みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
アットホームな雰囲気の住環境とゆったりとした個室のお部屋、そして認知症ケアの正しい知識を有したスタッフが自慢!個室のお部屋には自由に家具や家電を持ち込んでいただけるので、ご自宅と変わらない暮らしを続けることができるでしょう。
千葉県八街市文違301-4434
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
当施設では、プライベートな時間を大切にできるよう、個室のお部屋をご用意しております。
また、共有スペースで他のご入居者様やスタッフとの交流を楽しむこともできます。
私たちは、日常生活を通じた認知症ケアと自立支援を重視しており、ご自身でできることはできる限りご自分で行っていただくことを推奨しております。
これによって、心身の機能を維持し、充実した毎日を送っていただきたいと考えております。
地域の方々が気軽に相談できる環境を整え、在宅生活の支援から入所まで総合的にお手伝いできる体制が、私たちの大きな魅力です。
ご自分やご家族様の新たな生活の場として、私たちの施設をぜひご検討ください。
認知症のことをよく理解し、認知症ケアの経験や知識が豊富なスタッフが、ご入居者様お一人おひとりの心に寄り添ったサポートをご提供!穏やかな日々を過ごせるよう、環境を整えております。ぜひ一度遊びにいらしてください。
「楠の杜 八街」ではご入居者様がご自宅と同じような環境の中、落ち着いた生活を送ることができるよう個室のお部屋をご用意しました。使い慣れた家具や家電をご入居時に持ち込んでいただき、わが家と似た住環境にすることで、住み替えに関するストレスを和らげます。長い時間おひとりでいらっしゃる場合には、スタッフが様子を見に行ったり、レクリエーションにお誘いしたりするので、寂しい思いを抱え込むこともないでしょう。ほかのご入居者様やスタッフとのふれあいは、ご入居者様を笑顔にしてくれるはずです。
認知症ケアと聞くと難しく考える方が多いですが、「楠の杜 八街」で大切にしていることが「できることはご自分でしていただく」ことです。スタッフが手伝った方が早くスムーズにできる場合でも、スタッフはあえて手を出さず見守ることで、ご入居者様が力を発揮できるよう支援しております。「できた」と達成感を感じることが、ご入居者様のやる気や生きがいにつながるでしょう。洗濯や掃除、料理なども、ご入居者様とスタッフが手分けをして行っております。
「楠の杜 八街」で目指しているのは、地域の方々がいつでも気軽に遊びに来てくれる地域に開けた事業所です。介護相談にも応じておりますので、おひとりで悩みを抱えずご相談ください。グループ内には訪問介護や訪問看護、デイサービス、福祉用具事業所などがあり、ご相談内容に応じたサポートをご提案いたします。ご自宅での生活に不安が生じたら在宅サービスを利用し、ご自宅での生活が難しくなったら入所、というようにライフステージに沿ってきめ細やかな支援ができる体制です。
スロープ付きの玄関は、車椅子の方も安心してご利用いただけます。郵便受けの横には季節の花が飾られています。
玄関には季節の飾りが施され、訪れる方を温かく迎えます。靴を脱ぎ履きしやすいベンチも設置されています。
大きなテーブルとソファがあり、テレビを見ながらゆったりと過ごせる空間です。
広々とした共有スペースで、窓からの自然光が心地よく差し込み、リラックスした時間を過ごせます。
手すり付きの洗面台は、使いやすさを考慮した設計です。タオルもすぐ手に取れる位置にあります。
壁に取り付けられた大きなテレビの前には、数人が座れるテーブルがあり、集まりやすい空間です。
シンプルで清潔感のある空間です。プライベートな時間をゆったりと過ごせます。
日差しが差し込む廊下は、手すりが設置されており、安心して移動できます。
季節感あふれる飾りが壁を彩ります。訪れるたびに心が温まる空間です。
日当たりの良い建物の外側には、エアコンが設置されており、快適な環境が整っています。
玄関前には、色とりどりの花と可愛らしい動物の置物が並び、訪れる方を温かく迎えます。
手すりが設置された浴室で、安心して入浴を楽しむことができます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り ホワイトデー お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 敬老の日 ハロウィン クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
3月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 11.59m² 9室 |
利用権方式 | 20 万円 | 14.7 万円 | |||||||
- | 20.0 | 5.6 | 1.7 | 5.2 | 2.2 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,120円 | 23,241円 | 24,336円 | 25,036円 | 25,553円 | 26,101円 |
2割負担 | - | 46,239円 | 46,482円 | 48,672円 | 50,072円 | 51,106円 | 52,201円 |
3割負担 | - | 69,358円 | 69,723円 | 73,008円 | 75,107円 | 76,659円 | 78,302円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※入居時費用の「その他」は保証金です。
※料金は30日で計算しております。
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
食事提供に 要する費用 |
朝食315円 昼食577円 夕食683円 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 楠の杜 八街 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | クスノキノモリヤチマタ | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 14.7万円 | |||
施設所在地 | 千葉県八街市文違301-4434 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 604.8m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 258.36m² | 開設年月日 | 2012年3月28日 | |
居室面積 | 11.59m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1293500086 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | 加入あり | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線など | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・リビング・キッチン・トイレ | |||
バリアフリー | 全域バリアフリー設計 | |||
運営法人 | ケアゲート 株式会社 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市西区北幸2-9-30 横浜西口加藤ビル6F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/03/29更新
【施設の評判】楠の杜 八街の口コミや評判を教えてください。
楠の杜 八街を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★楠の杜 八街の口コミ★
★施設の雰囲気★
楠の杜 八街のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
楠の杜 八街の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「八街市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】楠の杜 八街では、現地で見学することは可能ですか?
楠の杜 八街のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】楠の杜 八街の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、楠の杜 八街に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
八街市 | 71.7万円 | 15.2万円 | 14.4万円 | 14.1万円 | 探す |