11月10日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
昼食後だったのでみなさん寝てる方やテレビを見てる方や、自由な感じでくつろいでました。
とても感じの良い方ばかりでこちらの話も良く聞いてくれて、話してるだけで安心感がありました。
緊急時の対応も整っており、看取りまで対応していただけるとのこと。きちんとした説明もあり安心できました。
レクリエーションや体操など積極的に行っているように感じました。
利用料が安かったので利用しやすいと感じました。
2024-07-08 17:20
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
陽当たりが良く、午睡の時間だったのかとても静かな環境でした。帰る頃、食堂で皆さん懐メロに見入っており、皆さん静かな方なのか雰囲気良かったです。
介護施設や介護のことにも詳しくないので、細かい質問等にも親切に対応してくださいました。
医療のことは詳細は聞き忘れてしまいましたが、面会等臨機応変に対応していただけそうでした。
とても、清潔感のある施設でした。
オムツ替え等の頻度までは聞いてないので、追加の雑費がどれくらいかかるか未定ですけど、持ち込みも可能なのと、まとめ買いでお願いもできるので良いと思います。
2024-03-13 17:33
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム からちご | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホームカラチゴ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.2万円 | |||
| 施設所在地 | 群馬県太田市大原町2172-6 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
| 居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
| 敷地面積 | 333m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 207.9m² | 開設年月日 | 2002年9月1日 | |
| 居室面積 | 9.9m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1072900481 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ベッド・タンス・テレビ回線 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | シャワー用車いす設置 | |||
| 共用施設設備 | リビングダイニング・キッチン・トイレ・浴室・浴室・和室 | |||
| バリアフリー | 全館バリアフリー設計 | |||
| 運営法人 | 特定非営利活動法人 やぶつかケアサービスセンター | |||
| 運営者所在地 | 群馬県太田市大原町2172-6 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | あい太田クリニック 医療法人あい友会 |
|---|---|
| 所在地 | 群馬県太田市浜町59−3 |
| 診療科目 | 内科 |
| 協力内容 | 入居者に、日常のみならず夜間においても病状の急変が生じた場合その他必要な場合には、連絡を受けた後速やかに対応し、適切な処置・指示をする。さらに定期検診・往診・入院等についても応じるよう提携 |
| 歯科医療 機関名 |
岩崎歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 入居者に、日常のみならず夜間においても病状の急変が生じた場合その他必要な場合には、連絡を受けた後速やかに対応し、適切な処置・指示をする。さらに定期検診・往診・入院等についても応じるよう提携 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください