投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設はとても綺麗で高級感もあり、落ち着いた雰囲気でした。入居者の方は皆さん落ち着いて、ゆっくり過ごされている様子でした。
見学時の説明や案内は分かりやすく、丁寧にしていただけました。
スタッフの数は十分だと思います。生活サポートに関しても問題なさそうです。
食事は飽きることもなく、選べるのは楽しみが増え、食べることが大好きな父にとってはポイントが高いです。施設前に公園があるのは、お散歩に連れて行けて良いと思いました。駅から少しありますが、施設内には駐車場もありますので、車でも通いやすいです。
オムツ代が不要なのは、本当に助かります。お風呂にもたくさんのタオルが綺麗に並べてあり、清潔なタオルが使えるのは良いと思いました。
2025-03-26 19:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設は、とても綺麗で入居者の方々も落ち着いて過ごしておられました。建物の造りから明かりもたくさん入って、爽やかな印象でした。施設のすぐ側に公園もあり、季節が感じられて良いと思いました。
見学時の説明は、とても丁寧で多くの時間をかけて下さいました。施設の方々の印象は、もの静かに感じました。料金についても、細かく説明頂きました。
見守りを重視していたのですが、近代機器というのでしょうか、ベッドのマットの下にベッドから離れた時間が長いとか、入居者の様子がわかる薄いマットがあって、仮にベッドから離れてナースコールを押せない場所で立てなくなっていたとしても、気付いて頂ける仕組みがあるのには、感動しました。結果、夜間の巡回も減らせたとの事で、巡回時にドアを開ける音で入居者が目覚めることもなくなり、スタッフの方々の労働の軽減もできたとのお話でしたので、働く方々のことも大切にされているのであれば安心と思いました。
食事は、そこまでして頂いたら施設のかたが大変ではないですか、と思わず口から出てしまうほど、素晴らしいです。レクリエーションも様々あり、楽しめそうです。駅からも商店街を通るので、面会に来るのも楽しめそうです。
明朗会計で、とても有難いです。光熱費も込みとのことです。
2025-02-11 22:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設が綺麗で明るい。介護度の割合が均一に保たれていめ為か、介護度の軽い人もストレス無く過ごせる感じがした。
相談員やスタッフとも、挨拶や言葉使いなとよく教育されている感じがした。質問に対する回答にも適切でした。
ベットには最新の見守り機器があり、それを中央でチェックしている感じだったので、安心感は十分だった。医療機関との連携も十分あった。
出張コンビニが来るのが凄い。払ったお金も施設が立替で後日請求なので現金も不要。レクリエーションや行事もあるようだった。
基本料金に含まれてる項目が多いので、明朗会計なイメージがあってよい。コストパフォーマンスは高い。
2025-01-19 16:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
職員の方にも『こんにちは』と挨拶いただき、とても良い雰囲気を感じました。入居者と職員の間の会話や入所者同士の何気ない会話もありとても良かったです。当日はコンビニの出張販売があり入所者の方が楽し気に買い物をされている様子も見れて、母も楽しみにしていました。母と気の合う方も居られると期待が持てました。
ロビーが広く清潔感があり清掃の行き届いた施設です。比較的規模の大きな施設ですが、職員の方に笑顔で迎えていただき緊張がほくれました。担当の職員の方にとても丁寧に説明していただきました。他の職員の方にも『こんにちは』と挨拶いただきとても良い雰囲気を感じました。
訪問検診が月1回のあり安心できます。リハビリは週1回ですが近くに通院できるリハビリ施設もあるようです。
昼食が5種類から選択できるとのことで楽しみです。行事食などもあり楽しみです。
通常の消耗品・光熱費が含まれてる料金体系が分かりやすく安心できました。入院が必要になっても1月は施設費が不要になる制度があり安心しました。
2024-12-24 21:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
大きく立派な建物で清潔感もあり住宅街なので静かでした。入居者の方もテレビを見ながらゆっくりくつろいでいらっしゃいました。
とても丁寧に説明して頂きわかりやすかったです。スタッフの皆さんも明るくテキパキとお仕事をされていました。
24時間看護士さんが常駐しているので安心ですし、色々なサポートをされていると思いました。
選べる食事は嬉しいと思いますし、レクレーションも多く楽しいと思います。
入居一時金や光熱費・おむつやトイレットペーパー等の費用が込みなので助かります。
2024-11-24 15:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
施設内は、とても綺麗で掃除も行き届いていて、設備もしっかりと整っていました。面会や食事も希望していた以上のものを提供していただけるようで、その点はとても満足しました。入居者の方々は、皆さん静かに過ごしてらっしゃいました。
施設のご説明をして頂いた職員の方は、とても感じもよく丁寧でした。
ベッドから動くと、職員の方に分かるようになっており、そういったシステム対応があるのは安心できます。
お食事やレクリエーションなど、忙しい中、とても工夫されてらっしゃってていいなと思いました。
この内容で、この料金なら納得がいきます。あとは、現場スタッフの方の介護が母と合うかどうかだと思いました。
2024-07-27 16:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
施設はとても綺麗で明るい雰囲気でした。モデルルームを見せていただけて、家具の見本はニトリ、冷蔵庫はヤマダで注文も可能で親切だと思いました。
現在、要介護1以上の方むけの部屋しか空きがないそうで、現在申請中で仮の認定が要支援1の母は入居が難しい状況ですが、とても丁寧に説明していただきました。
ベットに設置された装置で、心拍数など睡眠の質などを見ておられたり、ベットに横たわっているかもモニターで確認されていました。看護士さんは24時間常駐されていて安心出来ました。
移動でコンビニや美容室が施設に来る事もとてもいいと思いました。イベントも魅力的なものが多かったです。
備品などは費用に含まれているものも多く、設備の充実を考慮すると良いと思います。
2024-07-15 19:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
ご入居されている方が、食堂でタオルをたたむお手伝いをされていました。自分のできるお手伝いをするのはいいと思いました。リハビリ室で何人かの方が真剣に身体を動かされていたし雰囲気はよかったです。
見学時の説明はとても丁寧にわかりやすかったです。質問に対しても適切に答えて下さいました。スタッフの方も若い方が多かったように思います。スタッフの皆さん元気に挨拶をして下さいました。
24時間看護師が在住しているので安心かと思います。個人のリハビリもありみんなで一緒に体操があったりとみんなと一緒にするのがとてもいいと思いました。
食事は昼食が5種類の中から選べたり毎月食事のイベントがあったりと、食べる事の楽しみがあるのはいいですね。またイベントも毎月ありとても楽しみがあるのでいいなーと思いました。施設の隣に大きな公園があってリハビリの一環でお散歩に連れて行ってくれるので、外の空気をすえるのもいいと思いました
オムツ代シャンプー、リンスボディーソープ、タオルなどが無償なのはとても助かりますます。
2024-07-05 22:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
広々としたエントランスと吹き抜けがあり、清潔感のある施設でした。昼食前の時間で、食堂に集まっておられる入居者の方もおられましたが、お話しされている方は少なく、静かな印象でした。
受付で、検温、消毒、体調チェック表記入などがあり、感染症対策がしっかりされていると感じました。動画や資料を用いて、丁寧に説明してくださいました。
夜間も看護師の方がおられる点が安心だと思います。麻痺があるため、集団リハビリと個別リハビリを受けられる点が魅力的でした。
施設を出てすぐに公園があり、個別リハビリでの歩行訓練に出向いたり、面会時に外出したりできるとのことでした。食事はメニューが選べるとのことで、本人の楽しみに繋がるように思います。
日用品や居室の電気代が含まれている点がありがたいと思います。訪問販売での買い物は、事前に上限額を決めることも可能とのことで安心しました。
2024-07-01 00:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
とても綺麗で清潔感のある施設です。日曜日だったせいか、入居者の方は食堂意外ではあまりお見かけしなかったですが女性のほうが多かった印象です。
丁寧に説明いただきました。すれ違うスタッフの方々も気持ちよくご挨拶してくださいます。
集団リハビリと個別リハビリがあり、個別リハビリは自分で選択肢がある点も嬉しいです。夜も常駐されている方が医療機関との連絡を取ってくれるので安心かと思います。階ごとに食堂があるのも良いです。
こちらの施設は、食事に定評があるようで食事のイベントも多いです。食事は毎日の事なので、数種類から選べるのも楽しみがあって良いです。
月額利用料のみなので、初期費用を抑える事ができるのは嬉しい点です。入院が1ヶ月を超えると退去しなくてはいけないようですが、1ヶ月以内であれば入院中は利用料が発生しない点は入院費と重複しないので助かるのではないかと思いました。
2024-05-28 06:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
大変丁寧に細かく説明してくださいました。施設内も明るくて清潔感がありましたが、150室もあるので病院のようで、談話室などのスペースが無く入所者さんどうしの交流は無いように見えました。規模が、大きいと仕方無いとは思います。メニューが選べるのは魅力ですが、飲酒が全くダメなのが残念です。
大変丁寧に対応していただきました。
スタッフの人数は全体には多いと思いますが、入所者さんが多いです。
キレイな公園がすぐそばにあり、静かな所がいいですね、食事も好みにあわせて考えられていると思います。
管理費の中に水道、光熱費か含まれるのは有り難いです。洗濯が業者さんにお願いするか、コインランドリーなのが費用がかかるのが気になります。
2024-04-09 15:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
満足している点は、施設内が非常に明るくてとても綺麗で清潔でした。またコロナ対策もしっかりしていました。料金体系が思ったよりも複雑でわかりにくく、固定費以外に何にどれくらいかかるのかわかりにくかったです。
入居相談員の方が親切に色々説明下さり、施設についての事や、病院への通院、家族が何に対応が必要になってくるか等良くわかりました。行った際は、行事が行われており、スタッフさんがとても明るく対応されておられたのが印象的でした。
他の施設では、往診して頂く医師が内科以外にもあったのですが、内科以外の病院にかかるには、紹介状をもらって別の病院を受診する必要があるため、仮にそうなった場合を考えると不安が残りました。
駅近で静かで近くに公園もあり環境としては良いと思いました。また中央に吹き抜けがあり、日当たりが良くて広く感じました。ただ、駐車場が有料のため、頻繁に車で来ると割高になると感じました。
2023-09-17 18:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
総費用や負担は明確で良かった。特に日用品の無償で回数制限ない点は安心。他の施設や病院で介護保険の利用が出来ないのは理解するが、費用面で負担が大きいです。
食事は種類も内容も良いと思います。
費用は想定内で内容もよく分かって理解した。
2023-07-17 16:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設は、新しくてきれい。食堂や風呂場も、広くて密にならなくて、安心。
費用について、細かな質問に対しても、丁寧に答えてくれた。各種イベントについて、写真を使った資料で、わかりやすかった。
介護レベルに合わせて、対応してもらえるので安心。フロアごとに、介護職員を配置しているので、サービスが手厚い。
前が公園で、環境が良い。リハビリだけでなく、毎週イベントがあり退屈させない工夫が多い。
2022-12-10 14:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
施設建物、設備が整い落ち着きと余裕があった。急な入院時や退院後の受け入れ体制も入所者の立場として良心的であり、信頼して家族をお願い出来ると思いました。イベントも充実されていて、入所後の人生が楽しみになる様な工夫もされていて、将来は自身も入所したいと思える素晴らしい施設でした。
大変丁寧にわかりやすく説明頂き、有り難うございました。帰りのタクシーも迅速に手配頂き大変助かりました。
24時間看護師さんが常駐して下さる点が有り難いです。特に入院した際、そのまま施設に戻れそうもない時には一旦退所になってしまった場合も系列の老健をご紹介頂けるとの事で、とても安心しました。
お隣が公園で、その奥には小学校があり閑静な住宅地との立地条件も大変気に入りました。最寄駅が遠くタクシー利用になる点が唯一残念ですが、バスで大阪駅迄出れるとの事で次回はバスを試してみようかと思います。設備はお風呂も素晴らしかったです。食事は平日はメニューを選べるそうで、その日の体調や気分に合わせれる点と、イベントでホテルのケーキを頂けるのも大変嬉しい事です。出来れば一人で個室ではなく、皆さんと食堂でいただけるとより良いなと思いました。
電気代やオムツ代も利用料に含まれてるとの事で助かります。入院時のお家賃負担無しとの配慮頂ける点も素晴らしいと思いました。
2022-12-06 21:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
清潔感があり、高齢者の生活を心身ともにサポートし充実させる施設内容と思いました。
丁寧な対応をしていただきました。今回は居室の見学ができなかったですが、その分資料や映像等で補っていただきました。
契約の医療機関は限られている。
とても工夫が感じられましたし、全てが利用料に含まれているのは魅力でした。
リハビリパンツやハンドタオルなど消耗品が無料なのは、利用者にとって安心感に繋がるので素晴らしいと感じました。
2022-07-09 00:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナ下で、残念ながら入居者の様子は拝見することはできませんでした。
医療法人であるので、医療の連携もしっかりしていると思いました。夜間の巡回も頻繁にあるということで安心しました。常勤の看護師さんの人数が充実しているように思いました。
食事は、好みに合わせて選択が出来ることや嚥下状態に合わせた対応やイベント食についても丁寧に説明してくださいました。公園が前にあり、周辺の環境も良かったです。
入居一時金がかからないのはありがたいと思いました。月額の総額に含まれる費用も明確で、消耗品はほぼ含まれるので、年金内で賄える適正費用だと思いました。
2022-06-18 22:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
談話室で、昼食を食べられていて、普段の生活が行える幸せがあると感じました。
とても丁寧で、必要な事は事前に伝えてくださり、意思決定にはとても重要な説明でした。
診療所の医師と24時間看護師さんの常駐が手厚く、医療体制が整備されていました。
食事やレクレーションも充実されていて、自分自身なら、入所したいと思いました。
その他の費用が明確でした。
2022-03-21 09:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
コロナ渦なので十分な見学が出来ない範囲での感想は想像以上にきれい、丁寧、しっかりしている、などの印象がありました。
主に施設の説明と少しの質問に対しての回答ぐらいだけではあったのですが、丁寧な対応だと感じとれました。
24時間看護士在住などの医療体制やリハビリの充実度などは、家族としては安心できる大きなメリットです。
立地面では、住宅街の中の隣が公園という点はプラス面だと思います。
口頭での説明だけなので、なんとも言えない点ではあるのですが、コストパフォーマンスとして納得できる感じです。
2022-02-12 21:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
お部屋やお風呂の見学が出来て良かったです。部屋も明るい感じでした。食堂や皆さんが集まる場所も見学できたら良かったのですが…。
説明がわかりやすくてとても良かったです。お部屋やお風呂場の見学させて頂き良かったです。
近くに公園があり、環境は良いと思いました。行事も色々あって楽しく暮らせる感じがしました。食事が良さそうです。
費用がもう少し安いと助かるのですが…どこもこれくらいはかかるのでしょうね。
2021-11-08 17:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
コロナ禍で入居者の方々とはお会いできませんでしたが建物の雰囲気は良かったです。
とても説明が丁寧でわかりやすかったです。たくさんの質問にも丁寧に答えてくださりありがとうございました。
日曜日の為スタッフの人数は把握できませんでした。リハビリ体制は整ってると思いました。
食事やレクリエーションや行事など動画やパンフレットで見る限りではとても充実していると思います。
一時金なしや、光熱費やおむつや無償提供は大変ありがたいと思います。部屋には小さなクローゼットしかないので家具の購入やテレビの購入、車椅子など諸費用はかかるかと思います。
2021-07-25 23:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
コロナ渦のため限られた範囲の見学でしたが、映像で見て入居者の楽しい生活が想像できました。
折り目正しく、清潔で好印象です。質問の答えも的確で、丁寧な対応で満足しました。
24時間看護師が常駐している点は安心です。提携医療機関の説明も詳しくしていただきました。
レクリエーションは色々とあり充実していると思いました。マグロ解体ショーは楽しそうですね。
入居一時金が無いのは良いです。入居時にテレビ、テレビ台(たんす)冷蔵庫は購入の必要がありそうです。
2021-06-08 13:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設内が明るく清潔感があり気持ちいいです。コロナ禍で施設内は見学ができなかったので、入居者の雰囲気はわかりませんが、静かで落ちついた感じでした。
入居の流れなど、わかりやすく説明して頂きました。個別にいろいろ対応してくれるとのことで安心しました。
特に対応に問題はなさそうで、緊急時も提携医療機関と連携してもらえるので安心だとおもいます。
食事も個別に対応して頂けるようです。レクリエーションやリハビリなども個別に対応して頂けるようです。施設の隣りに公園があり、リハビリを兼ねて連れて行ってもらえるそうです。
月額の利用に高熱費やオムツ、タオル、シーツなど、ほとんど用意されてるので助かります。車椅子は購入の必要があります。
2021-04-06 15:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
コロナの影響で入居者の方の様子は見れませんでしたが、あらかじめ、その旨もお聞きしていましたので、連絡等の対応は安心できると感じました。コロナの対策もきっちりされていましたし、明るく清潔感がありました。
対応してくださった相談員の方は、とても親切で分かりやすく、こちらの質問にもきっちり対応してくださいました。
入居の際に希望している24時間の看護師さんの対応やリハビリ、食事についての対応は可能とのことでしたので、安心と信頼がもて、まかせて大丈夫だと強く感じました。
お写真やタブレットで、お食事やレクレーションを見せていただきましたが、手厚くして頂き、家族としてもうれしく感じました。
費用については、適切だと思います。費用より、住みよい環境を希望します。
2021-01-07 10:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
館内の雰囲気がとても良く、スタッフの方達も好印象でした。入居の受け入れが中々難しいのが、現実大変さを感じさせられました。
親切でとても好印象でした。色々と相談にのっていただき、これからの生活にも前向きに考えられて、良きご指導頂け、今日の見学に寄って、良き結果に導かれました。
生活サポートもリハビリや、24時間体制で医師が対応できるのは安心しました。
レクレーションも多くて、食事もメニューを選択できて、サービスが良いのでびっくりしました。非常に好印象です。
費用は希望に応じて高くなるのは大変かなと思いました。要介護はこちらの希望範囲より高めなので、苦しいです。
2018-10-29 17:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
昼食時の見学だったので、入居者達の様子を見る事が出来た。フロア毎に食堂が有り、殆どの方達が介助なしで食べていたので、介護度が軽い人達の多い施設なのかもしれない。男女比が男3:女7との事だが、ここも殆どが女性だったように思う。建物はモダンで明るくリゾートホテルの様で、清潔感に溢れて皆さんが安心して暮らせている様子も伺えて良かった。
見学時に説明してくださった担当女性はベテランで、分かりやすい上に機転を利かせて個室内(満室のため見学出来ないと覚悟して行った)も覗かせて頂けたし、まだ入居が決まっていないのに、母の状況を丁寧に聞いて下さり、当方の希望に照らし合わせて対応して頂けたので、安心して話す事が出来ました。何カ所か見学させていただきましたが、初めて待機待ちリストに加えて頂くことにしました。
入浴上がりの男性2人を男性スタッフが一人で車椅子介助移動している様子を見て、スタッフの人数は大丈夫かな?とは思いました。昼食時間だったので、スタッフが食事の介助を優先していただけの事かもしれないのですが…入浴は週2回、リハビリは週一回(40分)あるそうですが、歩行補助バーがあるだけでしたので、治療ベッドでのマッサージ位はしていただけるのでしょうか?入居前に再確認して見る必要があります。母の場合は夜間に体調が悪くなる事が多く、夜間対応が遅い事で酷い経験をした事があるので、看護師さんの24時間対応を希望、スタッフさん共に対応して頂けるとお聞きして安心しました。母が直ぐにナースコールする事が出来て、緊急対応していただける事を切望します。
献立表を見るとバラエティに富んでいてここで生活してゆく上での「楽しみのひとつ」になりそうです。母は塩分制限があるので対応して頂きたいです。レクリエーションも色々あるようで、元気な人には嬉しい事でしょう。施設の隣には小さな公園があり、道を挟んで小学校の校舎が見えたので老人達には良い環境だと思います。入居者の希望によっては一人外出も許されるそうで、お聞きする限りでは介護度の軽い方には気楽に余生を楽しめる施設だと思います。ただ施設まで最寄りの駅から歩いて行く場合は8分以上かかるので、高齢者には負担になるかもしれない。千林商店街は逆の方向だが日用品の買物に便利な所。
月額費用は、介護老人保険施設の個室代よりも安かったので、その差額が医療対応の違いと言う事なのだろうか?待機状態なのに早くも「入居のしおり」を頂いたので、個室に用意されているのは介護ベッドだけ、TV、冷蔵庫、家具などは持ち込みということが分かる。通院時は基本家族が付きそうが、無理な場合は有償で対応可能との事。
2018-09-28 22:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設はとても綺麗で道幅も広く、廊下には手すりがあるので車椅子や伝い歩きの方も安心して通行できそうだと思いました。食事時でしたが、入居者の方々が食堂に集まって穏やかに過ごされていたのが印象的でした。
案内や説明がテキパキとしたスムーズな対応ですごく良かったです。質問にも丁寧に対応していただいて、入居後の生活を想像することができました。電話の応対も丁寧で、見学時にすれ違ったスタッフの方々が皆さん笑顔で挨拶があり、雰囲気が良かったです。
看護師が夜間帯にも常駐しており、緊急時には指定医の往診も受けられるとのことで安心しました。定期受診の際には車椅子のまま乗れる専用の車を利用できたり、家族が付き添えない場合の受診対応なども別料金で対応可能とのことで、家族の希望に柔軟に対応してもらえそうだと思いました。
食事内容に力を入れているとのことで、試食させていただきましたが食材が食べやすい大きさで柔らかくて美味しかったです。個別に食事対応も可能なのも良かったです。レクリエーションやイベントも定期的に開催されていて楽しく毎日を過ごせそうだと思いました。周辺は公園のある住宅街で騒音もなく落ち着いた雰囲気でした。
個室で介護用ベッドやウォシュレットがすでに取り付けられていて、必要な物は持参するようにとのことでした。施設によっては介護用ベッドのレンタルや買い取り案内をする所もあるので安心しました。一ヶ月に一回は指定の内科医の往診が必須とのことでしたが4、5千円程度と妥当な金額でした。
2017-09-25 17:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
?入居者の表情は明るいですか?不明。雰囲気は落ち着いていますか?にぎやかですか?☆☆☆☆?介護度は高い方が多かったですか?不明?年齢や男女比はどうでしたか?☆☆☆?入居者の認知症はどの程度でしたか?不明以前、社会福祉士の資格取得のために特養で実習をしたことがあります。要介護3以上の高齢者が入居している特養に比べるのは適切ではないかも知れませんが全体的に明るく落ち着いている雰囲気を感じました。
?見学時の説明や案内はわかりやすかったですか?☆☆☆☆☆?あいさつや笑顔、言葉遣いはどうでしたか?☆☆☆☆☆?質問に対する回答は適切でしたか?☆☆☆☆☆?個別の要望にも対応してくれそうですか?☆☆☆☆?段取りや入居までの流れはスムーズでしたか?☆☆☆☆父母1室ずつ同時入居希望、および遠方からの入居ですので入居に関して空室状況等の制約があります。
?スタッフの人数は十分だと感じましたか?不明?リハビリ体制は整っていますか?☆☆☆☆?ナースコールの対応は迅速ですか?不明?緊急対応に問題はなさそうですか?☆☆☆☆?提携医療機関との連携はどのような感じですか?☆☆☆☆こちらは実際に入居してみないと評価できません。
?食事の味は「美味しい」と感じましたか?☆☆☆☆☆?入居者の状況に合わせた食事の対応はありますか?☆☆☆☆☆?レクリーションの内容、回数はどうですか?不明?立地や周辺の利便性はいかがですか?☆☆☆☆☆?日中と夜間で環境の変化はありますか?不明日曜日のお昼に見学させていただきましたが、静かな環境でした。昼食を試食させていただきましたが、調理方法・味ともに80代の両親に合っていると思います。食欲旺盛な父親には量は少し足らないかも知れません。
入居時費用や月額費用は適切だと思いますか?☆☆☆☆☆?近隣施設の相場と比較して満足度は高いですか?☆☆☆☆?聞いていた以外にかかった費用はありませんか?☆☆☆☆?通院・入退院の際の費用負担はありますか?☆☆☆☆☆?入居時必ず購入しないといけない物はありますか?☆☆☆☆☆オムツ代が管理費に含まれているので助かります。利用権方式なので入居時に自己で用意する物があるのは当然だと思いますが、費用を抑えることは工夫次第で可能だと思います。
2017-05-28 16:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
老人の施設という感じではなく、洗練された感じがした。日曜の午後だったせいか、パブリックスペースにいる入居者が少なく、表情等はわからなかった。
現在入院している父を退院時に入居させることが可能かたずねると、検討してみるとの回答をしてくださった。
比較的自立度の高い方向けのような気がした。介護度が高い人が増えると、介護スタッフが足りないのではないかと思った。
パンフレット上でしかわからないが、イベント等もあり、食べる楽しみが持てると思った。
自宅で過ごすよりも高額となるが、これくらいの費用が必要なのかもしれないと思った。
2017-01-31 20:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
訪れた時間帯が日曜の午後だったからだと思いますが、共有スペースで過ごされている方が少なかったため、入居されている方の様子はあまりわかりませんでした。
'認知症が進んできているものの「自分一人で生活できる」という本人をどのように介護サービスつきの施設へ入居させるか?”が一番気がかりなことだったのですが、見学説明を担当してくださった介護支援相談員の方が、事情を理解して、できるだけこちらの希望に沿えるように対応を検討するようおっしゃってくださったのは心強かったです。
24時間、看護師や介護職の方々が常駐してくださっているのは安心です。往診があるというのも助かるなあ、と思う反面、信頼しているこれまでの主治医とは縁を切らなければならない点については本人がどこまで納得できるか心配です。リハビリの回数がもう少し多ければよいのになあ、と思いました。
パンフレットで見ただけですが、食事が選べたり、マグロの解体ショーなどイベントがあったり、お食事の楽しみが大きいなあと思いました。現在の自宅から近く、本人にとっては馴染みやすい場所ではないかと思います。
介護サービスつきなので当然のことかもしれませんが、介護度で一律の料金体制となっていることが気になる、と同伴した家族が言っていました。人によっては不要なサービスを除いて料金を下げることも可能なのでは?と。でも、サービスつきというのが特徴なのだから仕方のないことかな、とも思っています。
2017-01-22 22:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
訪れた時間帯が日曜の午後だったからだと思いますが、共有スペースで過ごされている方が少なかったため、入居されている方の様子はあまりわかりませんでした。
'認知症が進んできているものの「自分一人で生活できる」という本人をどのように介護サービスつきの施設へ入居させるか?”が一番気がかりなことだったのですが、見学説明を担当してくださった介護支援相談員の方が、事情を理解して、できるだけこちらの希望に沿えるように対応を検討するようおっしゃってくださったのは心強かったです。
24時間、看護師や介護職の方々が常駐してくださっているのは安心です。往診があるというのも助かるなあ、と思う反面、信頼しているこれまでの主治医とは縁を切らなければならない点については本人がどこまで納得できるか心配です。リハビリの回数がもう少し多ければよいのになあ、と思いました。
パンフレットで見ただけですが、食事が選べたり、マグロの解体ショーなどイベントがあったり、お食事の楽しみが大きいなあと思いました。現在の自宅から近く、本人にとっては馴染みやすい場所ではないかと思います。
介護サービスつきなので当然のことかもしれませんが、介護度で一律の料金体制となっていることが気になる、と同伴した家族が言っていました。人によっては不要なサービスを除いて料金を下げることも可能なのでは?と。でも、サービスつきというのが特徴なのだから仕方のないことかな、とも思っています。
2017-01-22 22:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
訪れた時間帯が日曜の午後だったからだと思いますが、共有スペースで過ごされている方が少なかったため、入居されている方の様子はあまりわかりませんでした。
'認知症が進んできているものの「自分一人で生活できる」という本人をどのように介護サービスつきの施設へ入居させるか?”が一番気がかりなことだったのですが、見学説明を担当してくださった介護支援相談員の方が、事情を理解して、できるだけこちらの希望に沿えるように対応を検討するようおっしゃってくださったのは心強かったです。
24時間、看護師や介護職の方々が常駐してくださっているのは安心です。
パンフレットで見ただけですが、食事が選べたり、マグロの解体ショーなどイベントがあったり、お食事の楽しみが大きいなあと思いました。現在の自宅から近く、本人にとっては馴染みやすい場所ではないかと思います。
介護サービスつきなので当然のことかもしれませんが、介護度で一律の料金体制となっていることが気になる、と同伴した家族が言っていました。人によっては不要なサービスを除いて料金を下げることも可能なのでは?と。でも、サービスつきというのが特徴なのだから仕方のないことかな、とも思っています。
2017-01-22 22:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
訪れた時間帯が日曜の午後だったからだと思いますが、共有スペースで過ごされている方が少なかったため、入居されている方の様子はあまりわかりませんでした。
'認知症が進んできているものの「自分一人で生活できる」という本人をどのように介護サービスつきの施設へ入居させるか?”が一番気がかりなことだったのですが、見学説明を担当してくださった介護支援相談員の方が、事情を理解して、できるだけこちらの希望に沿えるように対応を検討するようおっしゃってくださったのは心強かったです。
24時間、看護師や介護職の方々が常駐してくださっているのは安心です。往診があるというのも助かるなあ、と思う反面、信頼しているこれまでの主治医とは縁を切らなければならない点については本人がどこまで納得できるか心配です。リハビリの回数がもう少し多ければよいのになあ、と思いました。
パンフレットで見ただけですが、食事が選べたり、マグロの解体ショーなどイベントがあったり、お食事の楽しみが大きいなあと思いました。現在の自宅から近く、本人にとっては馴染みやすい場所ではないかと思います。
介護サービスつきなので当然のことかもしれませんが、介護度で一律の料金体制となっていることが気になる、と同伴した家族が言っていました。人によっては不要なサービスを除いて料金を下げることも可能なのでは?と。でも、サービスつきというのが特徴なのだから仕方のないことかな、とも思っています。
2017-01-22 22:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方々は明るい活気のある様子でした。ほかの施設と比べれば男性が多いような気がしました。
説明や案内はとてもわかり易かったです。体験を勧められました。次回は本人を連れて見学してから体験を考えます。
24時間365日看護師介護士常駐は安心です。リハビリや体操にも期待します。
とても明るい新しい施設がいいですね。選べる食事も魅力です。家からは自転車で20分くらいなので候補の1つにしました。あとは本人次第です。
予定外の出費が少なそうです。今のところ近隣の施設と比較して満足度は高いです。
2016-04-15 21:50
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付き有料老人ホーム 大宮ケアホーム光 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム オオミヤケアホームヒカル | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 18.4万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市旭区大宮4-2-27 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 150名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 150室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,810.14m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 6,500.51m² | 開設年月日 | 2014年7月1日 | |
居室面積 | 18.2〜20.56m² | 建築年月日 | 2014年7月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2773102666 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 温水洗浄機能付トイレ、車椅子対応洗面台、加湿機能付エアコン、クローゼット、介護用電動ベット、ナースコール、居室カーテン、居室照明 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 3か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 6か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、機能訓練室、健康管理室、洗濯室、喫煙室、共用車椅子対応型WC、一般浴室、機械浴室、特殊浴室等 | |||
バリアフリー | 屋内段差なし、共用廊下手摺、居室出入口引き戸 | |||
運営法人 | 医療法人 浩治会 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市東成区大今里西2-17-16 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | あおばおうちクリニック |
---|---|
協力内容 | 医師による診療(訪問)、急変時の対応、健康管理等 |
歯科医療 機関名 |
下地歯科医院 |
---|---|
備考 | 歯科医師及び歯科衛生士による診療(訪問)等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府大阪市旭区大宮4-2-27 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩8分】 千林大宮駅2番口から41m先の千林2を左方向に進みます。 300m先を右方向に進み、250m先を左方向に進みます。 93m進むと「介護付き有料老人ホーム 大宮ケアホーム光」に到着します。 【車4分】 千林大宮駅2番口から180m先を左方向(京阪国道)に進みます。 350m先を右方向に進み、180m先を左方向に進みます。 94m進むと「介護付き有料老人ホーム 大宮ケアホーム光」に到着します。 |