みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居者様を全力で応援。「当たり前の生活」を「その方らしく」送るために、スタッフが心を一つにしてサポートいたします。
埼玉県さいたま市北区櫛引町2-68-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 中程度 |
私たちの介護施設では、ご入居者様一人ひとりが「自分らしく」生きることをサポートすることを心掛けております。
経験豊富なスタッフにより、日々の生活から特別なリクエストまで、細やかなご希望に耳を傾け、対応いたします。
また、お食事に関しましては、ご入居者様からのリクエストを大歓迎しており、毎日「おいしい」と感じていただけるよう、心を込めて準備いたします。
認知症をお持ちのご入居者様へのケアにも力を入れており、専門スタッフが一人ひとりのご入居者様の気持ちに寄り添った介護を行います。
私たちと一緒に、安心と笑顔あふれる日々を過ごしませんか。
ニューシャトル「鉄道博物館駅」より徒歩12分、「大宮駅」も近くアクセス良好です。周辺には医療機関や教育機関も多く、地域の方たちの生活を間近に感じながら暮らせる環境があります。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
ご入居者様の「その方らしい生き方」をサポートするためには、私たちスタッフだけでなくご家族様や地域の方々の協力が必要不可欠です。そのため当ホームはご入居者様だけでなくご家族様とも積極的につながりを持ち、地域にも働きかけていきます。一緒に笑ったり、一緒に泣いたりと共に経験を積んでいくことで見えてくるものがあるはずです。スタッフ全員がお一人お一人のご入居者様に真剣に向き合います。
毎日のお食事はホームにあるキッチンで専任のスタッフによって手作りされております。スタッフも一緒に食卓を囲み、より家庭的な雰囲気の中でお食事を味わっていただいております。ご入居者様の声を反映させながらメニューを作ることが出来るのも少人数のホームならでは。「おいしい」の声を聞くため、味だけではなく見た目の彩りや食べやすさにもこだわっております。
私たちスタッフは常にご入居者様の立場に立って考えております。どうぞ心を私たちに預けてください。ご入居者様の心に寄り添いひとつ屋根の下で共に笑ったり泣いたりする内に、少しずつ本当の家族のように感じていただけるよう努めております。私たちが目指すのは、ご入居者様だけでなくご家族様やスタッフも笑顔で過ごせる温かい家庭のようなホームです。
しっかりと駐車場のスペースを確保していますので、お車でのご来館も便利です。
ユニットごとに設けているリビングは、レクリエーションやイベントで盛り上がる楽しい場所です。
明るいスペースの1人用の居室です。出入口は段差のない引き戸になっているので、車椅子の方でも快適に出入りできます。
外に出れば日光浴も気軽に楽しめる敷地の広さと日当たりの良さが当ホームの特徴です。
段差のない二重ドアの玄関出入口です。館内に入る前に手を洗ったり、うがいが出来るように洗面台が設置され衛生面でも配慮されています。
段差のない出入口で車椅子の方でも快適に入館できます。自立の方には、安全に履物の履き替えが出来るように椅子が準備されています。
エアコンの設備のある居室です。1年中温度を調整しながら快適に過ごせます。また、洗面台もあり、手を洗ったり、顔を洗ったり、手軽に使えます。
浴槽では足を伸ばしてのんびりと入浴ができます。壁には手すりが充実しており、自立の方でも1人で安全に利用できます。
広々としたスペースのトイレです。利用の後はすぐに手を洗う事が出来、手を拭くペーパーもあるので便利です。
緑豊かな外観です。散歩などが出来、ベンチに座り、外の空気に触れながらのんびり過ごせます。リフレッシュ出来ます。
初めてお越しの方は、この看板を目印に。一見するとグループホームとはわからないデザインかもしれませんので、道に迷われたらお気軽にご連絡を。
駐車場にはベンチを置き、ひなたぼっこなどが楽しめるスペースを設けています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
11月18日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
| A | 個室 12.15m² 27室 |
利用権方式 | 20 万円 | 16.9 万円 | ||||||||
| - | 20.0 | 5.8 | 1.3 | 5.0 | 2.9 | - | 2.0 | - | ||||
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
| 2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
| 3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※月額利用料の「その他」は共益費にあたります。
※別途、介護保険1割自己負担分、医療費などが必要です。
| 初期償却 | なし |
|---|
| 契約解除 |
あり
|
|---|---|
| 保全措置 |
あり
|
| クーリングオフ |
あり
|
| 体験入居 |
なし
|
|---|---|
| ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | なし | あり | あり | なし | |
| 排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | あり | なし | |
| おむつ代 | なし | あり | なし | なし | |
| 入浴介助・清拭 | なし | あり | あり | なし | |
| 特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
| 身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | あり | なし | |
| 機能訓練 | なし | なし | なし | あり | |
| 通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | あり | |
| 通院介助2(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | あり |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
| 寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
| 日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
| 配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
| 嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
| おやつ | なし | なし | なし | あり | |
| 理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
| 買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | なし | |
| 買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
| 役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
| 金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 定期健康 診断 |
なし | なし | なし | なし | |
| 健康相談 | なし | なし | なし | なし | |
| 生活・ 栄養指導 |
なし | なし | なし | なし | |
| 服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
| 生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
| 入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | |
| 入退院同行 ・機関外 |
なし | あり | なし | なし | |
| 入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
| 入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 愛の家 グループホーム 大宮櫛引 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | アイノイエグループホーム オオミヤクシビキ | |||
| 料金・費用 | 入居金 20万円 月額 16.9万円 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県さいたま市北区櫛引町2-68-1 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 27名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
| 敷地面積 | 942m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 929.62m² | 開設年月日 | 2003年8月1日 | |
| 居室面積 | 12.15m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1176501854 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 |
バスボード・車椅子対応のシャワーチェアー・手すりなど 全浴室に浴室乾燥が設備されている。 |
|||
| 共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
| バリアフリー | 玄関部分に1段の段差がある他は、バリアフリーとなっている。 | |||
| 運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
| ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
| 運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人 誠光会 さいたま在宅医療クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 月2回の定期往診、各種予防接種、土日・夜間の臨時往診 緊急時の対応:受け入れ先への連携 診療科目:内科・老人内科・神経内科・消化器内科・循環器内科・消化器外科・整形外科・精神科 検査:血液検査・尿検査・超音波検査・心電図検査 定期往診のほかに、発病等により入院加療もしくは検査等を必要と認めたときは協力を要請する。 病院側は、やむを得ない事情がある場合を除き優先して協力する。 |
| 歯科医療 機関名 |
矢尾歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 月に4回の定期往診 痛みや義歯調整などの臨時往診 歯科医・歯科衛生士による口腔指導など 診療科目:歯科・口腔ケア 利用者様の介護保険及び医療保険に報酬を請求し、同一サービスについては介護保険を優先するものとする。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
スタッフ全員、思いやる心を大切に、入居者様が元気に明るく穏やかに生活して頂けるケアを心がけています。そして温かさを感じるホーム作りを目指しています。
入居者様の気持ちに寄り添い、入居者様の笑顔が絶えない生活を送っていただきたいと思っています。
起床
朝食
体操・入浴
レクリエーション
昼食
入浴・昼寝
レクリエーション
おやつ
夕食
就寝
見廻り
新年会・ダンスショー・歌謡ショー
節分
ひなまつり
花見・セラピー犬来所・いちご狩り
お節句・ダンスショー
避難訓練・セラピー犬来訪
夏祭り・ダンスショー
各階納涼・軽運動イベント
敬老祭・ダンスショー
各階運動会・セラビー犬来訪
避難訓練・ダンスショー
クリスマスイベント
| 施設住所 | 埼玉県さいたま市北区櫛引町2-68-1 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
|
| 交通手段 | 【徒歩13分】 鉄道博物館(大成)駅から110m先の鉄道博物館(大成)駅を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 250m先の大成町三丁目を突き抜け、500m先を左方向に進みます。 160m進むと「愛の家 グループホーム 大宮櫛引」に到着します。 【車4分】 鉄道博物館(大成)駅から120m先の鉄道博物館(大成)駅を右方向に進みます。 750m先を左方向(県道216号線)に進み、170m進むと「愛の家 グループホーム 大宮櫛引」に到着します。 |
2025/11/18更新
【施設の評判】愛の家 グループホーム 大宮櫛引の口コミや評判を教えてください。
愛の家 グループホーム 大宮櫛引を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★愛の家 グループホーム 大宮櫛引の口コミ★
★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 大宮櫛引のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
愛の家 グループホーム 大宮櫛引の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「さいたま市北区(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 大宮櫛引では、現地で見学することは可能ですか?
愛の家 グループホーム 大宮櫛引のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】愛の家 グループホーム 大宮櫛引の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 大宮櫛引に記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| さいたま市北区 | 62.3万円 | 18.9万円 | 20.0万円 | 17.0万円 | 探す |