投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方が皆さん明るくて、介護スタッフもにこやかに挨拶してくださり、雰囲気の良い施設だと思いました。
スタッフの挨拶はもちろんのこと、施設長より入居した場合の利用料金やアフターフォロー等を丁寧に説明してくださって、安心感がありました。
入居後の医療体制等、分かりやすく説明していただけました。また、家族との面会や週末の外出や外泊等も届ければ自由とのことで安心しました。
家から近い施設なので、何かあった時にすぐに行けるのと、食事も近くの調理師免許を持たれている方が作られていて、入居者さんに好評とのこと、さらに栄養士さんがバランスの良い献立を作ってくださるそうなので安心できると思いました。ただ、少し床にゴミが落ちたままになっていて、清掃が行き届いていないのかなと感じました。
予定より少し足が出てしまいますが、運営が学研グループとのことで、安心料を考えればそれなりかなと思いました。
2025-05-14 16:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方々は静かに過ごされていました。目の前には飲み物が置かれ、水分補給に配慮されているのが分かりました。スタッフの方の指導の下、ストレッチをなさっている入居者さんもいらっしゃいました。個室も見せていただきましたが、明るく清潔でした。
担当の方が施設の案内と入居説明をしてくださいました。施設を一通り見せていただき、掃除が行き届いていると感じました。室温は高齢者にちょうどよい温度に設定されていました。スタッフの方たちには挨拶を返していただけました。入居説明は分かりやすく、こちらからの質問にも丁寧に答えていただきました。現在、満室とのことですが、入居時に必要なものの説明もしていただきましたので、準備しながら待つことができそうです。
近くのクリニックの往診が月2回あり、理容室と歯科の口腔ケアも定期的にあるとのことで、安心しました。生活全般については、入居者本人ができることはやっていただき、できないことはサポートするとのことで、認知症が進行しないよう配慮されていると思いました。
駅からは少し距離がありますが、車で行く分には良いです。私自身も通いやすい印象です。
文京区にしては、利用料は安めだと思います。敷金は必要ですが、入居一時金などはなく、適切な額だと思います。自宅介護で終日気にかけている負担が減るので、安心料も含まれていて、ありがたく思います。
2025-04-13 15:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
認知症の義母を入所させるため、初めて伺ったのがこちらでしたが、グループホームがどんな施設でどういう介護をしてくださるかよくわかりましたし、身体が元気で健康だけれど認知機能だけ衰えている義母には何を伺ってもぴったりの施設だと夫婦で納得できました。入所なさっている皆様とお会いできましたが、とても明るく落ち着いてらっしゃって、ホーム長が仰っていた手厚い介護が間違いないのだと実感できました。現在は満室とのことで連絡待ちですが、夫婦共々とても気に入りましたので、義母をしっかりと説得できそうです。
ホーム長を始め、介護士の方々、週3回いらっしゃる看護師さんも皆様明るくて優しくて、とても信頼できると思いました。ホーム長のお話は人柄が滲み出ていて温かく、義母をお願いするのに安心できました。
明るい介護士の方々、週3回いらしている看護師さん、二週に一度のお医者様の往診など安心できることばかりでした。入所者の立場になって、無理のない入所者本位の介護をしてくださるようですし、規則正しい生活ができ、毎日のお散歩で季節も感じられるようで、認知症を進ませないどころかよくなるような活動もしてくださるのには驚きました。バックアップも大手のGakkenとのことで安心です。
専門家の方の手作りのお食事をいただけて、体を動かすことが認知症の進行を緩やかにするのにも有効なようで、軽くマップがけやら、遊びながらの軽い運動があるようです。見学の際にもテレビを見ながら皆様で笑って手を動かしてらっしゃいました。
決して安くはありませんが、十分に費用に見合う価値のある介護をしてくださると安心しました。
2025-02-02 00:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
まず施設がとっても清潔で室内にもかかわらず明るくて大変良い雰囲気です。入居者のみんなさんも穏やかで気持ち良さそうに過ごしているところを見れて大変安心です。
とっても親切に案内と対応してくださり、どうも有難うございました!
ちゃんとやって頂けることを聞きましたので、特に問題ないです。
手作り料理と聞きまして、栄養バランスもちゃんと考えているので大変ありがたいです。
費用も特に問題ないです。
2024-09-24 10:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の様子はよくわかりませんでした。室内は静かでした。
全ての職員の方が、見学者にもにこやかに挨拶をしてくれました。
なるべく外へ連れ出して、外気に触れさせて、季節感や気温など感じさせるよう努めているという点が良いと思いました。
専属の調理スタッフがいて、食事は施設で作っているという点がとても良いと思いました。
費用は少々予算オーバー。入居の際は大きなものの搬入など作業を多少手伝ってもらえるという点が良いと思いました。
2024-08-13 16:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
短時間でしたが、皆様が居室ではなく、リビングで1日中過ごされている、ほとんどの方が90代と母と同年代の方だそうで、お話も合うのではと思いました。また今日ご案内してくださった代表の方ばかりでなく、介護福祉士の資格をほとんどの職員が持ってるとのこと、安心してお願い出来るのではと思いました。お散歩したり、認知症予防に力を入れてるとのことも大変感動しました。
急なお願いにもかかわらず、見学させて頂き感謝です。ホームの雰囲気等、ご説明も的確で良かったです。
比較的お元気そうな方ばかりでしたが、今後認知症が重度になる等、せっかく馴染んだホームを退所しなければならなくなった時が心配です。かかりつけ医を変えなければならないのも少し不安です。家族が付き添い、今迄の主治医に診てもらうことが出来るか、聞き忘れました。
母の家、私や妹の家からも近いので、とても良い環境と思います。食事は頂いてませんので、よくわかりません。皆様、おやつにカステラを食べたところでした。
価格は適正で、良かったと思います。
2024-03-02 19:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
5月にリニューアルするということで、お風呂とか綺麗になればいいと思いました。部屋は少し狭いかもしれません。
見学に行ったら丁寧に説明してもらって、アドバイスもしてくれたので良かったです。
じっくり見ることは出来ませんでしたが、5月以降良くなっていることを願っています。
食事はカロリーなど考えて作ってくれるとのことでとてもありがたいです。
金額は少し高くなるとのことでしたが、今までのサービス付き高齢者住宅よりは安いので良かったと思いました。
2023-04-16 21:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
こじんまりとしており、入居者さんの雰囲気は良かったです。文京区という都心にありながら屋上からの眺め、屋上のガーデニングなど開放感があります。ただ施設が力を入れている幼老複合については、しばらくお休みになりそうとのことで残念です。
大変親切にご説明いただきました。パンフレットもわかりやすかったです。
グループホームですから、認知症中心です。でも連携医療機関はしっかり決まっていると伺いました。
交通の便は良いです。駐車場が2台のみですが、近くにコインパーキングがあります。
公的施設(グループホーム)なので、価格は低く抑えられていると思います。
2023-01-25 18:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
文京区という都心でスペースが無い中、屋上で菜園を作ったり活用されていて素晴らしいと感じました。
丁寧にご説明いただきました。いくつかお分かりにならない質問もありましたが、他のスタッフの方に確認いただきご回答いただきました。
近所のクリニックとの連携や歯科医との連携で医療体制も安心のできるものでした。
積極的に入居者の方に役割を与えて普通の家庭生活を送る様な工夫をされている現場を見る事ができてよかったです。
お小遣いの管理等もして頂けるようで助かります。価格は一般的な価格で特に高い安いは無いと思います。
2022-10-19 16:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家グループホーム 文京本駒込 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームブンキョウホンコマゴメ | |||
料金・費用 | 入居金 14.4万円 月額 14.7万円 | |||
施設所在地 | 東京都文京区本駒込5-66-5 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
敷地面積 | 394.75m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 759.8m² | 開設年月日 | 2023年5月1日 | |
居室面積 | 8.1m² | 建築年月日 | 2012年10月30日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1390500369 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
シャワーチェア、各種手すり。 浴室内の暖房・乾燥完備。 |
|||
共用施設設備 | 1Fエントランスに井戸を設置。1F、屋上に花壇、果樹農園がある。 | |||
バリアフリー | 2F入り口にスロープ、リビング・居室・廊下・トイレに手すりを設置。エレベーター設置。 | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人靜美会駒込かせだクリニック |
---|---|
協力内容 | 定期的に往診に来てもらっている。また、看護師と24時間連絡可能な体制を取っている。 緊急時には各協力医療機関と連携し、迅速に対応する。 |
医療機関名 | 医療法人社団幸和会幸和クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
洋子クリニック歯科 ひまわり歯科 寺本内科・歯科 |
---|---|
備考 | 訪問診療にて入居者様の治療、口腔内のケア、義歯調整、嚥下状態の確認 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都文京区本駒込5-66-5 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩7分】 駒込駅東口からすぐ右方向に進みます。 34m先を突き抜け、53m先を突き抜けます。 47m先を斜め左方向に進み、75m先を突き抜けます。 67m先を右方向に進み、すぐ斜め左方向に進みます。 34m先を斜め左方向に進み、84m先を右方向に進みます。 97m進むと「愛の家グループホーム 文京本駒込」に到着します。 【車4分】 駒込駅東口からすぐ左方向に進みます。 40m先を斜め右方向に進み、87m先を右方向に進みます。 390m先の田端銀座前を右方向に進み、220m進むと「愛の家グループホーム 文京本駒込」に到着します。 |