施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

7/27更新 ゆうえん東海

愛知県東海市富木島町新道才66-1 地図を見る
1人
部屋
満室

7月27日更新

0万円
22.3万円
料金プランを見る

口コミ 時間帯が昼下がりだったためか、食堂に集まっていた方々は穏やかに過ごされていました。施設内は清潔で明るい雰囲気でした。 施設の説明だけでなく、施設選びのポイントや疑問点…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。ゆうえん東海を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

ゆうえん東海

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の外観と駐車場
  • 明るい共用スペースのある介護施設内
  • 介護施設の居室内部の様子
  • 介護施設の庭園と建物外観
  • 介護施設の外観と中庭
  • 介護施設の屋根付き駐車場
  • 介護施設のエントランスエリア
  • 介護施設の明るく清潔な廊下
  • 介護施設内の明るい廊下
  • 快適な共有スペースのある介護施設
  • 明るく清潔な介護施設の居室
  • 明るく広々とした施設の共用スペース
  • 介護施設の居間と浴室
  • 介護施設の浴室内部の様子

ゆうえん東海の基本情報

  • 食堂
    食堂 食堂は太陽光が差し込む上、照明も多く取り付けられ明るく部屋になっており、レクリエーションなどにも利用されます。壁は可愛く飾られています。
  • 居室 個室は全面バリアフリーで、介護ベッドと収納用の箪笥がデフォルトで設置されています。エアコン完備の快適空間です。
  • 駐車場 施設には10台以上停められる広い駐車場があります。屋根がある駐車場もあり、雨の日も移動も濡れずに行えます。
  • 玄関 入口には大きな屋根が付いているため、雨の日の移動も落ち着いて行えます。段差がなく自動ドアのため、車いすでの移動もストレスなく行えます。
  • 事務所 1階のエントランスを入ったところに事務所があり、窓口がホールに面して設置されています。
  • エレベーター フロア間の移動にはエレベーターをご利用ください。搭乗位置の直前まで手すりが設置されており、高い安全性を確保しています。
  • 廊下 日々のレクリエーションの豊富さでは、他の施設に負けない自信を持っております。ジャズダンスやカラオケ会など、皆様の笑顔が溢れます。
  • バルコニー 3階のバルコニーの窓からは、近所の屋根が眼前に見えます。日当たりが良く、椅子を並べて日光浴するには最適です。
  • バルコニー 2階と3階の廊下の突き当りには、バルコニーが設置されています。眺めがよく、椅子に座ってくつろぐには快適な場所となっています。
  • 食堂 機能訓練室を兼ねた食堂の窓は、建物の構造を活かしたオーバル状になっています。椅子が設置されており、日光浴によいスペースです。
  • 居室 窓の外に緑が見える、心穏やかにお過ごしいただける個室を、ゆうえん東海ではご用意いたしました。日当たりも風通しも抜群です。
  • 箪笥 居住スペースには、介護ベッドと収納用の箪笥が備えられています。4段で2列造りの箪笥は木目調で、床の質感とマッチしています。
  • 洗面台 居室の洗面台は、余計なパーツのないシンプルなものを取り付けました。使いやすさに配慮し、ひねる必要のない横スライド方式の水栓を採用しました。
  • 洗面台2 サンフェローズ体操や音楽療法など、レクリエーション活動を通して、リハビリテーションにつながるような内容を盛り込んでおります。
  • 居室・洗面台 ゆうえん東海の、洗面台のついた白壁とフローリングで北欧風にまとめたテクスチャーの個室は、18.00㎡の広さを有しております。
  • トイレ 居室のトイレは、ウォシュレット付きです。手すりを両側に設置し、様々な身体条件の方でも楽にご利用いただけます。
  • 食堂 食堂兼機能訓練室は、車椅子での利用を考えて座席の感覚を広く設定しました。気分を高揚させるような飾りつけを壁面に施しています。
  • 食堂 常に衛生的な状態を維持するため、食堂には手洗い台を設置しました。車椅子での利便性を考慮して低い位置に取り付けてあります。
  • 食堂 左右振り分け式の居住棟に挟まれた場所が、食堂を兼ねた機能訓練室になっています。窓面の湾曲したモダンな構造です。
  • 廊下 長い廊下には多くの天井照明を取り付け、また突き当りは大きな窓になっており、明るい構造です。手すりを両側に備え、歩きやすくしています。
  • 機械浴室 ゆうえん東海には、入浴時に利用する3つの機械浴設備を導入しております。お体が不自由な方も、悠々と入浴をお楽しみいただけます。
  • 介護浴室 様々なコンディションの利用者に合わせて、各種の浴槽を用意しています。正面にあるのは寝たままの姿勢で入浴できる浴槽です。
  • 機械浴室 座位のままで全身を湯に浸すことができる機械式の浴槽を用意しました。介助のためのスペースも広く確保しています。
  • 個浴室 一人ずつ入れる個浴室を設置しました。周囲に気兼ねすることなく、ゆっくりと入浴いただけます。縦横に手すりを取り付け、安全です。
  • トイレ 安全面に関しては、万全の体制を整えております。館内全てはバリアフリー対応になっておりますので、高齢者にやさしいつくりとなっております。
  • 庭園 植物が沢山植えられた中庭をご用意し、施設にいながら、季節の移り変わりと美しさを、満喫していただけるようにしております。
  • お花 ゆうえん東海の「ゆうえん」とは、「悠・友・優・結」の意味合いの「ゆう」と、「縁・円」の意味合いの「えん」から成り立つ、私たちの想いです。
  • スタッフの研修 スタッフの研修を欠かさずに実施しており、ご入居者様に対する高クオリティの介護サービスを提供しています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • レクリエーションにも使われる食堂には、ピアノやテレビなどの設備が充実している。壁面には紙細工の飾りも施されている。
  • 広々とした個室。可動式の介護ベッドと収納タンスが置かれている。エアコンと洗面台は作り付けになっている。
  • 施設には10台以上置ける駐車場がある。駐車場と入口が近く、出入りが便利。屋根付きの駐車場もあるので、雨の日も濡れずに移動できる。
  • 玄関は屋根が付いており、雨の日の出入りもストレスなくできる。靴箱と傘立てはエントランスにあり、雨の日の準備をゆったり行える。
  • 1階の入り口脇にある事務所。窓口がロビー向きに開いており、周囲には多くの花や絵が飾られている。ケージで犬が1頭飼われている。
  • フロア間の移動用にエレベーターが設置されている。ホールと外構は木目調で統一されており、落ち着いた雰囲気を醸し出している。
  • 廊下の壁は、上部が無地の淡い色である。足元がグレーでその上に、茶色い部分がある。茶色い壁面に、手すりを渡している。
  • バルコニーの窓の前に4脚並べられた椅子。窓の外には近所の屋根が見える。まぶしくなりすぎないよう、すだれが掛かっている。
  • 広い部屋の窓にすだれが掛かり、前に椅子が4脚置いてある。3階から見下ろす形なので、窓の外には近所の屋根が見える。
  • 食堂兼機能訓練室のオーバル状の窓の手前に椅子が並んでいる。太陽光に包まれて談笑するのに相応しい空間になっている。
  • ベランダには、黒い金属製の柵があり、柵の隙間からも中庭が見えている。窓には、レースとベージュのカーテンが取り付けてある。
  • 木目調で4段2列の収納タンス。居室に備えられている。ウッドの質感が、部屋の床とマッチしたインテリアになっている。
  • 部屋に備えられた、シンプルで無駄のない洗面台。ひねり式でなく横スライド式の水栓で、様々なコンディションの人にも使いやすい。
  • 洗面台の洗い桶は、木製の板に埋め込んである。左側は白い壁、右側は木製の板で囲っている。排水する銀色のパイプが見えている。
  • 居室のドアは引き戸で鍵付きである。独立した洗面台があり、バスルームでなく部屋で手を洗うことができる。
  • ウォシュレットの完備された、居室のトイレ。便座の両脇に手すりを取り付け、安全性を高めている。壁には非常スイッチがある。
  • 3階の食堂で入居者が談笑している風景。壁には楽しい雰囲気の飾りつけが施され、誕生日のためと思われるHAPPYの字も見える。
  • 食堂兼機能訓練室に取り付けられた洗面台。車椅子で使いやすいよう低めの設計になっている。シンクは2つあり、片方は手すり付き。
  • 食堂兼機能訓練室の窓は、建物の構造を活かして湾曲している。天井や壁にはデコレーションを施し、明るい雰囲気。
  • 長い廊下が突き当りまで続いている。手前右側には消火用散水栓があり、左手には居室の扉が並んでいる。手すりは両側に設置。
  • 介護用の機械を備えた浴室には、ガラスが半透明の引き倒し窓が数枚ついている。寄りかかって入浴できるシステムが揃っている。
  • 浴室には様々な浴槽が設置されている。右手には一般的な個浴槽、左には臥位で入浴できるリフト付き浴槽、手前には座位での浴槽がある。
  • 座ったままの姿勢で入浴できる特殊浴槽。座ってから浴槽ごと傾け、全身が湯に入る方式。介助スペースを広くとっている。
  • 一人ひとり個別に入れる浴室。手前には浴用チェアが、奥には浴槽がある。縦にも横にも多くの手すりが取り付けられている。
  • トイレにある非常用呼出ベルは、壁のボタンかぶら下がった紐を引いて作動させる。近くに手すりがついているつくりだ。
  • 通路、花壇、芝生とでデザインされた庭園がある。芝生の内側に花壇を作り、花が見られるように整備している。
  • 花壇には苗や球根を植えて、季節の花が楽しめる空間を作っている。ホースリールを使って、ホースを伸ばして水やりができる。
  • 青いポロシャツを着たスタッフが、研修を受けている。日頃からのケアを実践して、周知徹底する仕組みができている。

「ゆうえん」この言葉の中には、入居者様との縁・団欒を大切にし、永いお付き合いで介護に携わりたいという想いがこめられています

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
22.3万円

住所 地図を見る

愛知県東海市富木島町新道才66-1

運営法人

株式会社 ナレッジライフ

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可

おすすめポイント

  1. 入居者様に、まるで自分のご家族と生活しているような温かい雰囲気と思っていただけるよう心がけています
  2. 全室個室なのでご入居者様それぞれのプライバシーを保ちながら、ご自身の生活スタイルを維持することができます
  3. デイサービスが隣接しており、イベントなど交流を行っています

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢60歳以上

    60歳以上の方が入居できる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】ゆうえん東海の口コミや評判を教えてください。

ゆうえん東海を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★ゆうえん東海の口コミ★

★施設の雰囲気★
ゆうえん東海のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

ゆうえん東海の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「東海市(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】ゆうえん東海では、現地で見学することは可能ですか?

ゆうえん東海のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】ゆうえん東海の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

ゆうえん東海で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ゆうえん東海に記載している情報をご覧ください。

東海市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
東海市 45.9万円 15.0万円 3.0万円 13.4万円 探す
満室でお困りですか?
同エリアで空きがある施設