8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
アットホームな雰囲気で居心地が良さそうだと思いました。 施設は明るく清潔感もあって好感を持ちました。
相談員の方の案内もわかりやすく、質問にも丁寧に答えてくださいました。個室やお風呂など写真だけではなく実際に見せていただき安心できました。
看護師さんは日昼常駐、医師の訪問診療もあり緊急時も連携して対応してくださるとのことで安心です。
お風呂は三箇所あり、一人当たり1時間とってくださっているそうで風呂好きの父が喜びそうです。
入居金がかからないのはありがたいです。
2024-12-21 22:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設内がすごく綺麗で明るくて、スタッフの方どなたも気持ちの良い挨拶をして頂いて凄く雰囲気が良かったです残念な事にネットで見たときは空室があったのですが現在空室がなくてお二人が待機状態とのこと入居者さんたちも皆さん明るいように見えましたキャンセル手数料的な物がかからないとお聞きしたので速攻仮予約して来ました時間の許されるまで待ちます
入居相談担当の方の説明がわかりやすくて凄く優しい話し方をされていましたスタッフの方も皆さん丁寧にご挨拶して頂いて気持ちが良かったです施設の責任者の方も含めてしっかりなさっていると感じましたので速攻で仮予約して来ました
イメージとしては施設の大きさからするとスタッフさんがかなりいらっしゃると感じました看護師さんが常駐していることも聞いて安心して生活できると思いますちょうど出張である歯医者さんが来ていました
近くにスーパーがあるのでとても便利だと思います食べるのが好きなので入居できたらすぐにスーパー行きたがるかも周りも静かで施設内明るくて良いです
父親ですが贅沢をしなければ本人の年金の範囲内でなんとかなりそうです早く入居できるといいのですが
2024-10-22 12:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
アットホームな感じなのに、プライバシーはとても守られていて、良かった。宅定施設入居者生活介護事業所というのにも惹かれました。
介護施設について、分かりやすく説明していただき、ホームの色々な違いが理解できました。
国指定だけあって、スタッフの人数、看護師が日昼常駐であること、歯医者、かかりつけの医師など、安心できる環境だと思いました。
自宅からも近く、環境的にも生活しやすい所で、良いと思った。食事は委託なので、温め直して提供しているらしい。
つき料金は適切だと思いました。入居してみないと、プラス何が必要なのか分からないので、実際はいくらになるのかなと思いました。
2024-08-31 17:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要介護3 | 不明 |
アットホームな感じがよく出ていて、施設長さんの暖かさが伝わりました。また、介護の事をよくご存知で安心できました。
落ち着いて対応していました。施設のお風呂の機能の説明を詳しく教えてくださり、勉強になりました。母がどのように入浴するのか、想像ができました。
内科、歯科の訪問あり、マッサージの方が数名いらっしゃる、看護師、介護士が配置されていて、人数が少なめの施設の割に充実していると感じました。
訪問した時は皆さんで体操をしておられました。ほとんどの方が意欲持ってテレビを見ながら一緒に体操をしていました。元気な方が多いなと感じました。
2割負担なので、それなりに金額がいってしまうのが残念でした。
2024-01-14 17:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
アットホームな雰囲気でした。壁に貼ってある作品や写真からもたのしそうな様子が伝わってきました。おやつの前に、お話しがあって利用者さんの様子も見れてよかったです。
施設内をあちこち見せていただきました。その後、質問等にも丁寧に説明していただきました。
日中は看護師常駐、医療サービスの連携はしっかりしていて安心と感じました。
行事やイベントを大事にしていることがわかり、楽しそうだなと感じました。
車椅子が必要なので購入は必要ですが、管理費などはかからないようです。毎月の費用もおさえられていて、助かります。
2024-01-07 17:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
入居者の方は食堂に集まり、お茶の時間でした。男性の割合が多いそうです。
介護支援専門員の方が、館内を案内してくれました。
看護師は日昼常駐、介護士は24時間体制医師による訪問診療充実しています。
毎日3食、1階食堂にて全員食べるそうです。外出は、対応していないそうです。
月額利用料基本料金は適切です。年金生活でも大丈夫そうです。
2023-11-29 18:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
見学時ちょうどレクリエーションの時間でみなさん思い思いに楽しんでいらっしゃいました。介護度は様々な様に見えました。
知りたい点は丁寧に一通り教えて頂きました。このままお願いして話を進めていきたいと思います。
日中は看護師常駐、夜間もスタッフが24時間いらっしゃるということで安心してお任せできると感じました。
駅から距離はありますがその分静かな環境だと思います。食事は拝見できていないのでわかりませんが献立はバリエーション豊かに見えました。
近隣施設よりもコスト面では優れている様に感じます。部屋内はベッドとトイレ、クローゼットしか無くレンタルまたは持ち込みが必要ですが、家で使い慣れたものを持ち込めると思えばそれはそれでいいのかなと思います。
2023-09-08 21:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
清潔感があって良いと思います。サ高ですが、介護度が高い方が、比較的多いような印象を受けました。個室は狭く、生活の場と考えると、介護度の低い母には厳しい場所だと感じました
資料がテーブルにセットされているなど、見学の受け入れ準備をしてくださっていて、ありがたいと思いました。ヒアリングではなく、自分で情報を記入しなければならず、少々手間を感じました。住所や入居希望者情報など、ネットでの見学申込時に提供している情報がダブルワークと思いました
在宅医療を利用でき、理美容や買い物代行など、必要と思われるサービスは、概ねカバーされているようです
相場感に近く、妥当な印象です。食費も抑えめで、費用的には優れているように感じました
2023-03-25 21:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
食事が委託とのことでしたが、弁当ではなく、施設内で盛付け・アレンジするので、問題ないと思います。レクレーションは塗り絵・折り紙・トランプ等を行っていて、コロナで中止しているが、以前は、散歩・ドライブ・初詣は行っていたとのことで、それ相応と感じた。
他の施設より若干費用は安く、上記記載のスタッフを充実すれば良いと感じました。
2023-03-15 09:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方々の表情が明るく、施設内の印象はアットホームな雰囲気だった。
初めての施設見学でしたが、一連の流れが理解できました。質問に分かり易く答えていただき、費用面での数字も提示もありイメージしやすかった。
緊急時の対応は、特に問題はないかもしれないが、実際に緊急時に職員がどこまで関わっていただけるのか、家族でなければ出来ない事は何なのかイメージがわかなかった。
食事は温めるものでした。
費用面では適切な金額だと思った。私は相場をしらないが往診料が高いなと感じた。
2021-02-15 21:51
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
まだ新しい建物で清潔で明るく、落ち着いた雰囲気の中生活されている様子でした。ただ、あまり皆さんお部屋の外には出られていない感じです。
施設見学、説明など丁寧にして頂きました。入居までの流れもよく理解しました。
看護士さんが常駐されているのは安心です。提携医療機関もあり、日常の服薬などの心配はありませんが、認知症などの場合の対応が出来て新しいので少し不安もありました。
まだ、新しいからかあまりレクリエーションなどは充実していないと言っていました。周辺環境は住宅街で落ち着いた雰囲気です。
この地域では比較的安価であるのが魅力的です。
2020-02-15 10:38
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
外観、内装もきれいで室内も広く、清潔感があってとてもよかった。入居者の方とはあまり会えませんでしたが、静かで落ち着いている雰囲気でした。介護度は比較的軽い人が入居しているようでした。
丁寧に説明してくださり、とてもわかりやすかったです。スタッフの方も落ち着いている方が多かったように思いました。入居者との面談も遠方にも関わらず、出向いてくださるようでとてもありがたいです。
自分で車いすに乗ることができないので部屋で一人で過ごすのか心配でしたが移動のサポートをしていただけると聞き安心しました。
談話室でのレクレーションの種類も多く、施設の方々との外出もでき、駐車場も広いく、日中は騒音等もなくとても静かでした。
色々調べた中で一番低価格だったと思います。今まで自分で使用していた家具や電化製品が使用できるので、急な出費を控えることが出来、母も長年愛用していたものをつかえることをとても喜んでいました。
2020-01-17 11:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ハーモニー東松山 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクハーモニーヒガシマツヤマ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.4~23.1万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県東松山市松山町1-11-23 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 43名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 39室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,243.18m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,402.36m² | 開設年月日 | 2019年3月1日 | |
居室面積 | 18.63〜27.94m² | 建築年月日 | 2019年2月27日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1173301407 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | なし | ||
台所 | なし | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 社会福祉法人 高嶺福祉会 | |||
運営者所在地 | 千葉県鎌ケ谷市佐津間989-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県東松山市松山町1-11-23 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩19分】 東松山駅東口からすぐ左方向に進みます。 54m先を突き抜け、190m先を突き抜けます。 110m先の松葉町一丁目を突き抜け、280m先を突き抜けます。 140m先の東松山市役所を突き抜け、87m先の東松山市役所(北)を斜め左方向に進みます。 470m先を斜め右方向に進み、120m先を斜め右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、96m先を右方向に進みます。 35m進むと「ハーモニー東松山」に到着します。 【車5分】 東松山駅東口から69m先を斜め左方向に進みます。 58m先を斜め左方向に進み、740m先の東松山市役所(北)を斜め左方向(県道41号線)に進みます。 470m先を斜め右方向(県道47号線)に進み、120m先を斜め右方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、96m先を右方向に進みます。 34m進むと「ハーモニー東松山」に到着します。 |