投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
居間食堂は広くて、とてもゆったりしていて落ち着いた雰囲気でした。居室は6畳間ですが、広々と感じて充分満足でした。居室にクーラーが無いのが残念でした。
グループホームと老人ホームが併設されており、比較しながらの説明が分かりやすかったです。やや早口でしたが、パンフレットに沿って丁寧に説明してくれました。
本人が出来ないことが結構ありますが、ほぼ全て職員さんで対応可能とのことで安心です。医療サービスも、出来ることと出来ないことの説明がはっきりしていて分かりやすかったです。
コロナ以降、レクリエーションは少なくなったのは仕方ないと思いました。外食等の行事もあるとのことで、食べるのが好きな母なので良いと思いました。
みんなの介護のサイトに記載されていた金額からは値上がりされていたため、費用面では厳しい状況です。決して高いと思ってはおりません。
2025-06-29 16:13
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 78 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
お昼すぎに見学に行ったので、入居者の方々は各部屋に居たため分かりませんでしたが、大人しい感じでした。
生活するにあたり、スタッフの対応に特に問題は無いと思いました。
コロナ対策の為、レクリエーションの頻度が減っているようですが楽しそうに行っているようです。
備品等は、自宅からの持参のため購入を抑えることが出来そうです。
2024-06-05 14:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム 松風 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホームマツカゼ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.1万円 | |||
| 施設所在地 | 北海道北見市とん田東町450-7 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
| 敷地面積 | 1,895.57m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 421.2m² | 開設年月日 | 2006年3月21日 | |
| 居室面積 | 9.72m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 一部所有・一部借地 | 介護事業所番号 | 0175000926 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | テレビ回線、暖房、ナースコールなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | なし | |||
| 共用施設設備 | 小型エレベーター設置、バリアフリー、車椅子・歩行器対応 | |||
| バリアフリー | ・居間・食堂(共用)、洗面所、浴室、トイレ、居室、全てバリアフリー対応となっている。 | |||
| 運営法人 | 株式会社 ナショナルスタッフセンター | |||
| 運営者所在地 | 北海道旭川市忠和3条7-3-17 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人 北見中央病院 |
|---|---|
| 協力内容 | ・グループホーム松風の提供する介護サービスの利用者が身体的に急変をきたした場合、また その他治療の必要を生じた場合、協力医療機関として、早朝・夜間を問わず24時間対応する。 |
| 医療機関名 | 北見赤十字病院 |
|---|
| 歯科医療 機関名 |
医療法人社団 藤沢歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | ・グループホーム松風入居者の外来受診対応(外来受診対応に限る) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください