施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

7/25更新 グループホーム ふくしのまち大袋

埼玉県越谷市袋山1088-1 地図を見る
1人
部屋
満室

7月25日更新

14.8万円
14.8万円
料金プランを見る

口コミ 入居者に方から受けた印象は皆さん安心して生活している様子で、室内も綺麗で清潔感がありました。 いろんな模様し物や入居者の普段の生活の様子やらを詳しく教えて頂きました …

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。グループホーム ふくしのまち大袋を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

グループホーム ふくしのまち大袋

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の駐車場と建物の外観
  • 介護施設の外観と駐車場
  • 介護施設の明るく清潔な廊下
  • 介護施設の明るい廊下の様子
  • 明るい共有スペースのある施設内
  • 明るい共有スペースの室内です
  • 施設内の共有スペースと入居者
  • 快適な共用スペースがある施設内部
  • 広々とした明るい共有リビング
  • 清潔感ある介護施設の廊下
  • 施設内の明るい階段スペース
  • 介護施設の綺麗な廊下
  • 明るい室内と窓のある施設部屋
  • 介護施設の清潔なトイレスペース

グループホーム ふくしのまち大袋の基本情報

  • 外観
    外観 オシャレでスタイリッシュなデザインであり、介護施設の様に感じません。駐車場があり、とても便利に利用できます。
  • リビング 入居者様がのんびり過ごすことのできるリビングとなっています。車椅子の方も安全に利用できるスペースです。
  • 外観 周辺の建物ともなじんでおり、施設感がございません。認知症症状をお持ちの方が安全に過ごせる設備を整えています。
  • 駐車場 施設には広々として駐車場が設置されています。福祉車両が数台あります。ご家族様も利用できるので、とても便利です。
  • 入口前 施設には入口が2つあります。段差のないフラットな作りとなっているので、身体へ負担を掛けずに安全に利用できます。
  • 玄関 とても明るい玄関で、シックな色の靴箱が設置されています。安全のため、手すりが付けられており、フラットな床となっています。
  • ベンチ 茶色のベンチが設置されています。とてもシックなデザインとなっています。座って靴の脱ぎ履きをすることができる配慮がされています。
  • リビング テーブルや椅子、ソファが設置されています。とても広々としていて気持ちのよい空間となっています。のんびり過ごすことができます。
  • リビング 仕切りのないスペースとなっており、とても開放的です。近くにはトイレがあり、とても便利にご利用いただけます。
  • リビング 洗面所が設置されており、とても衛生的です。車椅子の方も安心して利用できます。床はフラットとなっており、移動がスムーズにできます。
  • リビング テレビや本があります。入居者様が有意義にお過ごしいただけるスペースです。窓がたくさんありますので、日当たりの良い空間です。
  • リビング 入居者様の憩いの場となっています。ゆっくりお好きな時間を過ごすことができます。とても明るく気持ちのよい空間となっています。
  • リビング 各ユニットごとに分かれ、それぞれの共有スペースにリビングを設置。ご利用者様とスタッフが家族のような距離で過ごせます。
  • 階段 とても明るい空間となっていて、階段には踊り場があります。手すりが設置されており、昇降がしやすいです。
  • 通路 茶色と白で統一されており、落ち着いた雰囲気となっています。手すりが随所に設置されているので、歩行しやすくなっています。
  • 通路 フローリングの床となっており、段差がありません。壁には手すりが設置されているのでとても安全です。エレベーターが利用できます。
  • 通路 奥にはトイレが設置されています。横幅のある通路ですので、車椅子をご利用の方もストレスなく移動ができます。
  • トイレ 清潔感あふれるトイレとなっています。トイレ周辺には安全を考え、手すりが設置されています。フラットな床なので転倒しにくい作りとなっています。
  • 洗面所 水道の蛇口はレバー式です。洗面所は白を基調とされており、清潔感があります。周りに手すりを設置しているので、安全に使用しやすくなっています。
  • 相談室 落ち着いた空間なので、ゆっくり会話がしやすくなっています。窓があり窮屈さを感じさせない明るいお部屋です。
  • 相談室 テーブル、椅子が置かれていて、スライド式の扉となっています。白で統一されたお部屋なので、落ち着いた雰囲気です。
  • 浴室 浴槽手すりや入浴介助椅子があります。安全面に配慮している浴室となっていますので、安心して入浴することができます。
  • 看板 分かりやすいブロック体で書かれており、とても見やすい看板です。白色にオレンジ色の線があり、とても目立つデザインとなっています。
  • のぼり オレンジ色の目立つのぼりを立てています。遠くからでもすぐに施設を見つけていただけます。
  • 福祉車両 入所者様のご自宅から施設間の送迎をしています。身体の負担を軽減し、快適に通いやすい工夫がされています。
  • メニュー 一汁三菜の食事となっています。デザートもついています。バランスのよいメニューとなっており、身体の調子を整えます。
  • 手作り品 色紙をたくさん使用した作品となっています。季節に合った物を手作りし、飾っています。手先を使う作業なので脳の活性化に役立ちます。
  • 掲示物 施設内には飾り付けもたくさんあり、いつも見た目から楽しませています。ご利用者様の理想の空間を作り上げました。
  • 食事 食事は色鮮やかなので食欲増進につながります。飲み込みやすいように柔らかめのご飯となっています。食べごたえのあるメニューです。
  • スタッフ スタッフは男女で構成されていて、動きやすい服装をしています。毎日快適に過ごせるように皆様をサポート致します。
  • 男性スタッフ 笑顔の素敵な男性スタッフです。快適にお過ごしいただけるよう、丁寧なサポートをいたします。また、随時相談を受け付けております。
  • リラックス 入居者様は、個室と共有部屋とでリラックスした時間を過ごします。雑誌を読む、レクリエーションに参加するなど、好みに合わせてお楽しみいただけます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • スタイリッシュな外観となっており、色はグレーでまとめられている。3階建ての建物である。駐車場が設置されている。
  • 車椅子の人にも使いやすいテーブルが置かれている。窮屈さがない作りなのでゆっくり過ごすことができる空間となっている。
  • 施設は落ち着いた雰囲気の3階建ての建物である。ひさし付きのエントランスには、出入口が2箇所設けられている。
  • 施設の前には駐車場がある。福祉車両が数台停まっている。広い作りなのでご家族様が利用しやすくなっている。
  • 入口が2つある。傘立てがある。段差がなく、安全に利用できる工夫がある。車椅子の人も利用しやすくなっている。
  • 明るい玄関である。靴箱が設置されている。手すりがあるので安全となっている。段差がなくつまづき防止になる。
  • 玄関にはベンチが設置されているので、靴の脱ぎ履きがしやすくなっている。シックなデザインのベンチである。
  • テーブル、ソファ、椅子が置かれている。ゆっくり会話を楽しむことのできる空間となっている。広々としている。
  • 仕切りがなく開放的な空間となっている。近くにトイレが設置されている。手作り品がたくさんあり温かみがある。
  • 洗面所がある。広いので車椅子の方も利用しやすい作りである。段差がなく、つまずく心配が少なくなっている。
  • テレビがある。楽しく会話のできるスペースとなっている。有意義に過ごすことができる。明るい空間である。
  • 入居者様の団らんの場としても利用できる空間となっている。テーブル、椅子、ソファがありゆっくり過ごすことができる。
  • カウンター付きキッチンが併設された開放的なリビングである。花が飾られたダイニングテーブルと椅子が用意されている。
  • 白い壁なのでとても明るく感じられる。踊り場があるので安全となっている。手すりが付けられているので、昇り降りがしやすい。
  • 落ち着いた雰囲気の通路である。たくさん手すりが付けられている。スリッパがある。ベンチが置かれている。
  • 床はフローリングとなっている。手すりがあり、安全に歩行ができる。エレベーターが設置されている。通路は適度な広さとなっている。
  • 明るい通路となっている。つきあたりにはトイレが設けられている。適度な広さとなっており、車椅子の人も安心して利用できる。
  • トイレ周りに手すりがあり、安全な使用ができる。背もたれもある。段差のない床となっている。清潔感のあるトイレである。
  • 蛇口はレバー式となっている。白色の洗面所なのでとても清潔感がある。安全のため手すりが設置されている。
  • 適度な広さがあり、会話しやすい空間である。とても明るいお部屋となっている。段差のない床なのでとても安全である。
  • テーブル、椅子がある。扉はスライド式である。壁と家具が白でまとめられており、落ち着いた雰囲気となっている。
  • 浴槽手すりが付けられている浴槽となっている。入浴介助椅子が設置されているので、身体への負担が少ない。
  • 白にオレンジ色のラインがあり目を引くデザインである。見やすい書体、大きな文字で書かれている看板となっている。
  • のぼりが立っている。遠くからでも目立つので分かりやすい。大きな文字で書かれているので見やすい物となっている。
  • 自宅から施設まで送迎をする。身体への負担をなくし、快適に通えるサポートをしている。車に施設名が入っている。
  • 献立が書かれている。バランスよくまとめられたメニューとなっている。品数が多く、デザートが付いている。
  • 手作り品が壁に飾られている。季節に合わせた作品となっている。手先を使いながら作るので脳の活性化にも良い。
  • スタッフが作った掲示物が飾られている。スタッフ紹介として写真とコメントが書かれており、楽しい雰囲気が演出されている。
  • 色鮮やかな食事となっている。ご飯は柔らかめなので飲み込みやすい工夫がされている。ボリュームのある食事となっている。
  • 男性、女性で構成されたスタッフとなっている。動きやすい格好をしている。皆様が楽しく毎日を過ごせるようにサポートする。
  • 施設には男性スタッフがいる。笑顔が素敵である。施設の名前の入った洋服を着ている。相談をすることができる。
  • 施設内では、それぞれ好きな時間を過ごしている。テレビを見る、雑誌や本を読むなどリラックスタイムを見つけています。

認知症症状をお持ちの方の自立した生活を支援する施設として誕生いたしました。安全な環境のもと、生きがいのある毎日をお楽しみいただいています。

入居費用 料金プランを見る

入居時
14.8万円
月額
14.8万円

住所 地図を見る

埼玉県越谷市袋山1088-1

運営法人

株式会社 福祉の街

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可

おすすめポイント

  1. スタッフは介護のプロを結集させています。おひとりおひとりを丁寧にサポートいたします。
  2. 各種介護食や治療食など、普通食以外のお食事も充実させています。豊かなメニューをご堪能ください。
  3. 小さく家庭的なユニットを形成することで、より目が行き届きやすい環境にしています。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】グループホーム ふくしのまち大袋の口コミや評判を教えてください。

グループホーム ふくしのまち大袋を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★グループホーム ふくしのまち大袋の口コミ★

★施設の雰囲気★
グループホーム ふくしのまち大袋のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

グループホーム ふくしのまち大袋の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「越谷市(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】グループホーム ふくしのまち大袋では、現地で見学することは可能ですか?

グループホーム ふくしのまち大袋のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】グループホーム ふくしのまち大袋の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

グループホーム ふくしのまち大袋で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居相談員にお問い合わせください]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム ふくしのまち大袋に記載している情報をご覧ください。

越谷市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
越谷市 16.4万円 18.3万円 13.5万円 16.7万円 探す