施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

8/11更新 愛の家 グループホーム 南流山
全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

千葉県流山市鰭ケ崎1311 地図を見る
1人
部屋
満室待機者0人

8月11日更新

20万円
15.7万円
料金プランを見る

口コミ 入居者の方々の雰囲気も良く、施設の中も明るい印象で良かったと思う。 案内して頂いた職員の方が、とても好印象で良かったです。他の職員の方々の対応も素晴らしかった。 …

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。愛の家 グループホーム 南流山を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 屋根のある明るい施設入口
  • 介護施設のエントランスと階段
  • 居心地の良い明るい施設の廊下
  • 介護施設の共有リビングスペース
  • 明るい室内の廊下の様子です
  • 介護施設の居室内部の様子

愛の家 グループホーム 南流山の基本情報

  • 施設外観
    施設外観 畑や緑に囲まれた場所に立っている2階建ての建物は、静かな住宅街の中にありますので、車の騒音が少なく過ごし易いです。
  • 多目的スペース 多目的スペースには2つのテーブルセットやソファ2台、予備の車椅子が用意していますので必要に応じて使用する事が出来ます。
  • 多目的スペースソファ 明るい清々しい多目的スペースには、くつろげるソファがあります。団欒や小休止の際に使用する事が出来ます。
  • 施設外観 施設の正面には駐車場があり、玄関の近くまで車を入れる事が出来ます。ご高齢のかたや足の不自由な方でも施設内への入室が楽に行えます。
  • 施設外観 施設の敷地はフェンスに囲まれ、門が閉められるようになっている。フェンスの内側には木が並んで植えられており、目隠しの役割も果たします。
  • 自動販売機の横には様々な植物が育てられているお庭があり、中ほどにカラフルな木の看板が立てられています。
  • 玄関 高い建物のない住宅街に囲まれた施設です。玄関前には照明やベンチが設置され、様々なものが置かれています。
  • 玄関内1 玄関を入るとボックス式の下駄箱があり、乳母車が置いてあります。靴を脱ぐ場所と、部屋へ上がる部分には段差がないので安全です。
  • 玄関のベンチ 玄関には木製のベンチが設置してありますので、入居者様が靴を履く際には、腰を掛けてゆっくりと行う事が出来ます。
  • 賞状 収納台の上には賞状等が飾られています。書類が綴じられたファイルや施設のパンフレットが置かれ、いつでも閲覧する事が出来ます。
  • エレベーター エレベーターは壁も床も木目調です。内部の低い位置に操作パネルがあり、その下に手すり、インターホンが一番下に付けられています。
  • 階段の壁 階段の壁には撮影された写真や、お年寄りが書いた作品がたくさん飾られています。作品展示のスペースとして見る事が出来ます。
  • 廊下1 広めの幅の廊下は手すりが両側についており、ソファがセットされています。壁にはたくさんの作品や写真が飾られています。
  • 多目的スペース 多目的スペースのテレビを設置していますので自由に視聴する事が出来ます。奥はキッチンですので出来立ての料理を提供出来ます。
  • 多目的スペース 明るい多目的スペースには長く2つ繋げられたテーブルがあります。食事の他に行事の際にも使用する事が出来ます。
  • 洗面台 2つの洗い場になっている明るい洗面台はゆったりとした幅になっていますので、混み合う事もなく使用する事が出来ます。
  • 浴室バスタブに湯 浴室の浴槽に手が届く位置にシャンプーやボディソープがセットされていますので、洗髪時等に楽に手に取る事が出来ます。
  • トイレ 洋式トイレはゆったりしたスペースがあり、手が届くところに呼び出しボタン、色つきのテープが巻かれた手すりが付いています。
  • 外観 菜の花とマッチした愛の家グループホーム 南流山の外観
  • ソファ 廊下にはベージュ色の布製カバーが掛けられたソファがありますので小休止を取る際には腰を掛ける事が出来ます。
  • キッチン 収納スペースが豊富にあるシステムキッチンになっていますので、沢山の調理器具等を収納する事が可能です。
  • ラジカセ 収納ラックの棚にはCDが並んでおり、上にリモコン、加湿器、ラジカセ、ボックスティッシュが置いてあります。
  • 加湿器 収納ラックの上部には加湿器が置かれています。冬場の乾燥する時期でも、最適な湿度でお過ごしいただけます。
  • 花咲か爺さん カウンターキッチンの上の多目的スペース側に、手作りカレンダーや花咲か爺さんを描いた大きな絵が飾られています。
  • 折り紙の作品 色とりどりの折り紙で作られた、球形の飾り物です。1つ1つが花の形をしたものを集めて形を作っています。
  • 下駄箱の上 下駄箱の上には入居者様が製作した手作りの雛人形や、カゴに入った花が飾られ、作品展示のスペースとして使用されています。
  • ラン 2つの洗面台の横に、大輪の白色の花びらの中心に紫色の雌しべのランの鉢が飾られています。見る人に癒しを与えています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設の建物は2階建てで、周りにあまり高い建物のない住宅街の立地にある。手前には畑が広がっていて、その横には車が停められている。
  • 多目的スペースの中央にダイニングテーブルが2つ繋げて置かれており、ソファ2つ、予備の車椅子が置かれている。
  • 多目的スペースにあるテレビを見る方向に置かれたソファである。大きな窓際にあり非常に明るく、背後に椅子やソファがある。
  • 道路から施設の門を入ると両側に駐車スペースが設けられ、車が並んで停まっている。玄関前には庇が設置されている。
  • 門を入った内側には飲み物の自動販売機やゴミ箱が置かれている。また木や様々な植物が植えられていて、奥にはダストボックスがある。
  • 門を入ってすぐのスペースはサクラガーデンという看板が立てられ、様々な植物が植えられたお庭になっている。
  • 建物の横に設けられた施設の出入り口。ドアの周りにはベンチや照明が設置されている。フェンス沿いは舗装されていなく、緑の草が生えている。
  • 玄関の内側のたたきは、靴を脱ぐ場所から段差がなく上がれる。ボックス式の靴箱が設置してあり、手押し車が置いてある。
  • 玄関の突き当たりに木のベンチが置かれており、その下に靴と踏み台がある。中に上がるとすぐエレベーターがある。
  • 収納台の上には額に入れられた賞状と盾が飾られている。施設のパンフレットや厚めの書類のファイルが置かれている。
  • エレベーターの内部は壁も床も木目調の素材である。低い位置に操作パネル、手すり、さらに下にインターホンがついている。
  • 階段の壁に貼られているのは、新年撮影された写真、お年寄の作品が多く並べて飾られている。紙で作った花の小さな飾りもある。
  • 幅が広い明るい廊下にソファーが置かれている。壁にたくさんの作品やドアに写真が飾られている。両側に手すりがある。
  • 多目的スペースに薄型テレビがあり、お年寄りが鑑賞している。奥にはカウンターキッチンがあり、花瓶の花やファイルが置かれている。
  • 多目的スペースに長いダイニングテーブル、ソファ、テレビがあり、奥にカウンターキッチンや廊下が続いている。
  • 2つ並んだ洗面台は手洗いのスペースが広く、ハンドソープが設置されている。横の棚にランが飾られている。下に歯ブラシが置かれている。
  • 明るい浴室のバスタブは低めに設置されており、中には1/3程湯が張られている。低い位置に体洗い用のポンプ式石鹸などが置かれている。
  • 洋式トイレのスペースは広く、手すりに目立つ色のテープが巻かれていたり、非常ボタンがわかりやすい位置に設置されている。
  • 辺り一面に菜の花が咲いており、その後ろに建物の一部が見えている。屋根には勾配があり、外壁はベージュで窓が多く、ベランダが設置されている。
  • 廊下に置かれた4人掛け用のソファに、ベージュ色のカバーが掛けられている。背後の壁に手描きの絵が飾られている。
  • システムキッチンで調理中である。たくさんの鍋が置かれており、下には魚焼き用のグリル、収納スペースがある。
  • 収納ラックにCDが並べてあり、上にラジカセと加湿器、リモコン、ティシュボックスが置かれている。背後にスライドドアがある。
  • 収納ラックの上に置かれている加湿器は、蒸気の吹き出し口に安全に使用するための注意書きシールが貼られている。
  • カウンターキッチンの壁に貼られた作品は、大きな模造紙に描かれた花咲か爺さんである。手作りのカレンダーや時計、施設内の地図が貼られている。
  • いろいろな色の折り紙で作られた、3つの球形の作品である。一つ一つが花のようなものをたくさん集めて形にしている。
  • 下駄箱には靴が入っており、上に折り紙で作られてた雛人形や花かごの置物が載せてある。壁に額が掛けられている。
  • 2つつながった手洗い洗面台の横にランが置かれている。背後にバスケットが置いてあり、スライド式の引き戸がある。

私たちスタッフは、ご入居者様がご自分らしく生活していくため日々精一杯サポートしてまいります。

入居費用 料金プランを見る

入居時
20万円
月額
15.7万円

住所 地図を見る

千葉県流山市鰭ケ崎1311

運営法人

メディカル・ケア・サービス 株式会社

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

おすすめポイント

  1. 究極のユニットケア。1ユニット9人のとても小さなグループホームです。
  2. ご入居者様が積極的に暮らしていけるよう、自立を促すようなサポートをご提供いたします。
  3. デイサービスを併設しており、地域交流をもっと身近に感じていただけます。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】愛の家 グループホーム 南流山の口コミや評判を教えてください。

愛の家 グループホーム 南流山を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★愛の家 グループホーム 南流山の口コミ★

★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 南流山のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

愛の家 グループホーム 南流山の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「流山市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 南流山では、現地で見学することは可能ですか?

愛の家 グループホーム 南流山のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【入居条件】愛の家 グループホーム 南流山の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

愛の家 グループホーム 南流山で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 南流山に記載している情報をご覧ください。

流山市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
流山市 79.1万円 18.3万円 13.5万円 16.5万円 探す