施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り1室】11/18更新 愛の家 グループホーム 狭山
全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

埼玉県狭山市北入曽281-2 地図を見る
1人
部屋
残り1

11月18日更新

20万円
17.1万円
料金プランを見る

口コミ 散歩していること、買い物に行かれていること、役割を分担していることが良かったです。 丁寧に分かりやすく教えて下さりました。利用者の皆さんとの関わりも親切でした。 …

全ての口コミを読む
  • 介護施設の外観と周囲の様子
  • 介護施設の入り口と駐車場
  • 明るく清潔なエントランスの内観
  • 明るい室内の居住スペース
  • 明るく広々とした共有空間
  • 明るい廊下のある介護施設内部
  • 介護施設の明るい居間の様子
  • 介護施設のバリアフリー浴室

愛の家 グループホーム 狭山の基本情報

  • 外観
    外観 施設は2階建ての建物になっており、正面には十分な駐車場スペースが確保されています。大きめの車や面会の方がたくさんいても対応可能です。
  • 食堂 食堂は利用者様に安心してくつろいでいただけるよう、家庭的な雰囲気づくりをしています。手作りの飾り付けも季節ごとに作っています。
  • 居室 各居室にはエアコンと収納が備わっています。収納は2段の引き出しと両開き扉のついた洋服ダンスで、たっぷりと収納することができます。
  • 外観 施設は2階建てで、レンガ色の温かみのある外観です。2つの出入口の前に段差があるので、脇にスロープを設けています。
  • 外観 非常階段を設け、万が一の災害時にもスムーズに避難活動が行える当ホーム。ご入居sy様の安全をしっかりと守ります。
  • 外観 車椅子の移動を考慮した愛の家グループホーム 狭山の外観
  • 外観 建物の一番端にある出入口は、押し引きして開けるタイプの扉です。敷地の中で一段高い場所にありますが、右手にあるスロープをご利用いただけます。
  • 外観 メインの出入口は建物の中ほどにあります。段差があるため車椅子の方にはスロープをお使いいただけます。扉の上には大きな屋根が突き出しています。
  • 外観 道路から施設の敷地に入る出入口に、施設名の書かれた看板があります。駐車場が広いので、ご家族が訪れた際などにご利用いただけます。
  • 玄関 玄関を入るとバリアフリーの仕様になっているので、車椅子や杖をついた方にもスムーズにお入りいただけます。ベンチは休憩に利用できます。
  • 玄関 玄関にはベンチを設置し、外出後の休憩にもお使いいただけます。明るくスタッフがいつも出迎える第二のホームです。
  • 玄関 玄関を入ったところのエントランスはゆったりしたスペースがあります。壁には掲示板があり、お知らせや行事の写真などをご覧いただけます。
  • エレベーター エレベーターは奥に長い造りで、ストレッチャーに対応しています。車椅子の方の移動中の確認のために、後ろに鏡を設置しています。
  • 共有スペース こちらは共有スペースです。右側には食卓があり、こちらでお食事をいただけます。また、テレビをご覧になりながらソファでお寛ぎいただけます。
  • 廊下 当ホームの廊下です。こちらの左側にはお手洗いがあります。引き戸前の床に専用の矢印が書かれているため、わかりやすくなっています。
  • 居室 居室の壁一面が窓になっているので、日当たりは良好です。また、エアコンが備えてあるので、快適な温度でお過ごしいただけます。
  • リビングルーム リビングルームは明るく家庭的な雰囲気。ソファやテレビがあり、のんびりとおくつろぎいただけます。
  • 廊下 濾過には絵画などを飾り、皆様の心を刺激する工夫をたくさん。もちろん、安全面にも配慮したバリアフリー設計です。
  • キッチン キッチンは一緒に料理をすることもあるために、広めに設計しています。生活リハビリにスムーズに取り組める環境です。
  • スペース こちらは多目的室です。ホーム職員の会議場や、面談室の役目などを果たしています。奥の窓から暖かな日差しが入り、室内は明るくなっています。
  • 浴室 浴室の壁は全面が清潔感のある白色をしています。壁には同色の手すりが取り付けられています。手すりも四方にあるため、安心してご入浴いただけます。
  • 浴室 こちらの浴室は個室になっています。常に掃除がなされているため、いつも清潔感のあるお風呂場になっています。気持ちよくご入浴いただけます。
  • お手洗い お手洗いの個室には、男女兼用と男性用のトイレがあります。どちらにも手すりや肘置き等が付いており、安全にかつ安心してご使用いただけます。
  • ご入居者様とスタッフ 大家族のようなアットホームな印象の入居者とスタッフ
  • ご入居者様とスタッフ 晴れた日に積極的に外出を楽しむ入居者の方々とスタッフ
  • ご入居者様とスタッフ グループホームならではのアットホームな印象の入居者とスタッフ
  • イベント ひとりひとりのお誕生日をお祝いするイベントに参加した入居者
  • 食事 入居者様に食事を楽しんでいただけるよう様々な工夫しています。お茶碗のすし飯に錦糸卵と桜でんぶ、刻み海苔がのせてあるちらし寿司を作りました。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設は、茶色い外壁で統一された外観となっている。中央には玄関があり、右側には2階へ続く外階段が設置されている。
  • 食堂はピンク色の椅子、手作りのカレンダーや飾り付けがあり、家庭的でやさしい雰囲気に包まれている。窓側にはテレビやソファーが置かれている。
  • 居室の設備としては、エアコンと大きなタンスがある。窓にはピンク色のカーテンが取り付けてあり、部屋に柔らかな印象を与えている。
  • 施設は2階建ての建物で、外壁の茶色系のタイルはまるでレンガの家のような温かみがある。玄関前には段差があるが、スロープが用意されている。
  • 2階から外階段で下りた場所には、庭がある。1階の窓の前に物干し竿を設置して、洗濯物を外に干している。
  • 三角の屋根に、赤茶色のタイルを張った外壁。エントランス方向へと車を進めることができる。2階から出入りする外階段も付いている。
  • 建物の端にある出入口は、建物の凹んだ部分に扉がある。押し引きして開ける扉で、上には屋根が突き出している。
  • 建物の中心あたりに、大きな出入口がある。地面より1段高いところに両開きの扉があり、傘立てや植木鉢などが置いてある。
  • 施設の敷地への出入口には石材でできた看板があり、施設名が明記してある。敷地内には多くの車が停められる駐車場がある。
  • 玄関を入るとすぐに洗面台やベンチがあり、外出帰りに手を洗ったり座って休憩したりできるようになっている。掲示物や飾り付けが賑やかである。
  • 玄関には複数の入居者様が座れるベンチがあり、座って靴が履き替えられる。壁にスタッフ紹介のボードを設置している。
  • 玄関を入ると広々としたエントランスがあり、壁にはたくさんの掲示物がある。靴箱の上にもパンフレットなどが整然と並べられている。
  • エレベーターは、ストレッチャーにも対応しておりカゴ内は奥に長い仕様である。脇に手すりがあり、鏡が背面の上側に設置されている。
  • 右側には大きな食卓が置かれている。左側にはソファとテレビが配置されている。部屋の奥には掃き出し窓があり、カーテンが取り付けられている。
  • ここは廊下の突き当りにあたる。壁には手すりが固定されている。左右の壁の向こうには部屋があり、廊下側に戸が面している。
  • 居室は壁一面が窓になっており、とても明るい。窓にはピンクのカーテンとレースのカーテンが下がっており、エアコンも備わっている。
  • テーブルセットがいくつか置かれており、テレビの前にソファーがある。窓の上には非常口を示すライトが付いている。壁には写真が掲示してある。
  • 木製の手すりが取り付けられており、安全面に配慮した設計だ。窓口は広く、廊下の様子が良く見える。壁には情報共有のためのボードが設置してある。
  • 窓があるキッチン。コンロとシンクは直線状にあり、クリーム色の収納棚が多数付いている。床はグリーンで空きスペースが広く、動きやすい。
  • 中央に机とパイプいすが設置されている。その左側の壁にはホワイトボードが固定されている。真上には丸型の時計が掛けられている。
  • 浴室の白い壁部分である。右側には長方形の鏡が取り付けられている。鏡の真下や左側には手すりが固定されている。シャワーの支えも付いている。
  • 左側に浴槽が設置されている。右側にはシャワー台と鏡がそれぞれ取り付けられている。壁にはそのほか、手すりも固定されている。
  • 個室内には二種類のトイレが設置されている。一つは便座付きの便器で、もう一つは男性用のトイレである。両方とも手すりが取り付けられている。
  • 玄関前で車椅子や椅子に座った入居者様とスタッフが、記念撮影をすることもある。和気あいあいとしたホームでは、入居者様同士の交流もある。
  • 入居者様同士が手をつなぎ、スタッフと一緒に散歩へと出かける。梅の花や桜の花の時期が来ると、お花見へ少し遠出することもある。
  • 外出先へはスタッフが付き添っているので、安心できる。近くの神社へ行き、休憩中に写真を撮って飾っている。
  • お誕生日会を開催する。ホームのスタッフと入居者様で机を囲み、ご飯を食べながらお誕生日を迎えた方のお祝いをしている。
  • 食事の一例である。この日は主食のご飯としてちらし寿司が出た。すし飯の上に桜でんぶ、錦糸卵、刻み海苔がのっており、彩りが美しい。

ご入居者様を家族の一員としてお見守り。画一的な生活にならないよう、自分らしさを重視した毎日を過ごしていただけるようにサポートいたします。

入居費用 料金プランを見る

入居時
20万円
月額
17.1万円

住所 地図を見る

埼玉県狭山市北入曽281-2

運営法人

メディカル・ケア・サービス 株式会社

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

おすすめポイント

  1. 色々なイベントやレクリエーションを通じて、自分らしさを取り戻していただきます。
  2. 研修を重ねた認知ケアの専門スタッフがお一人おひとりに丁寧に対応させていただきます。
  3. 自宅にいらっしゃった時の様に、家事や趣味を続けて行なえるように見守りケアを行ないます。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】愛の家 グループホーム 狭山の口コミや評判を教えてください。

愛の家 グループホーム 狭山を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★愛の家 グループホーム 狭山の口コミ★

★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 狭山のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護は掲載施設数No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

愛の家 グループホーム 狭山の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「狭山市(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護は掲載施設数No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 狭山では、現地で見学することは可能ですか?

愛の家 グループホーム 狭山のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護は掲載施設数No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【入居条件】愛の家 グループホーム 狭山の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

愛の家 グループホーム 狭山で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 狭山に記載している情報をご覧ください。

狭山市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
狭山市 46.5万円 18.1万円 13.5万円 17.4万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-0700
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、3人がこの施設を
資料請求・見学予約しました。
過去1週間で、複数人が
この施設を閲覧しました。