投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さんの様子は、時間的に各自お部屋にいらっしゃった感じで、外出される方くらいしか見かけませんでした。お部屋はほとんどの物が揃っており、これといって大きな物は持って行く必要がありませんでした。特に良かったのは、各お部屋にトイレ、洗面台があることはとても良いと思いました。お部屋も広く天井も高く良かったです。
色々な事が良く分からないまま見学に伺ったのですが、とても丁寧に色々教えて頂き助かりました。とても好印象です。
医療系は提携病院があり、通院などは別途費用を出せば連れて行って頂けるそうです。夜間も看護師さん、介護士さんがいらっしゃってとても安心です。デイサービスはありません。
行事やレクリエーションなども実施されているそうです。施設の環境としては田舎でとても静かな所で、私はとても良かったと思います。
私どもの場合は生活保護でお願いをしなければならないのですが、金額的には大丈夫でした。特に入所してからも特段お金のかかることなどがなさそうなので、とても助かります。食事代も食べた分だけの請求とのことです。洗濯代は月額ですが、お安いと思いました。
2025-04-15 18:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
時節柄、クリスマスの飾りつけが有り、とても清潔感のある、暖かい感謝の施設でした。
説明後の帰宅時に職員さんみなさんから挨拶を頂きました。感じが良かったです。
トイレや生活のサポートが必要なときに、直ぐにスタッフさん対応頂けるとの説明でした。安心感があり、とても良かったです。
いろんな季節に合わせた行事もありそうなので、楽しめそうと思いました。
2024-12-12 11:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方には会えませんでしたが、施設は静かでとても落ち着いていました。
親切な説明で、こちらの要望もできることとできないことをきちんと説明してもらいました。
対応する医療機関の案内や、費用の点もきちんと説明してもらい、安心できました。
食事は、量としては十分で、父は母も満足できるものだと思います。
2024-09-23 16:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
とても静かな立地にあります。施設内も静かで広々していて、医療機関も充実しています。お部屋も全個室で浴室も広すぎず家族的で良かったです。利用者さんの様子は数人でしたがテレビを見ながら歓談されていました。囲いになってなかったので見守りしやすいのだと思いました。此方の施設では移り行く季節の行事を楽しみなら、入居者がゆっくりと寛げるようなコンセプトの施設のようです。
生活相談員の方が、パンフレットに沿っての説明が解りやすく、家族や本人に対し配慮があったと思います。そのあと施設見学をさせて頂きました。真摯に応対されてましたのでとても好印象を受けました。
連携の医療機関があり、通院費用などの優遇が受けられるみたいです。訪問歯科も提携先があり入居の際は安心です。医療費、提携病院以外の通院費、おむつやホットタオル、洗濯代は実費となり、テレビ持ち込みの場合は個人契約となるそうです。
レクリエーションが充実していて季節の行事やイベントごとに食事にも工夫があり賑わうようです。毎日の食事は別棟で栄養士監修のもと調理され、提供されるとの事です。アクセスは車で参りましが、少し坂になった道を上がると敷地内に他の施設もあり一番奥にあります。
介護付きということもあるので費用面は気になりましたが、入居時にリフォーム代が含まれるのみで、総合的に良心的な印象です。介護度や実費によって増減しますが医療や食事、レクリエーションなどを鑑みると妥当であるのかなと思います。
2023-11-17 07:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
落ち着いた雰囲気で、明るいけど静かで快適そうでした。
説明が丁寧で分かりやすかったスタッフさんの対応が分かりやすくて良かった。
ストーマと透析をしている話をしたら、快く大丈夫ですと答えてもらえて、安心した。
治療食があるとの事で有難いですメニューが豊富で飽きずに食べられそう。
テレビの持ち込みにNHKの受信料を契約しないといけない。洗濯は業者に個別対応なのは嬉しい。
2023-07-18 17:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
見学は直接できなくて、タブレットでの施設内の見学となりました。支援2でも空きが2つあって、ホットしています。
丁寧でパキパキと話してくださいました。ストーマのことがあるので、また施設長と看護士さんと相談して連絡をくれることになりました。
食事は隣のデイケアの施設で栄養管理者のもと作って持ってくるらしいので安心です。
いろいろ入れても、15万円以内くらいなのでよかったと思います。
2022-12-18 12:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ過の中だったので、施設の中の見学は出来ませんでした。入居者様の様子は伺えなかったのですが、偶然にも面会に来られている方がいて、ガラス越しの対面をされていました。
入居相談員さんの方が見学の調整をしていただき、スムーズに施設訪問が出来ました。 コロナ過の中だったので、タブレットでの説明でした。
連携医療機関等多数あり、急な対応もしていただけそうで、良かったです。
コロナ過の中で、状況を詳しく知ることは出来ませんでしたが、周りに連携している施設がありました。
入居時の費用等、連携医療機関に通院する場合は、費用等が不要だが、別の医療機関にかかると必要だとの事でした。
2020-11-23 19:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
初めて老人の施設を見学しました。施設の出入口のセキュリティ対策から始まり、完璧なバリアフリー設計の館内、入居者の個室も快適に生活ができるように設計されていました。お風呂の時は、必ずスタッフが付き添ってくれるのも安心できます。
説明をしてくださったスタッフの方もとても親切、丁寧にご対応してくださいました。老人施設について全然知らなかったこともあり、色々と教えてくださって勉強になりました。
連携医療機関が病院と診療所数件あり、何も心配はいらないと思いました。
食事、レクリエーション等、とても良い印象でした。
相場の金額だと思いました。安すぎず高過ぎずという印象でした。
2019-09-02 19:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入り口が、わかりにくかった。一度行けば、問題ないとおもう。雰囲気はふつうだった。
対応は、普通だった。わかりやすい説明をしてもらった。言葉ずかいもよかったです。挨拶は、普通。
介護、医療サービスの手厚さは、よくわからなかった。生活サポートの充実度は、今の段階ではわかりません。緊急対応はわかりません。
食事は、みてないのでわかりません。周辺は、とてものんびりしているかんじだった。空気はきれい。
満足してる点、改善してほしい点は、特にありません。よく考えて返事します。
2019-01-10 15:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
部屋の状況が良い。それぞれの階に談話室があり、お風呂も介護付きで入れるのがよい。医師もいて、安心して入居できる。
丁寧に説明してくれて、応対も非常に感じが良かった。予定とは、違う日に行ったが、嫌な顔一つせずに応対してもらえた。
少し、足が弱いので、ひとりで入浴するのが心配だったが、介護付きと聞いて、とても安心した。
ちょうど、行事がある日で、入居者が楽しく参加していて、よかった。
まだ、介護認定も要支援1なので、入れる施設も少なく妥当な金額だと思う。
2018-11-23 16:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方に会わなかったので雰囲気があまりわからなかった。施設はきれいだった。
見学時の説明は丁寧だった。こちらの質問にもちゃんと答えてくれて、わかりやすかった。
デイサービスがなく、入居者が自由に毎日を過ごす。
レクリエーションは楽しめそうな内容だと思った。
入居時に費用がかからないのはいいと思った。月額費用も良心的だと感じた。
2016-01-11 13:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
上のフロアの入居者は健常者でした女性が、少人数で編み物をされていたりで落ち着いた雰囲気の施設内でした悪く言えば活気がなく、退屈な暮らしのような印象でもありました
生活相談員の方の、あいさつ、説明、案内良かったですわかりやすかったです施設内のスタッフの女性は、駐車場で、すれちがっても、あいさつは、なかったです少し残念でした帰りも外まで送って下さり施設で飼ってる子ヤギ二匹の説明を、さりげなくされておりました感じの良い方でした
看取りをしてない点とリハビリ体制がないのが不満足医療サービスの手厚さが見えて来ない
自然の中の立地は素晴らしいと思いました反面、周辺には店がないので利便性が悪い
入浴も個浴で居室も広く、家具付きが良いのとクローゼットの広さも気に入りました月額費用が他の施設に比べ高い所が考えさせられる点です
2015-03-05 20:54
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ウェルファみやこ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ウェルファミヤコ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.6~9.9万円 | |||
施設所在地 | 福岡県京都郡みやこ町豊津2121-4 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 45名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 45室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,746m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,619.2m² | 開設年月日 | 2005年11月1日 | |
居室面積 | 20m² | 建築年月日 | 2005年8月31日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4070001369 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護用ベッド・テレビラック・クローゼット・トイレ・洗面台・テーブル・ソファ・ | |||
浴室設備 | 個浴 | 6か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂(各階1室)・レクリエーション室・会議室・事務室・相談室・休憩室・配膳室・エレベーター・浴室(6室)・共同トイレ(3室)・自動販売機・機械浴・消火器・日動火災報知設備・自動火災通報装置・誘導灯・避難器具・スプリンクラー設備 | |||
バリアフリー | 館内すべてバリアフリー | |||
運営法人 | ボンウェルフェア 株式会社 | |||
運営者所在地 | 福岡県福岡市中央区天神3-8-20 エントリービル2階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 新田原聖母病院 |
---|---|
協力内容 | 病状の急変時の受け入れ、休日夜間における重篤な情状、急変時の他の救急病院への依頼。 |
医療機関名 | のぐちクリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
行橋グリーン歯科医院 |
---|---|
備考 | 週に2回の往診による診断、治療。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください