6月17日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
訪問診療が月に2回あるのはいいことだと思いました。内科の方が来るようです。
建物はやや古い感じですが、部屋の広さは1人で住むには十分かと思いました。
2025-05-18 10:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設の雰囲気は穏やかで落ち着いた感じでした。職員の方の対応も良かったです。
分かりやすく丁寧に説明して頂けました。他の職員の方もきちんと挨拶ができていました。
内科の他に皮膚科、歯科も対応できるので良いと思います。看護師が居るのも安心です。
立地条件もよく、中庭もあります。活動内容もたくさん紹介されており、充実していると感じました。
料金も満足できると思います。近隣の施設と比べても特別に負担する物などはないようです。往診医では対応できない部分は、家族対応で受診に連れて行く必要があるそうです。
2025-04-21 11:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
みなさん、おやつを食べて、穏やかに過ごされていました。雰囲気も良かったです。
みなさん笑顔であいさつしていただき、明るいイメージでした。施設の案内も、わかりやすかったです。
訪問医療が2週間に1回あるとのことで、安心できます。みなさんで、体操などもしていただけるので、いいなと思いました。
スタッフのみなさんが、台所で食事を作っていただけるとのことで、暖かいご飯がいただけて、いいなと思いました。
月額は、ほぼ満足です。ベットは、そなえつけでは、無いので、自分でレンタルなどしなくては、いけないとのこたとでした。
2024-11-19 23:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
雰囲気はとても良かったです。認知度が高い方が多いようでした。
今の母の状態、看取りまで居られること。通院は少し大変かなという印象でした
コロナの影響もあり前はやっていた外への外出があまりできていないというのが残念です。中庭があるようでそちらでのお散歩などが出来るようではありました。
まぁ、どこもお高いので平均的なのかなと思いました。入居時費用が0円なのは魅力的です。
2024-08-15 11:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
物越しが柔らかいスタッフさんが案内して頂きました。親切でわかりやすく丁寧に説明して頂けました。
小規模な生活の場なので、家庭的な落ち着いた雰囲気で生活できる印象でした。
駅から10分以内位にある場所なので立地もよく、スーパーもあるので便利です。
宮の森エリアでは比較的妥当な金額ではないでしょうか。水道、光熱費は月額で決まっているので良いですね。
2024-01-28 20:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
お昼時に伺ったのですが、ちょうど庭先ではバーベキューを楽しまれており、室内では穏やかに食事をされている皆さんもいらっしゃいました。その方々に合った対応をされているのだな、と感じました。各居室もキレイで片付いており、好感が持てました。壁にはイベントの写真も貼られており、地域の方たちとも交流があるそうで、コロナ禍の終息とともに交流イベントの復活も考えているとのこと。寂しさを感じることなく過ごせそうな印象でした。
見学もスムーズにご対応いただき、説明もわかりやすかったです。
訪問診療は提携医療機関や薬局と連携してスムーズに実施しているようなので、現在はかかりつけ医がおり通院していますが、訪問に切り替えるのもいいなと感じました。
昼食中の見学でしたが、品数も多く美味しそうな食事に見えました。施設が自宅から非常に近いこともあり、面会にも行きやすく、日用品補充も楽に行えそうです。
比較できるほどまだ他の施設を見学していないためはっきりとはわかりませんが、費用は適正なように感じました。
2023-07-24 14:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
終始和やかな雰囲気でした。笑い声もあり、落ち着いて過ごされているのがわかりました
説明、話のしやすさ、わかり易さ、どれも完璧だったと思います。玄関での対応もすごく安心感がありました
訪問診療があり、薬局の方も一緒に回られると言う事で、薬の手配の心配が要らないのがいいと思います
庭のフキや栗、サクランボを収穫し、入居者皆でご飯や、オヤツを作って食べている写真を見せてくださいました。とても楽しそうな感じでした
入所の持ち物は、テレビやテレビ台、安い衣装ケースくらいで、費用もあまりかからず、月の費用も割安感はありました。
2023-03-28 22:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
丁度、見学に伺った時に、車イスに乗った入居者さんが、スタッフさんと一緒に洗濯物を干してたり、お皿を拭いたりしていました。お部屋には、手作りのリースや絵手紙、書道が貼られていたりと、アクティビティの充実さに感心しました。ちょっと気になったのが、あちこちに置かれていた段ボール箱でした。
入居相談員の方は、とてもいい感じで質問にもきちんと丁寧に答えて頂きました。
24時間看護師さんが常駐されているとの事で、その点は良いと思いました。
コロナ禍で外出が全然出来なくなったそうですが、その前までは、近くのローヤルホストへお食事に出かけたり、イオンへお買い物もされたりと、外出も多かったそうで入居者さんにとっては、楽しい行事ではないかと思いました。
入居時の一時金もいらなくて、利用料金もお安い方だと思います。
2023-03-28 16:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
中心部からやや離れた場所で、騒がしくない立地は良いと思った。食後の時間帯だったせいか居間に入居者は集まっていた。
居室やトイレ・浴室などの部屋まで見せてくれたのは良かった。満室ですぐに入れる状態ではないのに、母の状態について詳しく聞いてきた事に良い印象を持った。
提携している医療機関が施設からやや遠い。しかし、日中は看護師が詰めているとのことで、初期対応は悪くなさそうな気がする。
食事の内容までは把握できなかったが、料理を作るイベントが多く行われているのは興味深かった。併設している幼稚園との提携も良いことだと思った。
費用はおそらく一般的な金額なのだろう。ベットやタンスなどが備わっていたらなおよいと思った。
2022-10-10 16:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
入居者もリラックスしており良い雰囲気であった。
施設長がきさくで話しやすい。平均以上ではあると感じた。ユニットでの対応がスタッフの余裕にも繋がっているのだと思う。
施設のあり方や提供形態的にどうしても限度はあるので、そのなかで最大限にされていると思いました。入浴時などの椅子などの配備もちゃんとありました。他社はなかったので。
世間一般的に、コロナの時代なので、制限や自粛があり評価はできません。が、それがなければ、経営母体が保育園を経営されており、園児との交流もあるとき来ました。認知症患者にも園児にもお互い良い影響があるのだと他に実施している施設の話を聞いたことがあったので、とても良い試みだと思いました。
2022-06-25 05:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
コロナ感染防止のため、居住区域内には入れなかった。
管理者の方にていねいに説明していただき、誠実そうな人柄が窺われました。
説明を聞く限り、他のグループホームと大きな違いはないと思われる。
地下鉄西28丁目駅から徒歩5分程度の住宅街にあり、立地は非常に良い。
説明を聞いた限りでは、他のグループホームと同程度と思われる。
2022-04-10 16:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
外観だけなのでよくわかりません。お話上では階ごとにまとまっている様に思いました。
見学に行った際スタッフさんからのお話だけでしたが、とても丁寧に説明してくださりわからなかった事も教えて頂き満足しました。
訪問診療、手持ちの薬の管理、看護師がいる事など気になった事が払拭出来ました。
色々他の所も検索して費用表示を見る限り相応費用だと思います。
2022-04-10 12:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
コロナ禍で施設内見学はできませんでしたが、施設の情報やグループホームについてのこと、料金や職員の体制について教えてくださり、こちらの情報も親身になって聞き取りをしていただきました。相談員の方のハキハキと答えてくれる対応に安心感を感じました。地下鉄駅から歩いてすぐなので利便性が良いと感じました。コインパーキングも複数ありましたが、駐車場はわりと混んでいて満車でした。公園や保育園が近くにあり、スーパーなども近いので、コロナ禍が落ち着いて外出ができるようになった際にはいろいろ楽しみがありそうな気がしました。
相談員の方がハキハキとした対応でいろいろな質問に答えてくれたので安心感がありました。コロナ禍のため見学はできませんでしたが、パンフレットを見ながら中の様子を細かく教えていただきました。
病院の先生が訪問してくれるとのことで、お薬処方についての流れ、料金詳細までお答えしていただきました。
食事は皆で料理を作っているとのことをお聞きしました。車椅子の方も一緒に参加するなどどんな様子なのかイメージがわきやすかったです。
ベッドなど用意するもののことを詳しく説明いただきました。また、介護度が上がっていくにつれての料金のこと、オムツの代金が免除になることなど知らなかったこともあったので勉強になりました。
2022-03-31 15:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
一階のユニットを見学させていただきました。リビングには様々な介護度の入居者さんがいらっしゃいましたが、みなさんリラックスした表情で過ごされているのがとても印象的でした。
こちらの状況をとても細かく聞いてくださり、施設での生活について丁寧に説明して下さいました。
日中は看護師さんがいらっしゃるとのことでとても安心感がありました。希望すれば最期まで過ごせるとのことです。
誕生会を誕生日当日に開いていただけるそうです。お正月にはおせちなど、季節のお食事を楽しめるとのこと。入居者さんと一緒にお料理するそうです。隣には保育園があり、コロナ前は交流イベントがあったとのことでした。
お部屋に必要な家具やベッドは持ち込みになります。月額利用料金は適切だと感じました。
2021-09-24 00:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ対策の中なので、お部屋と入居者さんやスタッフの方々の様子までを拝見することはできなかったのですが、アットホームな、施設という感じが伝わりました。
とても細かい部分までご説明いただきました。清潔感があって、とても良い印象を受けました!
柔らかい家庭的な雰囲気のイメージが感じられました。個人的に、母を認知症で8年前に亡くしているので、此処を知っていたなら。。。。と思いました。
正直、詳しく具体的には把握できていませんが、問題はないと思いました。
宮の森という場所柄としては、妥当と言うよりもコストパフォーマンスは良いと思います。
2021-06-02 14:11
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ゆずり葉宮の森 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームユズリハミヤノモリ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.2~12.2万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市中央区宮の森二条5-2-27 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
敷地面積 | 824.63m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 999.07m² | 開設年月日 | 2002年12月24日 | |
居室面積 | 10.52m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0170100812 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
耐火 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 居間・食堂・浴室・洗面所2カ所・トイレ3カ所・畳居間 | |||
バリアフリー | ・廊下、風呂場、トイレ等に手摺りを設置 | |||
運営法人 | 株式会社 ゆずり葉宮の森 | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市中央区宮の森二条5-2-27 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 三草会 クラーク病院 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市東区本町二条4-8-20 |
診療科目 | 内科, リウマチ科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリテーション科, 麻酔科 |
協力内容 | ・入居者の病状が急変した場合、速やかに入院の受け入れをする等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 北海道札幌市中央区宮の森二条5-2-27 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩5分】 西28丁目駅2番口からすぐ左方向に進みます。 すぐ左方向に進み、69m先を突き抜けます。 130m先の宮の森1-6・北5西29を突き抜け、32m先の北5西29・宮の森1-6を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、83m先を右方向に進みます。 77m進むと「グループホーム ゆずり葉宮の森」に到着します。 【車2分】 西28丁目駅2番口から210m先の宮の森1-6・北5西29を斜め右方向(山の手通)に進みます。 140m先を左方向に進み、52m先を右方向に進みます。 すぐ進むと「グループホーム ゆずり葉宮の森」に到着します。 |