みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
笑顔あふれる生活を、手厚い介護で支えます。本施設では、認知症のご入居者様が穏やかな日々を過ごせるよう、気配りの行き届いた介護と生活サービスをご用意いたします。少人数制を導入し、落ち着いた環境を保つことにも努めております。さらに、毎日を価値ある時間として過ごせるよう、心からの思いやりとケアが詰まったサービスを提供いたします。
埼玉県比企郡小川町腰越424-3
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設では、ご利用者様一人ひとりの快適な生活を第一に考え、ゆったりとした個室と共有スペースをご用意しております。
生活の質を高めるため、職員と共に「生活リハビリ」を行うことで、日々の家事も楽しみながら自立へと導く手助けをいたします。
人との温かな交流を大切にし、ご入居者様が一人でいらっしゃることの寂しさを感じないよう、さまざまなコミュニケーションの場を設け、活気に満ちた環境を提供いたします。
ご家族様とのつながりも大切にし、安心して毎日をお過ごしいただけるよう心がけております。
少人数での共同生活が認知症の方に安定と安心をもたらします。生活動作を介護職員と一緒に行いながら、機能維持・向上にも努めていただいています。ご自分らしい生活を取り戻して、より穏やかに暮らしていただく。それが私たちの願いです。
当施設の1ユニット定員は9名です。少人数にすることで家庭的な雰囲気を生み出し、認知症症状をお持ちの方が戸惑うことなく生活になじめる環境をご用意しました。お部屋もすべて個室をご用意して、おひとりおひとりのプライベートな時間を確保しました。共同で生活する時間とおひとりの時間のバランスを大切にして、心身ともに落ち着いて生活できるように職員が見守っています。夜間も時間に関係なく見回りを行いますので、安心してお休みいただけます。
当施設は、認知症を伴うご高齢者様に、最適な介護をご提供する施設です。できない部分をサポートしつつ、できる部分をそのまま継続していただく。そんな介護のやり方が、認知症の方に最適な介護プランといえます。適度にお体を動かしていただけるように、「生活リハビリ」をご用意し、その方が無理なく取り組めるように家事動作を行う場をご提供しています。おひとりおひとりの良さ、個性を大切にし、その方らしい生活が送れるようにサポートしていきます。
日々の楽しみは、レクリエーション活動とおいう形でご提供しています。施設敷地内に広めのお庭をご用意して、毎日お花屋植物のお世話を通じ、自然との触れ合いをお楽しみいただいています。そのほかにも、ボランティアの方々や地域の方々と触れ合えるばをたくさん設け、社会の一員としての居場所を作り、生きがいのある毎日へとつなげています。適度にお体を動かしながら、健康で穏やかな毎日をお過ごしください。
日当たりが良く、多くの植物に囲まれた玄関です。段差を抑えた造りですので、スムーズに出入りしていただけます。
食堂は入居者様の憩いの場としてご利用いただいております。施設では食事の準備や洗濯物を畳むなど、日常の生活の中にもリハビリを取り入れています。
通路の一角に休憩スペースを設けています。ゆったりと座れるソファーをご用意していますので、自由にくつろいでいただけます。
玄関にはあたたかい雰囲気がある看板を設置しています。施設は1ユニット9人の少人数制ですので、ご自宅のようにリラックスしてお過ごしいただけます。
敷地内にはさまざまな花を植えています。入居者様にもガーデニングをお楽しみいただき、季節を感じていただけるよう配慮しております。
エントランスにはソファーをご用意しています。休憩やお仲間同士でおしゃべりなど、自由にお使いいただけます。
エントランスには華やかな看板をご用意して皆様をお出迎えしております。アットホームな雰囲気を心掛けている施設です。
屋根付きのおしゃれなウッドデッキを設けています。段差のない構造ですので、車椅子や歩行器でも安心して移動していただけます。
食堂は入居者様がご自由におくつろぎいただけるスペースです。テレビを見たり、お茶を楽しんだり、自由にお過ごしいただけます。
館内にあるさまざまな掲示物です。行事の予定表や入居者様の作品、行事に合わせた飾りなど、見てお楽しみいただけるような工夫をしています。
トイレは車椅子でも入れるゆとりの広さです。しっかりとつかめる手すりを設置していますので、お一人でも安心してお使いいただけます。
各居室には部屋番号ではなく、花や動物の絵を表示しました。あたたかい雰囲気を感じていただけるよう、スタッフが一つひとつ心を込めて描いています。
館内のすべての通路には安全に配慮して手すりを設置しています。各居室のドアにはご自分の部屋がわかりやすいように、動物の絵を表示しました。
ご自宅に近い環境をご用意してお待ちしています。個室の住環境をご利用ください。
のどかな風景を臨む当施設の環境はご高齢者様が過ごす環境として申し分ございません。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
6月26日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 18室 |
利用権方式 | 10 万円 | 12.2 万円 | |||||||
10.0 | - | 5.7 | - | 4.1 | 1.8 | - | 0.6 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※その他費用 生活費用6000円
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム こしごえ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームコシゴエ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 12.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県比企郡小川町腰越424-3 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,100m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 410m² | 開設年月日 | 2006年4月1日 | |
居室面積 | 9.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1173200963 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ホール | |||
バリアフリー |
玄関、従業員出入り口以外は全て段差はない。 また玄関には可動式のスロープを設置し車椅子の移動にも対応している。 |
|||
運営法人 | 有限会社 富岡英語学院 | |||
運営者所在地 | 群馬県富岡市富岡1622 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 瀬川病院 |
---|---|
協力内容 | 24時間対応が可能。 |
医療機関名 | 嵐山病院 |
---|
医療機関名 | 小川赤十字病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
いとう歯科クリニック |
---|---|
備考 | 訪問治療をしていただける。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/06/26更新
【施設の評判】グループホーム こしごえの雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム こしごえのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム こしごえのおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム こしごえのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム こしごえの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「比企郡小川町(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】グループホーム こしごえでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム こしごえのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム こしごえの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム こしごえに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
比企郡小川町 | 7.4万円 | 13.7万円 | 0万円 | 13.7万円 | 探す |