9月3日更新
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は非常に落ち着いておられ、表情も明るく感じられました。
入居相談員の方には、非常に丁寧でわかりやすい説明を頂きました。また、入居者の方とも信頼関係ができているという印象を持ちました。
スタッフの方とは直接話す機会がなかったため、状況は把握できませんでしたが、訪問診療を受けられると伺いました。
住宅地の中にあり、散歩するにはスタッフの方が同伴されるとのことで、問題はないと思います。
敷金が必要がなく、立地場所を考えると、費用設定は適正だと思います。
2021-10-11 08:16
投稿者
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
建物は少し古いが、周りの環境は静かで落ち着いていた。入居者はとても明るい人が多かった。
スタッフの方は丁寧に説明してくれました。部屋も見る事が出来、参考になりました。
月2回お医者さんが来てくれると言う事で、医療体制はしっかりしている事が感じられた。
食事については確認していません。レクは、行った時ちょうど歌を歌っていたが、皆さんとても明るくて、元気そうだった。アクセスはまぁまぁ悪くはなかった。
費用・コストパフォーマンスは悪くはなかった。部屋は適度に広く、またベッドについても融通が効くようになっていた。
2020-09-09 11:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム 花水木 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホーム ハナミズキ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.5~15.7万円 | |||
| 施設所在地 | 東京都町田市鶴川3-16-15 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
| 敷地面積 | 218m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 187m² | 開設年月日 | 2001年11月1日 | |
| 居室面積 | 8.25〜9.9m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1373201233 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 緊急通報装置 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 |
1 浴室は、手すり・シャワーが設置されています。 2 浴室は、職員が介助できる十分な面積があります。 |
|||
| 共用施設設備 | 食堂兼リビング・浴室・トイレ・和室など | |||
| バリアフリー | 1 全館バリアフリーにしてあります。 | |||
| 運営法人 | 株式会社 ユー・アイウェルフェア | |||
| 運営者所在地 | 東京都町田市鶴川3-16-15 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人社団総生会 麻生病院 |
|---|---|
| 協力内容 | 入居者の診療を行う・夜間を含め、病状が急変した場合には出来うるかぎり診察に応じる・認知症の入居者に対する、医療上のアドバイスを行う |
| 歯科医療 機関名 |
小林歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 1 入居者の歯科診療を行う 2 夜間等に診療を要する場合にも、出来うる限り診察に応じる 3 歯科の立場から、入居者の健康管理のアドバイスを行う |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください