8月8日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者は落ち着いた雰囲気で談話室でおしゃべりされていました。お部屋でお休みされている方もいて、自分のお家のようにリラックスされて過ごされている感じに好感が持てました。
スタッフの対応は大変良かったです。自然でこちら側に立ってよく話を聞いてくださいました。自分のお家のように過ごして欲しいという施設の熱意と楽しくアクティブな様子に好感が持てました。
医療との連携は安心できるポイントになりました。看取りまでお願いできる点も家族としては有り難いです。
方にはまらない介護、その日のお天気、入居者の体調に合わせて、アクティブに活動されているのは、素晴らしいと感じました。
母の年金で入居できそうなので安心できました。施設も清潔で清潔感がありました。持ち込まなければならないものは少ないと思います。
2025-06-19 20:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
父より高齢の方も何人かいらっしゃって、びっくりすると同時に嬉しかったです。訪問した時は、お部屋で寝ている方もいらっしゃいましたが、共同スペースで自由に過ごされていた方々は、笑顔と活気があり、素敵だと思いました。
とても親切に丁寧に、説明および案内をしていただきました。質問に対する回答も、適切でした。
少人数の入所施設なので、アットホームで、いろいろな面で充実していると感じました。
食事は、父の状況に対応していただけるとのことです。レクリエーションや行事、日々の活動から、身体能力や認知能力の維持、あるいは向上が望めそうな気がしました。
公的施設と比べると、やはり高いとは思います。入所した場合、当初に揃えなければならないベッドなど、準備するのは少し大変だと感じます。
2023-04-10 18:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | ご本人 | 要支援2 | 軽度 |
グループホームならではのアットホームな生活が提供されていると感じました。入居者は家族の一員として職員と共にお過ごしのことと思います。各フロアも入居者は上履きなしで寛ぎ、職員もナースシューズなど施設感を思わせる履物は使用していません。施設の広さと定員のバランスもよく考えられていると思いました。
明るく柔和で、お元気な方々です。施設長の職員への「人柄」づくりにも経験とスキルを感じました。このお仕事を天職と覚られ、ご奉仕されていることが伝わります。
施設のサービスについては基本的な基準を満たされていると思います。外出レクなどもよく企画され、余生を楽しく過ごしてほしいという思い遣りを感じます。
周辺には公園、動物園など、四季を堪能できるところも多く、美術館、資料館など文化施設もあります。現役時代は多忙で感じ得なかった楽しみを発見できるのではないかと思います。新しい趣味に出会うかもしれません。
コスパを評価するものではないかと思います。持続できる経済性は考えなければなりませんが、余生を託すものであることを踏まえる必要があります。建物などハード面とサービスのソフトのバランスが良いと感じました。
2020-11-02 16:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
日当たりも良く、建物が新しくとても清潔感がありました。ゆったりとしたスペースで、入居者の方々はとてもくつろいでいる様子でした。ほかの施設より、男性の割合が多いとお聞きしました。
見学時の説明はとてもわかりやすく、あいさつや言葉遣いも良かったです。質問などにも親切に的確にお答え頂き、頼りになるというのが印象です。
スタッフの数は十分だと感じました。なんとなくゆったりと感じました。医療体制は、私の家族は今のところ特別なことが必要ないので、あまりよく確認しませんでした。
今回は1時間程度の見学と説明でしたので、お食事等はわかりません。北海道なので車での移動がほとんどなので、職場や自宅から近い立地が便利と感じました。十分な駐車場があります。
料金は比較的高めの設定のようです。通院費用、おむつ代は、冬季暖房代が別料金とお聞きしました。
2018-11-05 11:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
夫婦 | 父母 |
見学の時レクレーションしていたので、活気があって、楽しそうにみえました。お年寄りは、レクレーション好きですよね。家の母が喜びそうと、思いました。施設は明るく綺麗で空きが無いことが残念でした。
私の家の事情を良く聞きわかってくださり、グループホームの情報等も教えてくださり、助かりました。ケアマネに対しての不安を話すと、相談できる場所を教えてくれて、気持ちが軽くなりました。本当に親切で嬉しい気持ちになりました。
1番心配だった通院に関して、往診してくれる事など、自分が病気で思うように動けないので、とても助かる内容でした。それに、看取りまで入居できるのは、とても有難いシステムです。
自宅から近いので、気に入りましたが、空きがなかったのでとても残念に思いました。
割りと安く入居できるので、とても良いと思います。自宅で泣く泣く介護できず施設を頼る家族にとって本当に助かります。
2018-02-13 21:39
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 帯広若葉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームオビヒロワカバ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 13.4~14.1万円 | |||
施設所在地 | 北海道帯広市西十六条南6-27-16 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 783.55m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 551.34m² | 開設年月日 | 2018年1月15日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0194600516 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 特になし | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください