口コミ 担当の職員の方は入居者の呼びかけに対応しながらも丁寧に説明して頂けました。 生活リハビリだけで無く身体機能においてもリハビリをして頂けたらQOLの向上が図れると思うと残念…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症の方々が共同生活を送りながら、心穏やかに暮らす施設です。ご入居者様の意思を尊重し、いきいきとご自分らしくお過ごしいただけるように寄り添ってまいります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
私たちの介護施設では、ご入居者様ひとりひとりが尊厳ある生活をお送りいただけるよう心がけています。
ご自分のペースで安心して過ごしていただけるよう、全てのお部屋を個室にしております。
また、日常生活をより良くするための生活リハビリを提案し、ご利用者様の自立を支援いたします。
さらに、ご利用者様同士でのレクリエーションや地域のイベント参加など、楽しい瞬間も多く共有できる空間を提供いたします。
ここはただの施設ではなく、新たな「家」です。
ご家族様と一緒に、私たちの施設での新しい生活を始めてみませんか。
少人数で共同生活を送りながら、自立した生活を送っていただけるように生活リハビリをご案内しています。認知症の方にふさわしいリハビリやレクリエーションをご用意して、生きがいのある毎日となるようにケアしてまいります。24時間体制のみ守りですので安心しておこしください。
ご利用者様の生活を安定させるために、当施設では全室個室の快適な住環境をご用意いたしました。今までのご愛用品をお持ちいただけますので、大きく環境を変えることなくお過ごしいただけます。清潔感のある外観、オールバリアフリーで過ごしやすい共有スペース、温かみのあるリビングなど、当施設の住環境はご高齢者様に最適です。高い評価もいただいており、幅広い方々に心地よくお過ごしいただいています。
認知症をお持ちの方は、家事動作、生活動作を忘れてしまいがちです。私たちは生活動作を職員と一緒に行う「生活リハビリ」を導入し、機能維持につなげています。今ある機能を活かしつつ、新しくできることを増やしながら、自立した生活を送っていただけるように支援しています。職員が寄り添っていますので、リハビリの動作も危険はございません。活躍の場を設けることで、生き生きとした表情でお過ごしいただけます。
ご高齢者様にも感動や刺激の多い毎日をお過ごしいただくために、たくさんのレクリエーション活動をご用意いたしました。今までの生活に、新しい風を吹かせるべく、外出イベントや施設主催の観賞会など、たくさんの楽しみをご用意しています。シニア世代は同じ生活の繰り返しになりがちで、新しい楽しみを見つけるのが困難なもの。施設をご利用の方には、新しいご趣味や楽しみを見つけていただき、「やりたい」という積極的な気持ちをもってお過ごしいただきたいと考えています。
柱や柵などに木材を多く利用しています。施設周囲にたくさんの植木鉢がならび、木々や緑に包まれた中でお過ごしいただけます。
共有スペースには大型液晶テレビを設置しています。食後のティータイムやご歓談などのお供にご利用いただけます。
周囲をたくさんの自然に囲まれた施設なので、居室にある大きな窓を開けると新鮮でおいしい空気が入ってきます。
古き良き日本家屋のような雰囲気の漂う施設です。なつかしさ溢れる木造住宅の中でのんびりお過ごしいただけます。
出入り自由なベランダはウッドデッキになっています。施設周辺の雄大な自然を眺めながら外気浴を楽しんでいただけます。
エントランスに大容量の下駄箱を用意しています。さまざまな靴をお持ちこみいただき、足元のおしゃれも楽しんでいただけます。
施設内に飾られたたくさんの作品は、入居者様やスタッフ手作りのものです。レクリエーションなどで作成することができます。
ご先祖様や土地の神様などに感謝の気持ちを込めて神棚を設置しています。毎日手を合わせて清い心でお過ごしください。
施設内は壁や窓枠などに木材を多く使用しています。木のぬくもりを感じられるやさしい空間が広がる施設でお過ごしいただけます。
施設内の壁などにステンドグラスなどの飾りを採用しています。さまざまな色の光がキラキラと輝き、目を楽しませてくれます。
洗面台の大きな鏡の前には歯ブラシなどの小物類を置いていただけます。名札を貼り、場所を決めてあるので取り間違い防止に役立ちます。
個室トイレは内部のスペースを広く確保しています。車椅子を使う方がスムーズに移動できるゆとりがあります。
館内は至るところにエアコンを設置しています。いつでも入居者様が快適に過ごすことができる環境になっています。
自由と安心を備えた大ホール。原木素材を活かした建物で、やすらぎを感じていただけるでしょう。
妙義山を一望できるなど、自然恵まれた立地のグループホームです。
お食事は食堂で。ご入居者様と職員が一緒になって調理していきます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月1日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 8.94m² 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 8 万円 | |||||||
- | - | 3.5 | - | 2.7 | 1.8 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2割負担 | - | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
3割負担 | - | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※水道光熱費:外泊等によりいらっしゃらなかった場合は、その日数を日割りで減額させて頂きます。
※食費:外出等で、食事を食べなかった場合は減算させて頂きます。
※食費は30日計算です。(朝 200円・昼 200円・夕 300円・おやつ 100円)
※その他に、オムツ代、理美容代、レクリエーション代、介護保険一部負担分(要介護認定度により異なります)がかかります。
・介護保険自己負担額について
*入居後30日間は初期加算として一日につき30単位(円)が加算されます。
*介護保険1割負担分にはその他サービス提供体制強化加算(Ⅲ)として一日につき6単位(円)が加算されます。
*介護保険1割負担分にはその他認知症専門加算(Ⅰ) として一日につき3単位(円)が加算されます。
*65歳未満の方が利用の場合、若年性認知症利用者受入加算(120単位)が加算されます。
*介護保険1割負担分には介護職員処遇改善加算(Ⅲ)として1月につき所定単位数合計×15.5%が加算されます。
*介護保険1割負担分には医療連携体制加算 として一日につき37単位(円)が加算されます。
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 妙義の里のぞみ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ミョウギノサト ノゾミ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8万円 | |||
施設所在地 | 群馬県富岡市妙義町諸戸88 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 2,638m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 337m² | 開設年月日 | 2003年11月1日 | |
居室面積 | 8.94m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1072400268 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワー シャワーチア 暖房器具 扇風機 手すり設置 | |||
共用施設設備 | 食堂、洗濯室、多目的ホール、駐車場 | |||
バリアフリー | 全居室内、廊下、共同施設等車椅子での移動可能 | |||
運営法人 | 吉岡林業 有限会社 | |||
運営者所在地 | 群馬県富岡市妙義町諸戸91-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 公立富岡総合病院 |
---|---|
協力内容 | 入院が必要になった場合の受け入れ |
医療機関名 | 公立七日市病院 |
---|
医療機関名 | 妙義診療所 |
---|
歯科医療 機関名 |
公立富岡総合病院 |
---|---|
備考 | 診察、治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/08/01更新
【施設の評判】グループホーム 妙義の里のぞみの口コミや評判を教えてください。
グループホーム 妙義の里のぞみを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 妙義の里のぞみの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 妙義の里のぞみのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 妙義の里のぞみの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「富岡市(群馬県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】グループホーム 妙義の里のぞみでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 妙義の里のぞみのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 妙義の里のぞみの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 妙義の里のぞみに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
富岡市 | 14.7万円 | 10.1万円 | 0万円 | 9.1万円 | 探す |