施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

8/2更新 愛の家 グループホーム 松戸上本郷
全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

千葉県松戸市上本郷2818 地図を見る
1人
部屋
満室待機者1人

8月2日更新

20万円
15.9万円
料金プランを見る

口コミ 勝手にグループホームはこのような施設だと思い込んでいましたが、予想とは違い、明るい雰囲気の施設でした。入居者さんも放っておかれるのではなく、目的を持って活動している感じがと…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。愛の家 グループホーム 松戸上本郷を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • 介護施設の共有スペースと居住者
  • 明るい室内の空間
  • 介護施設の温かみのある玄関エリア
  • 介護施設の明るいエントランスホール
  • 介護施設の明るい室内の廊下
  • 介護施設の明るい共有スペース
  • 明るい廊下のある介護施設内部
  • 明るいダイニングの居間空間

愛の家 グループホーム 松戸上本郷の基本情報

  • 外観1
    外観1 信号のない交差点の角に面した施設は、茶色い外観で横長の2階建てです。施設看板は植え込みに立っており、敷地内建物側に自動販売機があります。
  • 多目的スペース1 窓が多く取られている多目的スペースは明るく開放的です。車椅子のお年寄りを含め、テレビを見たり新聞を読んだり、ソファーでくつろいでいます。
  • 居室 白い壁のフローリングの部屋にはエアコンが設置されています。大きなガラス戸からは日の光が差し込みます。
  • 表札 建物のそばには植え込みとともに施設名が書かれた表札が立っててあり、飲料の自動販売機と駐車場があります。
  • エレベーター エレベーターの中は鏡や低い位置に手すり、カレンダーが取り付けられています。外側の壁の操作ボタンの下に手すりがあります。
  • 玄関内 玄関は自動ドアになっています。靴を脱ぎ着する場所の段差は小さくスロープも使用でき、手すりやベンチがあるので安全です。
  • 菜園 敷地内のフェンスの内側には家庭菜園が併設されていますので、四季折々の野菜を栽培、収穫して食べる事が出来ます。
  • 外観4 施設の建物は、商店がある通学路に面して建っており、玄関入り口の脇の建物1階に1台分の駐車スペースがあります。
  • 受付カウンター 受付カウンターに多くの掲示物が貼られ、パンフレットや大型ファイルがあります。手前の棚には消毒用スプレーやマスクがあります。
  • 共有スペース 壁に手摺りの設置された共有スペースです。ドアの周りには色紙でハートやピンクの花のさいた木などの風景がカラフルに描かれています。
  • 洗面台 洗面台には手洗いが2つあり、1つには手すりが設置してあり安全です。壁にはマスクの使い方の張り紙があり、折り紙の飾りもつけられています。
  • 事務室 部屋の中心に机が3つ置かれ、スタッフ全員が書類確認等の動線が速やかに完結するように作業の効率化が図られています。
  • 階段 安全に昇り降りできるよう両側に手摺りが取り付けられた階段です。壁にはカラフルなポスターなどが貼ってあります。
  • 共有スペース 2つのドアにはさまれて窓が設けられています。カウンターの上には植物が飾られ、窓の下には絵が置かれています。
  • 長いす 部屋の角にチェックの丸いクッションが3つ並べられた木のベンチが設置されています。腰掛けて休んだり談笑するのに使っていただけます。
  • リハビリ設備 広々としたフローリングの部屋です。歩行訓練などのリハビリを行うことのできる平行棒が明るい窓辺に設置されています。
  • 談話室 部屋の真ん中にテーブルセットが置かれた部屋です。テーブルには椅子が4つ並び、カレンダーが用意されています。
  • テーブルセット フローリングの明るい部屋です。窓の傍には4人掛けのテーブルセットが置かれています。壁にも飾りが掛けられています。
  • 居室 各居室にはクローゼットが設置され、さまざまなものを便利に収納できます。また、壁にも色々なものをかけるフックが取り付けられています。
  • クローゼット 両開きのドアがついたクローゼットの中は2段に仕切られ、下の段にはコートなどを吊るすことができるよう棒が2本ついています。
  • クローゼット 各居室に設けられたクローゼットは上下2段にわかれています。下の段には洋服を吊るしたり、便利に使用することができます。
  • 浴室 浴室は明るく、シャワーがあります。呼び出しボタンは鏡の横に設置してあり、浴槽も低くなっているので安全に使用することができます。
  • トイレ 肘掛付き手すりの付いた洋式トイレは安全に使用できます。トイレットペーパーホルダー上には呼び出しボタンが設置されています。
  • ベランダ 部屋の外に設置されたベランダからは周りの住宅街が見えます。ベランダは一つにつながった造りになっています。
  • ベランダ 1階のベランダは木目調のデッキとなっています。また、ベンチも設置してありますので、腰を掛けて景色を眺められます。
  • 花壇 建物の裏側の敷地内に花壇があり、何種類かの植物が植えられています。地面には夜間に光る照明がつけられています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設は信号のない交差点の角に面していて、外観は茶色の2階建で施設の看板が立っている。自動販売機も敷地内にある。
  • 多目的スペースのベランダ側の窓は大きいため明るく、テーブルやソファー、テレビがある。車椅子のお年寄り含め、新聞やテレビを見ている。
  • 壁にエアコンの取り付けられたフローリングの個室。奥の壁には大きなガラス戸があり、レースのカーテン越しに柔らかな光が入ってくる。
  • 施設名の書かれた表札が植え込みに建てられている。背後の建物の側に飲料の自動販売機が設置されている。その脇は駐車場になっている。
  • エレベーターの内部の突き当たりに鏡、低い位置に手すりが設置してあり、壁にカレンダーがかかっている。外側の操作ボタンの下に手すりがある。
  • 玄関内側は段差が少なく、スロープもある。手すりやベンチ、スリッパが用意され、ガラスの自動扉である。壁には掲示物が貼られている。
  • フェンスの手前には家庭菜園がある。そこではネギやキャベツが植えられており、菜の花がたくさん咲いている。
  • 商店がある信号のない通学路に面して施設が建っている。一階部分の建物下には、駐車スペースがあり、一台車が止まっている。
  • 受付カウンターのガラス戸にはお知らせがたくさん貼られ、ファイルやパンフレットが立てられている。手前の棚の上には消毒スプレーが置いてある。
  • ドアやドアの周りに色紙などで作られた飾りが大きく飾られて、にぎやかな絵を作っている。また、手摺りも設置されている。
  • 手洗い場が2つの洗面台の1つは手すりが備え付けられている。壁にはお知らせや、折り紙や模造紙で作られた飾りが付いている。
  • デスクやコピー機、プリンタ、事務用品などが並べられている事務室。壁にもホワイトボードややくさんの掲示物が貼られている。
  • 階段の量壁には手摺りが設置されている。また壁にはポスターや様々な掲示物が貼られていて、にぎやかな空間になっている。
  • 壁にはカウンターの着いた窓をはさんでドアが2つ並んでいる。左のドアの上にはそうだんしつと書かれたプレートがかかっている。
  • 部屋の隅に3人掛けの長いすが置かれている。木のいすの上にはチェックのクッションが置かれていて、壁には植物が飾られている。
  • 明るい日差しの入るガラス戸が並んだ窓際に置かれたリハビリの設備。生活空間の中で歩行訓練などを行うことができる。
  • 開閉しやすい引き戸のドアが設置された部屋の壁にはカレンダーが掛けられ、テーブルセットが置かれている。
  • 明るい窓辺に置かれたテーブルセット。椅子は4脚並んでいる。テーブルの上にはカレンダーや花が置かれている。
  • フローリングの部屋の入り口には両開きのドアのついたクローゼットが設置されている。また壁にはフックがついている。
  • クローゼットの下の段には2本の棒が設置されていて、奥と手前の2列に分けてハンガーなどをかける事ができる。
  • 部屋の入り口に設置されたクローゼットは中で上下に区切られていて、したのスペースにはハンガーなどが掛けやすいよう金属の棒が2本ついている。
  • 明るい浴室には壁に幾つも手すりが取り付けられている。浴槽の高さは低めでシャワーがあり、呼び出しボタンは分かりやすいところに付いている。
  • 洋式トイレは肘置きと背もたれ付き手すりが設置してある。脇の床には新聞紙がラックに置いてある。トイレットペーパーの上に呼び出しボタンがある。
  • 部屋の外のベランダは仕切りがなく、ひとつの通路のようになっている。はじには排水溝がついていて、柵はメッシュで目隠しになっている。
  • 1階のベランダはウッドデッキ風になっており、ベンチが設置してあり建物そばに植え込みがある。住宅が隣接している。
  • 建物の外で敷地内に花壇があり、盛り上がった土に何種類か植物が植えられている。地面に夜間照明が一つ取り付けられている。

ホーム長をはじめ親しみやすいスタッフが多く、どなたでも気軽に立ち寄っていただける温かい雰囲気が特長です。

入居費用 料金プランを見る

入居時
20万円
月額
15.9万円

住所 地図を見る

千葉県松戸市上本郷2818

運営法人

メディカル・ケア・サービス 株式会社

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

おすすめポイント

  1. 幼稚園に隣接しているなど、地域にとの交流がすぐ身近にあるホームです。
  2. 私たちスタッフはご入居者様の「できること」に注目したケアを行います。
  3. ご入居者様の思いを叶える個別レクリエーションにも力を入れております。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】愛の家 グループホーム 松戸上本郷の口コミや評判を教えてください。

愛の家 グループホーム 松戸上本郷を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★愛の家 グループホーム 松戸上本郷の口コミ★

★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 松戸上本郷のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

愛の家 グループホーム 松戸上本郷の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「松戸市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 松戸上本郷では、現地で見学することは可能ですか?

愛の家 グループホーム 松戸上本郷のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】愛の家 グループホーム 松戸上本郷の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

愛の家 グループホーム 松戸上本郷で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 松戸上本郷に記載している情報をご覧ください。

松戸市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
松戸市 61.4万円 16.9万円 13.6万円 15.4万円 探す