 51,470円 | 53,040円 | 54,086円 | 55,198円 |
3割負担 | - | 73,379円 | 73,772円 | 77,205円 | 79,560円 | 81,129円 | 82,797円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※その他月額費用:共益費として
※別途介護保険自己負担分、医療費、日用品費、理美容費などは実費負担となります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ゆきの家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユキノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 19.5万円 | |||
施設所在地 | 東京都大田区西糀谷4-2-12 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 16室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 250.84m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2008年11月1日 | |
居室面積 | 8.71m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1391100284 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線、緊急通報システムなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | なし | |||
共用施設設備 | トイレ、浴室(個浴)、食堂兼リビング、キッチン、自動火災報知機自動通報装置スプリンクラー消火器排煙窓自動シャッター(エレベーターホール)、屋上庭園、エレベーター | |||
バリアフリー |
館内すべてフルフラット。 ドアはすべて吊りドア式。 |
|||
運営法人 | 株式会社 ケアサービスゆき | |||
運営者所在地 | 東京都大田区西糀谷4-2-12 | |||
面会時間 | - |
歯科医療 機関名 |
ホワイト歯科医院 |
---|---|
備考 | 定期訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/08/07更新
【施設の評判】ゆきの家の口コミや評判を教えてください。
★ゆきの家の口コミ★
★施設の雰囲気★
ゆきの家のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
ゆきの家の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大田区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】ゆきの家では、現地で見学することは可能ですか?
ゆきの家のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】ゆきの家の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ゆきの家に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
大田区 | 280.5万円 | 23.5万円 | 27.9万円 | 18.2万円 | 探す |