みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
利便性の高い都心の一角に居を構え、認知症のあるご高齢者様を支えています。暮らしの場とリハビリ・レクリエーションの環境をご提供するのが私たちの役割です。心地よいシニアライフをお楽しみください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 重度 |
私たちの介護施設では、「目を離さず、手を差し伸べて、待つ笑顔」を大切に、一人ひとりのご入居者様に寄り添ったケアを心がけています。
ご入居者様一人ひとりを大切にしたいからこそ、1ユニット9人に対してスタッフ10名でしっかりとサポートいたします。
毎日のお散歩から四季折々の行事、施設内での楽しいレクリエーションまで、生きがいを感じていただけるような活動をたくさんご用意しております。
ご家族様にも安心していただけるようなサポート体制を整えております。
ご入居者様一人ひとりの充実した毎日をサポートし、共に笑顔あふれる時間を過ごしましょう。
都心の一角・東京都足立区に、認知症の方をサポートするグループホームとして誕生いたしました。ご高齢者様が、心穏やかに共同生活を営めるように、その方に合わせた介護をご提供しています。人格を尊重した介護を大切にしており、お体に負担のない毎日をお過ごしいただける施設です。
当施設はおひとりおひとりをしっかりと見守れるように、9名という少人数制を採用いたしました。施設内はとても清潔で家庭的に保たれており、認知症を伴うご高齢者様が心からリラックスしてお過ごしいただける環境です。お体を適度に動かしながら、心身ともに健康的にお過ごしください。その方に合わせた介護プラン・リハビリプランをご用意して、安心・安全な毎日をご提供いたします。
生活の何気ない動作を忘れてしまわないように、当施設では「できるところはお願いする」という介護方針でサポートしています。居室の清掃や料理のお手伝い、洗濯物の取り込み、たたみなど、簡単な動作をお願いして、ご利用者様がお体の機能を維持していただけるように努めています。その方の好みやできること、できないことに合わせ、適切なリハビリをご提供いたします。
できるだけ離床時間を長くしつつ、生きがいのある毎日をお過ごしいただくために、レクリエーション活動をご用意いたしました。施設内で行う簡単な運動や創作活動のほか、地域活動への参加など、さまざまな種類のレクリエーションをお楽しみいただいています。身体機能の維持・向上のほか、生きがいづくりにもつなげることができる大切な活動です。バリエーション豊かな楽しみをご提案していきます。
敷地内は整備されており、駐車スペースも設けられています。
椅子とテーブルが多く設置されている共有スペースです。スペースが広めに取ってあるので、車椅子の方でも楽に移動できます。
居室には窓があり、朝になると日差しが部屋の中に差し込みます。一戸あたりの面積も広いので、ゆったりとした雰囲気の中で日々生活できるでしょう。
浴室内には手すりが取り付けられていて、転倒のリスクなく安全に入浴できます。体を洗いやすいように、シャワーチェアも設置されています。
屋上は外の空気を吸うには持って来いの場所です。新鮮な空気を吸いたくなったときにどうぞ
バリアフリー化されているので、手すりが取り付けられています。スペースも広いので、車椅子同士でぶつかるリスクも低いです。
トイレはバリアフリーが完備され、L型手すりが取り付けられ、床の段差はできる限りなくしてあります。車椅子の方が利用しやすいように、面積が広く設計されています。
玄関部分は床の段差が取り除かれているので、車椅子の方がスムーズに移動できます。自動ドアなので、開閉の動作がいらないです。
芝生が敷かれた中庭に面した箇所に、ウッドデッキが設置されています。椅子とテーブルが設置されており、入居者同士でコミュニケーションを取るには持って来いの場所です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月23日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 11.1 万円 | |||||||
- | - | 5.5 | - | 3.9 | 1.2 | - | 0.5 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,853円 | 24,983円 | 26,161円 | 26,913円 | 27,469円 | 28,057円 |
2割負担 | - | 49,705円 | 49,966円 | 52,321円 | 53,825円 | 54,937円 | 56,114円 |
3割負担 | - | 74,557円 | 74,949円 | 78,481円 | 80,737円 | 82,405円 | 84,170円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、理美容費、おむつ代などが別途必要です。
※その他料金には状況把握・生活相談、共益費、その他料金を含みます。
グループホームは地域密着型サービスのため、施設と同じ市区町村内に住民票をお持ちの方が入居対象になります。
こちらの情報は介護サービス情報公表支援センターの情報を基に掲載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(調査日:2022年9月8日)
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム であい | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム デアイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都足立区東伊興2-1-11 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | -階部分 | |
敷地面積 | 219.42m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 175.51m² | 開設年月日 | 2004年1月1日 | |
居室面積 | 7.45m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1372103851 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | リフト設置 | |||
共用施設設備 | リビング、浴室、トイレ、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | 玄関、スロープ、廊下、洗面所、トイレ等バリアフリー。 | |||
運営法人 | 有限会社 末広 | |||
運営者所在地 | 東京都足立区東伊興2-1-11 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 玄クリニック |
---|---|
協力内容 | 月に二回の往診、緊急時の指示 |
医療機関名 | 原田クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
長縄歯科 |
---|---|
備考 | 歯科衛生指導、療養管理指導 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都足立区東伊興2-1-11 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩16分】 竹ノ塚駅西口から62m先を右方向に進みます。 140m先を突き抜け、100m先の伊興町前沼を突き抜けます。 34m先の伊興町前沼を右方向に進み、330m先を突き抜けます。 75m先を突き抜け、86m先を突き抜けます。 110m先を突き抜け、220m先の伊興白幡を突き抜けます。 74m先を左方向に進み、29m進むと「グループホーム であい」に到着します。 【車5分】 竹ノ塚駅西口から26m先を斜め右方向に進みます。 48m先を斜め右手前方向に進み、240m先の伊興町前沼を斜め右方向に進みます。 920m先を左方向(尾竹橋通り)に進み、37m進むと「グループホーム であい」に到着します。 |
2025/07/23更新
【施設の評判】グループホーム であいの口コミや評判を教えてください。
グループホーム であいを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム であいの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム であいのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム であいの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「足立区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】グループホーム であいでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム であいのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム であいの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム であいに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
足立区 | 45.3万円 | 17.2万円 | 0万円 | 15.9万円 | 探す |