施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

7/29更新 グループホーム つどい中村家

千葉県市原市ちはら台西1-20-5 地図を見る
1人
部屋
満室

7月29日更新

12.6万円
14.6万円
料金プランを見る

口コミ リビングには5人位の入居者の方がいましたが、会話はしていませんでした。テレビの童謡の歌に合わせて、歌を歌っている方が一人いました。認知症が重い方が多いそうで、そのためか、皆…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。グループホーム つどい中村家を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

グループホーム つどい中村家

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 明るく広々した施設の廊下
  • 清潔で明るいエントランスホール
  • 介護施設の明るい共用スペース
  • 明るく清潔な介護施設の共有スペース
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 明るく清潔な施設の廊下
  • 介護施設の清潔な廊下
  • 明るく広々とした階段スペース
  • 明るく清潔な介護施設の個室
  • 介護施設のプライベートルーム内部
  • 介護施設の個室トイレの内部
  • 介護施設の居室と浴室の内装

グループホーム つどい中村家の基本情報

  • 施設建物外観
    施設建物外観 軽量鉄骨2階建てで18室の居室があります。玄関前は屋根のついたスペースがあり、雨の日でも車からの乗り降り時濡れることがありません。
  • 居間・食堂 居間・食堂を居室側から見た様子です。トイレの横には、鏡や手すりの付いた大きな手洗い台があります。右の奥はキッチンとなっています。
  • 居室 明るい日差しがたっぷりと入る居室です。エアコンと鏡の付いた手洗い台が設置されています。ベッドとチェストを置いてもまだ余裕があります。
  • 玄関前 玄関前にはスロープがあり、またドアは自動ですので、車椅子使用の方もストレスなくスムーズに出入りできます。
  • 玄関 施設の内側から見た玄関です。自動ドアはガラスになっているので外がよく確認できます。足ふきマットや、傘立てが設置されています。
  • 居間・食堂2 居間・食堂の中央には、木のテーブルが設置されています。また、大型のテレビがあり、テーブルの上にリモコンが置いてあります。
  • 居間・食堂 窓からの日の光が明るい居間・食堂です。テーブルと椅子があり、大型テレビも設置されています。室内からそのまま入れるトイレもあります。
  • 休憩室 奥の白い引き戸を開けると、居室へ通じる廊下へ出られます。その手前は休憩室です。隣はエレベーターとなっております。
  • エレベーター 施設内エレベーターの様子です。内部には鏡が設置されています。外側の壁面は3つのグラデーションカラーとなっていて、手すりも付いています。
  • 階段 階段には窓があって、日の光が良く入ります。真っ白な壁と相まって明るい印象です。両方の壁には手すりも完備されています。
  • 廊下 ベージュ、赤茶、白の3色でできた壁の合間にドアが並んでいます。向かって右側にはトイレなどが、左側には居室があります。
  • 居室 起床時間や就寝時間もお一人お一人のペースに合わせて。その方が幸せと感じながら暮らせるよう個別のケアに当たります。
  • チェスト 居室に設置された木のチェストです。引き出しをあけると、中は白木のままであることが分かります。一番上の段は幅が半分になっています。
  • ロッカー 居室には木のロッカーが設置されています。観音開きの扉で、中には洋服を掛ける為のポールがあり、棚板が1枚ついています。
  • チェスト ツートンカラーの壁紙が貼られた居室です。白のクロスの下方部分に、木目調のクロスの帯がかかっています。木のチェストが置いてあります。
  • 洗面台 水の給水止水が自動でできるタイプの水道を採用した洗面台です。鏡も付いていて、小さな棚には洗面具を置くこともできます。
  • ベッド ベッドのリモコンの操作パネルです。ひらがなと矢印の組み合わせで、どなたにも分かりやすい表示となっております。
  • 休憩室 木目調の淡いベージュ色をしたドアは、スライドタイプとなっています。アイボリーの壁の部屋の中には、テーブルセットも設置されています。
  • キッチン ご家族様との信頼関係も大事にしており、ご入居者様に関することはこまめに報告・相談させていただいております。
  • キッチン IHタイプのコンロが設置されているキッチンです。シンクの上には、水切りカゴと重ねたおぼんが何枚か置かれています。
  • スタッフルーム 「目配り」「気配り」「心配り」が合言葉。認知症ケアに長けたスタッフが24時間体制で見守っておりますのでご安心ください。
  • トイレ トイレは、温水洗浄などの機能が付いた洋式タイプです。便座の両側に手すりが付いています。壁には緊急用のボタンも設置されています。
  • 浴室 生活保護を受給されている方のご入居相談も承っておりますので、まずは一度お問い合わせくださいませ。
  • 浴室 浴室の壁はモザイクタイル風です。バスタブ、シャワーが完備されています。手すりもたくさんついており、浴室用のイスも用意されています。
  • 居室プレート2 下部の両端に、プラスチックフックの2つ付いた白いプレートが、居室ドアに貼られています。1丁目8番地と黒い文字で記されています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 茶色とグレーの配色の外壁である。玄関前スペースは屋根が設置されている。建物前には駐車場が完備されている。
  • 居室側から見た居間・食堂の様子。手すりと鏡の付いた手洗い台がある。右側はキッチンになっている。
  • 日の光がたっぷりと入る居室。ベッドと木のチェストが置かれている。エアコンと鏡付きの洗面台が設置されている。
  • グループホームと別施設の入り口は分けられている。入り口前にはスロープと手すりが設けられている。バリアフリーである。
  • 玄関を建物内部から見た様子。自動ドアは透明のガラス製で、グリーンの帯が入っている。中には足ふきマットや傘立てがある。
  • 居間・食堂の様子。木のテーブルが中央に置かれている。大型のテレビも設置されていて、リモコンはテーブルの上に置いてある。
  • テーブルと椅子が並べられている居間・食堂。窓からは日の光が差し込んでいる。同じ室内にトイレも完備されている。
  • 手前にはエレベーターがある。その隣に休憩室があり、奥の白いスライド式ドアは、居室へつながる廊下の入り口となっている。
  • エレベーターが開いている様子。手前の壁は3色のグラデーションになっていて、茶色の手すりが付いている。エレベーターの中には鏡が見える。
  • 真っ白な壁に、窓から入った日の光が映っていてとても明るい階段。両側には茶色の手すりが、全面にわたって設置されている。
  • 白、赤茶、ベージュの3トーンの壁の合間に木目調のドアが並んでいる。左側が居室で、右側にはトイレなどがある。
  • 窓から差し込む明るい日差しに、白とブラウンの色調が映えている。転落防止の柵のついたベッドやテーブル、チェストなどが設置されている。
  • 居室に置かれた木のチェストの引き出しをあけたところ。全部で4段あるが、一番上の段は横幅が半分のものが2つ並んでいる。
  • 居室にある木でできたロッカーの扉が開いている。扉は観音開きのタイプ。中にはハンガーが掛けられるようバーが設置されている。
  • 居室はツートンカラーの壁で、上部が白いクロス、下部には木目調のクロスが貼られている。部屋には木のチェストが置かれている。
  • 洗面台のアップ画像。白く清潔に保たれている様子が分かる。自動で給水止水ができるタイプで、鏡や小物を置く台も付いている。
  • ベッドの操作をする為のリモコンのアップ画像。表示は上から、あたま、あし、あたま・あし、たかさの順となっている。
  • 淡いベージュの木目調のスライド式ドアのついた部屋。壁はアイボリーで、置かれたテーブルは真っ白。同じく真っ白な椅子も設置されている。
  • カウンター越しに食堂を見ることができる。奥にIHコンロが設置してあり、手前には調理家電ののった棚がある。
  • キッチンの様子。シンクの上には水色のプラスチック製・水切りカゴが置かれている。おぼんも重ねて置かれている。コンロはIHタイプ。
  • スタッフは24時間常駐している。どこの部屋にも素早く駆けつけることができるように、通路には何も置かれていない。
  • 温水洗浄機能などがついた洋式トイレ。壁には手すりと、ひも付きの緊急用ブザーが設置されている。便座の両脇にも手すりがついている。
  • 浴室は入り口が広く設計されていて、段差がない。手すりが配置されているため足元に不安のある方も安心して利用できる。
  • 細かなモザイクタイルの壁の浴室。手すりがたくさんついている。シャワー、バスタブ、オレンジの肘かけ付き入浴イスが設置されている。
  • 白いプレートが居室のドアに設置されている。下部にはプラスチックのフックが2つついており、黒い文字で1丁目8番地と書いてある。

グループホームつどい『中村家』は認知症になっても、住み慣れた土地で地域の方々と今まで通りの暮らしを送っていただけるよう支援に当たっております。ご家族様にとってももう一つのわが家となりますよう、スタッフ一同心の通う介護を目指しております。

入居費用 料金プランを見る

入居時
12.6万円
月額
14.6万円

住所 地図を見る

千葉県市原市ちはら台西1-20-5

運営法人

メディカル・ケア・プランニング 株式会社

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可
  • 入室制限あり
  • 人数制限あり

ブランド

つどい

おすすめポイント

  1. 外気に触れる時間を多く持っていただけるよう工夫。ご入居者様に活気あふれる日々をご提供いたします。
  2. お身体の状態が変わっても生活はそのままで。館内にはご入居者様が安全に移動できるよう、様々な工夫がございます。
  3. 家具家電付の個室のお部屋をすべてのご入居者様にご用意し、プライベートな時間への配慮を行っております。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】グループホーム つどい中村家の口コミや評判を教えてください。

グループホーム つどい中村家を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★グループホーム つどい中村家の口コミ★

★施設の雰囲気★
グループホーム つどい中村家のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

グループホーム つどい中村家の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「市原市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】グループホーム つどい中村家では、現地で見学することは可能ですか?

グループホーム つどい中村家のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】グループホーム つどい中村家の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

グループホーム つどい中村家で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居相談員にお問い合わせください]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム つどい中村家に記載している情報をご覧ください。

市原市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
市原市 18.9万円 14.6万円 13.0万円 14.8万円 探す
満室でお困りですか?
同エリアで空きがある施設