8月6日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方も職員の方も変な緊張感が無く、安心して生活出来る雰囲気でした。
落ち着いて親切丁寧に説明してくれました。仮申し込みの話も伺いましたが、とりあえず用紙をいただいてきました。
平日は看護師の方が居るとの事で、高齢者にとっては安心感が増す気がしました。
設備は整っており清潔感があり良かったです。暖房だけでなく、一部冷房設備もあり良かったです。
利用料金は妥当な適切な金額だと思います。
2025-02-10 18:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は明るく挨拶もあり良かった。男性も多い施設でした。70代〜と年代も幅広いようです。
相談員の方の対応もよく、説明もしっかりしておりこちらからの質問にも対応頂き助かりました。
トイレ、洗面台と多く、待ちがない施設でした。各部屋も他の施設と比較しても広く感じました。24時間看護ではないですが、病院との連携も問題ないと感じました。
環境、行事、食事も特に不満点はないと感じました。住宅街で近隣とのコミュニティもあるようです。
他のグループホームと比較して少し安く感じました。家族の面会も可能とのこと。事前予約。
2024-12-08 19:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方々は和やかに談笑されていて、雰囲気も明るい感じでした。
お忙しそうな中、ひと通り説明してくださいました。質問にも丁寧にお答えくださいました。
食事はおひとりひとりの状況に合わせてメインお料理の選択肢があったり良く工夫してくださっている様子でした。
コストが高く感じられる事はなく、その中で出来る限りのサービスもしてくださっている様に思いました。
2024-09-30 10:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の皆さんは楽しい雰囲気にお見受けしました。介護度は若干高いかなというイメージです。年代的には80代の方が多いかと思われます。
スタッフの方の対応はとても良く、良い雰囲気に感じました。説明もとてもわかりやすかったです。
介護や医療のサービスについても、母体が病院でありますので、その辺は何も心配は無いかと思います。
ホーム周辺は静かな場所だと思います。レクリエーションもいろいろありますし、庭にお花を植えたり入居者の方はやれることがいろいろあると思います。
入居の際の費用等は、一般的な金額設定だと思います。さほど負担はないと思います。
2024-08-18 10:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
居室にいらっしゃる方もいたみたいですが、居間に集まっている方達が楽しそうに歌っていました。皆さんニコニコ穏やかにしていました。
色々とわかり易く話してくれ、親切に対応してくださいました。職員の方達皆さんにこやかに挨拶してくれました。
病院と提携しているので安心感があります。口腔ケアに力を入れているみたいです。看取りはやっていないそうです。
車で行くので、不便は無かったです。これから食事になる時間だったので、食事についてはわかりません。コロナ前は沢山出掛けたり、ボランティアの方が来てくれたりしていたみたいですが、今はなかなか難しいそうです。
月額は普通かな?と思います。(凄く安い訳では無いので)ベットやカーテン等は自分で準備する感じですが、前の方がカーテンを残していればそれを使えるそうです。
2024-01-13 12:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設全体とても清潔で職員の方がテキパキと掃除されていました。トイレ介助されていた男性の職員の方も優しそうで入居者の方とも信頼関係がしっかりできているようでした。全体的に暖かい雰囲気で入居者の方も穏やかな表情で過ごされていて、自分の親にもこういうところで過ごしてほしいなと思いました。
施設管理者の方に案内していただきました。こちらの質問にも的確に答えていただきました。
本人がまだ内科的な病気がないので個人的には心配はないですが、看護師が日中常駐しているわけではないので、医療ケアが必要な方が対象になる施設ではないと思います。
昼食前に伺いましたので、職員さんが丁度準備されていました。食事内容は拝見していませんが、キッチンは整理整頓されていて印象が良いです。閑静な住宅街にあるので公共交通機関で来る場合は、買い物はどこかで済ませて来る必要があると思います。
グループホームの中でも良心的な価格設定ではないかと思います。介護ベッドは介護保険を利用してレンタルできるとのことで安心しました。
2023-10-15 12:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の皆さんの顔が皆明るく、職員さんによく話しかけていて、アットホームな感じです。見学に来たわたし達にも気兼ねなく挨拶してくださいました
一つ一つ丁寧に説明をしていただきました。どちらかというと一歩引いた感じの話し方ではありましたが、メリット、デメリットきちんと教えてくださったのは良かったと思います
大きな病院の系列なので、緊急対応においては充分満足できるように思いました。職員さんの患者さんの対応が良いので、大丈夫なのかなと感じてます
コロナ渦だったので、行事がかなり制約されていて、今のところ、どこまで出来るか?というのが見えないそうで、そちらはあまりわかりません。国道から近いわりには静かでした
費用は自分の思っていた金額とあまり差はなく、適切な金額だと思います。病院の系列なので入退院にも安心感があります
2023-03-28 22:25
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 夏桜 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリョウホウジンナカヤマカイ グループホームナツザクラ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.3~12万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市厚別区青葉町16-2-26 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 966m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 559.2m² | 開設年月日 | 2005年10月1日 | |
居室面積 | 11.34m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0170503510 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室(個浴)・キッチン・トイレ・菜園・駐車場など | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー構造 | |||
運営法人 | 医療法人 中山会 | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市厚別区厚別東二条6-4-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 中山会 新札幌パウロ病院 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市厚別区厚別東二条6-4-1 |
診療科目 | 内科, リハビリテーション科, 歯科, 循環器内科 , 消化器内科 |
歯科医療 機関名 |
ひだまり歯科・医療法人中山会 新札幌パウロ病院 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください