みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
「一緒に過ごす」ケアを中心に据え、ご入居者様を生涯サポートする終身ご入居いただける看取り対応をしているグループホームです。民家改修型のホームだからアットホーム。
千葉県柏市高田999-22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
当施設は、ご自宅のような安心感を持ってお過ごしいただけるよう、民家を改修したグループホームです。
ここでは、ただお世話をするのではなく、ご入居者様ができる限り自立した生活をお送りいただけるよう、寝かせっきりにしないケア、一緒に時間を共有するケアに注力しております。
さらに、月2回の主治医による往診や、看護師が常勤でいるなど、医療面でのサポート体制も万全です。
ご家族様にも安心していただける生活の場を提供することをお約束いたします。
ご入居者様一人ひとりの笑顔と健康を第一に考え、スタッフ一同心を込めてサポートいたします。
静かな環境に恵まれた住宅街の中に佇む『グループホーム陽だまり』は、ご入居者様が家庭的な雰囲気の中生活することを考えて、民家をグループホームとして改修したあたたかみのあるホームです。リビングルームや温かいお庭など優しい雰囲気に満ちています。
大きな介護施設とは異なり、定員6名の当ホームはスタッフとご入居者様の距離が近いためよりきめ細やかでお一人おひとりの個性に合わせたケアサポートを丁寧にご提供させていただいています。温かくのんびりとした時間の流れるホーム内は、1階にあるリビングを中心に思い思いの時を自由に過ごしていただけます。しっかりとスタッフの目が行き届く環境ですのでご自宅での介護に悩まれている方もきっと安心いただけるホームです。
のんびりとした日常を支えるスタッフは24時間常駐している当ホーム。季節を身近に感じていただける日当たりの良いお庭もあり、お散歩に出かけるなど体を適度に動かす時間もございます。「寝たきり」は「寝かせっきり」からくると言われているように、日々の生活が介護度の改善や体力・筋力維持などに大きな影響を与えるからこそ、明るく楽しみながらイキイキとお過ごしいただくためのアクティビティを生活に自然な形で取り入れています。
信頼が何よりも大切なサービスの基本だからこそ、私たちはご家族様・ご本人様が安心いただける住まいづくりに取り組んでいます。例えば火災報知器をしっかりと設置するなどの防災対策、例えば各種賠償責任保険への加入、例えば万が一の体調不良時の医療体制など一つ一つをしっかりと考え、本当にご入居者様が安心いただけるための住まいとは何かを追求しています。
2階建、外見は本当の民家のような雰囲気の建物だからご自宅感覚でお過ごしいただけます。
リビングルームが華やかになるように、壁には写真や絵画をディスプレイしています。また快適に過ごせるように、空気清浄機を設置しています。
足の不自由な入居者様に配慮して、居室はフラットなフロアになっています。また部屋が明るくなるように、陽の光が差し込む窓を用意しています。
エントランスにはひと目で施設の場所がわかるように、グループホームの名称が書かれた看板を備え付けています。
入居者様がスポーツやドラマなどをお楽しみいただけるように、リビングルームには液晶テレビが置かれています。
リビングとは別にキッチンが1階にあり、お食事の準備なども一緒に行えるよう環境を整えました。
施設内の階段には足を滑らせないように、滑り止めのゴムを設置しています。また壁にはハンドレールを備え付けています。
お手洗いには寒い季節でも快適なように、洋式便器に暖房便座を備え付けています。また壁には掴まれるように、手すりを設置しています。
バスルームにはゆったりと湯船につかれるように、広々とした浴槽を設置しています。また掴まれるように、手すりを浴槽内に備え付けています。
庭には入居者様が自然を感じられるように、木々や草花が植えられています。また掃除するための、ほうきも置かれています。
施設内にあるガーデンエリアには、野外でリラックスできるように、腰掛けるためのベンチとテーブルが置かれています。
入居者様にわかりやすいように、茶の間と名付けられた部屋の出入り口近くには、画用紙や折り紙で作った看板を設置しています。
ゆったりとした居室配置で、快適な生活をイメージしやすくなっています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
イベント食 |
あり
お正月 お花見 敬老の日 クリスマス |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月20日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 居室A | 個室 9.6m² |
利用権方式 | 30 万円 | 12 万円 | |||||||
- | 30.0 | 4.0 | - | 6.0 | 2.0 | - | - | - | ||||
B | 居室B | 個室 11.9m² |
利用権方式 | 30 万円 | 14 万円 | |||||||
- | 30.0 | 6.0 | - | 6.0 | 2.0 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,416円 | 23,539円 | 24,648円 | 25,357円 | 25,881円 | 26,435円 |
2割負担 | - | 46,832円 | 47,078円 | 49,296円 | 50,714円 | 51,761円 | 52,870円 |
3割負担 | - | 70,247円 | 70,617円 | 73,944円 | 76,070円 | 77,642円 | 79,305円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※その他介護保険自己負担分、医療費、日常生活消耗品等で個人の嗜好品は実費相当額が必要です。
体験入居 |
あり
1日5,000円~ |
---|---|
ショート ステイ |
あり
1日5,000円~ |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 陽だまり | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームヒダマリ | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 12~14万円 | |||
施設所在地 | 千葉県柏市高田999-22 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 6名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 6室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 227.3m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 117.15m² | 開設年月日 | 2006年4月1日 | |
居室面積 | 9.6〜11.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1272200922 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 浴室暖房 | |||
共用施設設備 | キッチン、食堂、浴室、脱衣室、リビング、バルコニー、トイレ、火災報知機・自動通報設備・消火器など消火設備 | |||
バリアフリー | 居室・居間・食堂・廊下・トイレはバリアフリー対応 | |||
運営法人 | 特定非営利活動法人 グループホーム陽だまり | |||
運営者所在地 | 千葉県柏市高田999-22 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 金森医院 |
---|---|
協力内容 | ・金森医院ー2週間に1回の定期往診による健康管理、24時間オンコール対応 |
医療機関名 | 千葉・柏たなか病院 |
---|---|
協力内容 | 千葉・柏たなか病院、金森医院と連携を取り健康管理 |
歯科医療 機関名 |
たかだ歯科 |
---|---|
備考 | 口腔ケア並びに健康管理及び指導 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県柏市高田999-22 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩20分】 柏駅西口からすぐ右方向に進みます。 20m先を右方向に進み、すぐUターンします。 290m先を突き抜け、34m先を右方向に進みます。 80m先を斜め左方向に進み、200m先を斜め左方向に進みます。 25m先を右方向に進み、すぐ斜め左方向に進みます。 370m先を突き抜け、250m先を斜め左方向に進みます。 97m先を斜め左方向に進み、190m進むと「グループホーム 陽だまり」に到着します。 【車7分】 柏駅西口からすぐ右方向に進みます。 310m先を斜め右方向に進み、280m先のあけぼの二丁目を左方向(水戸街道)に進みます。 99m先を斜め右方向に進み、640m先を斜め左方向に進みます。 90m先を斜め左方向に進み、190m進むと「グループホーム 陽だまり」に到着します。 |
2025/07/20更新
【施設の評判】グループホーム 陽だまりの口コミや評判を教えてください。
グループホーム 陽だまりを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 陽だまりの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 陽だまりのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 陽だまりの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「柏市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 陽だまりでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 陽だまりのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 陽だまりの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 陽だまりに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
柏市 | 27.8万円 | 18.1万円 | 14.0万円 | 16.0万円 | 探す |