7月29日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
景色が良く、広々とした館内で、皆さん穏やかに集っていらっしゃいました。今まで見学した施設はどこも入口が施錠されていましたが、こちらは自由度が高い様子で、のびのびと暮らしている様子が皆さんの表情からも伺えました。
こういうお考えの方、ご家族に入所していただきたい、という指針が明確な施設でお互いに合う、合わないがあるかと思いますが、全てにおいて人間味を感じ、私はとても素晴らしいと思いました。規律や安全面ばかりを重視せず、一人一人のできることを尊重してくださるように感じました。ただ、それには自己責任も伴いますので、人間らしく生ききりたい、生ききってほしい家族にとって良い施設なのではないかと思いました。
往診の先生はとても優しく、毎週来てくださっているそうです。私どもの場合、別の形態を勧めていただいたので、こちらの項目はあまり詳しく聞いていません。
レクリエーションの予定表を見せていただきましたが、多種多様で体の体操にも頭の体操にもなりそうでした。お話を伺っている間にも大きな歌声が聞こえてきました。お食事も日曜日は入居者の方の要望を聞いてくださるようで、楽しみがあって良いと思います。
入居一時金がなく、月額も適正だと感じました。近隣よりも若干高めかと思いますが、施設の雰囲気、自由度、食事、レクリエーションの充実度を考えると高くはないと思います。
2025-06-11 21:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
家でいうとリビングにあたる大きな部屋に皆さんが集まっておられ、ソファに座って会話されている方、テレビを見ている方、職員さんと会話されている方など、自由な空間だなと思いました。そうこうしている間に少し静かになったかなと思ったら、寝ている方があちこちと、ほのぼのとした感じでした。建物は古風な雰囲気で、一軒家とそこは変わりないかと思いますし、綺麗にされていると思います。
説明もわかりやすかったです。施設スタッフの方々も明るく挨拶してくださるし、元気をもらえるような空間でした。楽しく楽しく過ごせるように、一生懸命さが伝わりました。
医療体制は安心していいかと思います。週1では必ず先生が来られているそうですし、病院ともしっかり連携されています。
イベントが多いです。父親が入居したら大変喜ぶだろうと思います。山上の方なので景色はいいです。駅からは少しありますが、常に色々な楽しみを考えてくださっているようで、移動スーパーが来るようになっています。様々な楽しみを心がけているのだと思います。
病院も心配ないと思います。付き添い等のサービスも万全だと思います。利用料については部屋により違いますが、他の費用については標準的ではないかと思います。施設の皆様の思いを考慮すると、非常に満足できるのではないかと思います。
2025-04-11 22:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
みなさん、レクチャーなくてもホールに集まられて和気あいあいとされてテレビを見ていたり、歌を歌われたり本を読まれたらされてました。
質問にはわかるようにお答えくださって対応は良かったと思います。他のスタッフの方もみなさん元気に挨拶していただき気持ちよかったです。
リハビリの器具などらなく、理学療法士さんが月1回来られるとお聞きしました。
山の中伏にあるので見晴らしが非常によく、春には桜が綺麗だろうなと簡単に想像できました。
入居は介護付き施設でこんなものなのかとは思います。
2024-09-26 19:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
たくさんの方がロビーでTVをご覧になっていました。ほぼ女性です。車椅子の方が多いかなと思いましたが、ソファに座っている方も。洗濯物を畳んでいる方もいらっしゃいました。年代は80代以上でしょうか。
とてもフランクにたくさんの事をお話いただき、勉強になりました。入居者が楽しく過ごせるようにお考えのようです。いい施設だと思いました。
少しの時間しかいませんでしたので、スタッフの様子やリハビリまでは見ることができませんでした。
たくさんのレクリエーションが用意されているようでした。部屋に閉じこもらせない方針のようです。おやつの持ち込みも出来るようです。
2024-08-30 17:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
基本的に入居者の方は1階の広いスペースに出てこられてるとのことで、みなさんそちらにおられました。ちょうどレクリエーション中だったので通りがかりに様子を少しみることができました。
施設長の方が対応してくださりました。現在は満室とのことで、系列の別の施設を勧めてもらいました。案内はとてもわかりやすかったです。
スタッフの人数などは問題なさそうに感じました。リハビリ体制、ナースコールなどそこまでの詳細な案内については口頭では伺ってはいません。
食事のメニュー表など見せていただきました。独自にイベント的な日を設けておられるようでした。色々アイデアを練っておられるなと感じました。電車の最寄り駅からは車でないと厳しそうです。
今回案内を受けた費用については適切だと感じました。他の施設の相場からしても高すぎる、安すぎるなどとは思いませんでした。
2023-09-18 08:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | その他親族 | 要介護1 | 重度 |
生駒山の中腹にある施設なので、自然が多く景色が素晴らしいところでした。説明を受けた場所は、大きな共有スペースでしたが、そこで面会していたご家族の方々が笑顔でとても楽しそうにされていたのが印象的でした。部屋など居住区域へは、基本1、2名までだったので私は見ることができませんでしたが、見てきた者の感想としては綺麗で良い雰囲気と好印象でした。
説明してくださった担当の方がとても明るくて、よい意味で独特な雰囲気でした。自分たち施設のスタッフの入居者に対する姿勢や方針が、他の施設とは大きく違う印象を受けました。優しくやさしく接するだけではない対応をされているみたいで、話を聞いてみるとスタッフ側のしっかりとした考え方があるのが分かりました。終始明るく丁寧な説明をしてくださり、和気あいあいと相談できました。
介護・医療サービスの面では、特に不満なところは現状ないように思いました。立地が山の中腹なので、入居者の病気や怪我などの対応について不安に思っていましたが、説明を受けて安心できる対応はしてくださると感じました。
訪問した際、入居者さんが集まって歌を歌っていたのですが、皆さん楽しそうで明るい雰囲気でした。食事や設備などは、現状ではよくわからないです。アクセスは、決して良いとは言えないですが、車があれば問題ないです。
費用面は、こちらの希望の範囲内だと思います。コストパフォーマンスに関しては、実際受けるサービスによるところなので、入居してからの判断になります。
2023-05-14 10:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | その他親族 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の皆様がロビーに集まってソファーに座ってそれぞれ過ごされていました。コロナ禍で建物内は見学できませんでしたが、景色も良く建物もしっかりしてる印象でした。
入居相談員の方が丁寧に説明していただました。
近くの病院と連携し年に2回健康診断を受診することができると聞きました。
有料サービスが細かく決まっているようで冊子をもらいました。きちんと公表されてるのはとてもいいと思います。
2022-07-29 17:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
ただいまは満室とのことで、施設見学はかないませんでした。外から見た感じでは、賑やかな雰囲気でした。
お話を聞く限りでは、きちんとされている感じでした。スケジュール表を見せて頂きました。
環境は良かったです。部屋を見ることができなかったので判断できません。
2022-05-11 17:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
やはり高齢な方が多く、活気があるとは言い難いですが、皆さんロビーに集まって穏やかに過ごしておられると感じました。
丁寧に説明して下さり、こちらの質問にも答えて下さり、施設内も見せて頂いたのでありがたかったです。安心してお任せできると感じました。
施設の中で、入居者が上下階の移動も自由にできたり、施設外に出て少し外気に触れながらのお散歩なども制限がないと聞きましたが、そこは良いと思いました。提携病院は地元のところで安心です。
生駒山の中腹にあり、駅からは車でいかないといけないですが、だからこその自然が周りにあり、静かで、景色もよいです。桜の季節は綺麗なのだろうなと想像します。食事は施設で作るのではなく温めて出すだけだそうです。
料金は同じような施設の平均的な金額だと感じました。入居一時金が無いのが良いと思います。
2021-11-23 07:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の皆さんは落ち着いた感じであったが、中にはひとりで外出をされる方も居られるとのこと。
コロナ禍のため駆け足気味であったが、大切な点はきちんと説明頂けた。
医療機関との連携は問題無さそう。
毎日イベントがあり、退屈はしなさそう。なるべく入居者の希望を叶えたいとの姿勢は良い。
2021-01-09 14:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
朝10:00に見学させていただきましたが、介護度の高い方々が多いようで、椅子に座って眠っておられる方の割合が多いようでした。
若いスタッフが多く、とても丁寧に介護されている様子でした。説明してくれた方も、何でも詳しく答えて下さいました。
自立度の高い方々には自由度が高いサポートを選べるのが良いと思います。一律でなく、その方にあったサポート体制が良いです。
ほとんど出歩かない方は静かな環境なので、良いと思います。
入居金が無く、月払い利用料のみというのは高齢者にとってはありがたいと思います。
2020-12-10 21:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
落ち着いた雰囲気です。スペースがとても広く、入居者の方がたくさん集まっても、余裕があります。毎日なにがしかのレクリエーションが開催されていて、楽しそうです。
相談員の方が丁寧に説明してくれました。スタッフの方とはお話ししていないので分かりません。
かかりつけのお医者さんがいてくださり、緊急の場合は阪奈中央病院に搬送される手はずになっているそうです。
レクリエーションは毎日開催されているようで、いろいろ工夫を凝らした行事もありました。館内に入居者の方の作品もいろいろ展示してありました。
お部屋が広いので月額費用はそれなりにかかるのかなと思いました。
2015-04-20 12:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方は和気あいあいと楽しんでいるように見えました。環境は静かで眺望も良く良好です。70代80代の女性が多く、男性は少数の様です。職員とイベント(発声、歌)中で、車いすの方も多少見受けられましたが認知の状況はあまり感じられませんでした。
見学時の説明は普通に受けました。こちらの質問にも都度回答がありました。あいさつ、言葉使いは良好でした。万が一の場合の対応も詳細に回答いただきました。
食事・レクレーションに配慮されているようです。
入居一時金がなく月額費用のみで金額もまずまずと言ったところです。
2014-09-13 18:46
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム ホームケアー生駒 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームホームケアーイコマ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.2~38.7万円 | |||
施設所在地 | 奈良県生駒市門前町8-16 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 44名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 35室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,341.56m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,369.7m² | 開設年月日 | 2004年7月6日 | |
居室面積 | 14.04〜48.54m² | 建築年月日 | 1976年11月30日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2970900557 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、テレビ回線、ミニキッチン、浴室、洗濯スペース、クローゼット、ウォシュレット付トイレ、洗面、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 2か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー(多目的室兼用)、食堂、談話コーナー、浴室(一般浴室・介護浴室)、機能訓練室、洗濯室、健康管理室、便所 | |||
バリアフリー | 全居室、共用設備 | |||
運営法人 | ホームケアー 株式会社 | |||
ブランド | ホームケアー | |||
運営者所在地 | 奈良県奈良市学園朝日町6-11-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人和幸会阪奈中央病院 |
---|---|
協力内容 | 入居者の健康管理、定期健康診断、緊急時の受診 |
医療機関名 | 医療法人香悠会稲田病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人 薫歯会 志紀ファミリー歯科 |
---|---|
備考 | 口腔内の治療、衛生管理 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください