みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
自然に恵まれた周辺環境が魅力!小鳥のさえずりや虫の声を聴きながら、穏やかな日々をお過ごしいただけるでしょう。心のこもった個別の介護と安心できる住まいをご提供し、ご自分らしい暮らしを継続するお手伝いをいたします。
千葉県館山市亀ケ原1010-5
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設では、ご入居者様一人ひとりが季節を感じ、楽しくお過ごしいただけるようスタッフが心を込めてイベントを企画しております。
看護師を中心に、健康管理にも細心の注意を払い、万が一の時には連携する医療機関と共に迅速に対応いたします。
共有スペースはアットホームな雰囲気で、介護設備も充実。
ご自分らしい生活をお部屋で続けていただけます。
ご家族様との大切な時間も、安心してお過ごしいただける環境を整えております。
ご利用者様お一人おひとりの幸せな日常を、私たちと一緒に創り上げましょう。
ご家族様にとっても立ち寄りやすい場所であるよう、アットホームな雰囲気づくりとコミュニケーションを大事にしております。毎日の面会も歓迎いたします。ご家族様とご一緒に楽しむイベントもあり、たくさんの思い出も作っていただけるでしょう。
「愛の家 グループホーム 館山亀ヶ原弐番館」の特長の一つが豊富なイベントです。「ご入居者様に喜んでいただきたい」との一心でスタッフがアイディアを出し合い、盆踊りや敬老の日のお祝い、クリスマス会などを開催しております。お花見や外食会など、お出かけイベントもご一緒に楽しみましょう。ボランティアの方々の訪問もあり、コンサートやマジックショーなども取り入れております。誕生日の月にはみなさんと盛大にお祝いいたします。
「愛の家 グループホーム 館山亀ヶ原弐番館」では地域にある協力医療機関と連携し、ご入居者様の健康管理を行っております。管理士が看護師なので医師との連絡もスムーズです。日々の健康管理や健康相談もお任せください。健康に配慮したお食事や体を動かすレクリエーションも健康づくりに役立ってくれるでしょう。入院をされた際にもストレスなくホームでの生活に戻れるよう支援いたします。
「愛の家 グループホーム 館山亀ヶ原弐番館」は全室個室で、ご入居者様が安心して暮らせるようお一人おひとりのペースを大事にしております。共有スペースで過ごしていらっしゃる時でも、おひとりになりたい時、お休みになりたい時にはいつでもお部屋に戻っていただけます。大きく環境を変えることなく新生活を始めていただくため、使い慣れた家具や趣味の道具をご持参ください。館内には介護対応のトイレや浴室もございます。
敷地内には洗濯物干し場もあり、ご入居者様とスタッフが協力して日々の家事を行っております。
玄関からは手すり付きのスロープが伸びていて、車いすをご利用の方や段差に不安がある方も安心して行き来ができます。
スプリンクラーや火災報知器、消火器を設置。年2回の消防訓練を実施し、1回は必ず夜間を想定して行っております。
家具の配置はご入居者様やご家族様と話し合い、ご入居者様が生活しやすい位置に配置いたします。
車いすの方もご一緒に食卓を囲めるようテーブルの高さに配慮。洗面所も車いす対応の造りです。
安全に浴槽内に移動できるよう浴槽のサイドにはベンチを設置。リフトを使用して浴槽内に移動することも可能です。
ユニット制を取り入れており、1ユニット9名で暮らしています。ユニット間の行き来も可能です。
なるべく大きく環境を変えることなく暮らしていただけるよう、食器や趣味の道具、使い慣れた家具などをお持ち込みください。
広々とした駐車場付きのホーム。お車でいらっしゃるご家族様に駐車場の心配をしていただくことはございません。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
イベント食 |
あり
お正月 土用の丑の日 敬老の日 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月5日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 18室 |
利用権方式 | 10 万円 | 16.3 万円 | |||||||
- | 10.0 | 6.1 | 5.2 | 5.0 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2割負担 | - | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
3割負担 | - | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費などが別途必要です。
※入居時費用の「その他」は敷金です。
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 館山亀ヶ原弐番館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームタテヤマカメガハラニバンカン | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 16.3万円 | |||
施設所在地 | 千葉県館山市亀ケ原1010-5 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,541.23m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 619.41m² | 開設年月日 | 2022年7月1日 | |
居室面積 | 12.82m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1291000279 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 個浴の一つに吊り上げ式のリフト浴を設置している。 | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・キッチン・トイレ・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/08/05更新
【施設の評判】愛の家 グループホーム 館山亀ヶ原弐番館の雰囲気や特徴を教えてください。
愛の家 グループホーム 館山亀ヶ原弐番館のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★愛の家 グループホーム 館山亀ヶ原弐番館のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 館山亀ヶ原弐番館のページでは、施設の写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
愛の家 グループホーム 館山亀ヶ原弐番館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「館山市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 館山亀ヶ原弐番館では、現地で見学することは可能ですか?
愛の家 グループホーム 館山亀ヶ原弐番館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】愛の家 グループホーム 館山亀ヶ原弐番館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 館山亀ヶ原弐番館に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
館山市 | 345.9万円 | 18.2万円 | 19.7万円 | 15.3万円 | 探す |