投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
穏やかな時間が流れていました。また介護度によってフロアが分かれており、自立度の高い方から、かいごどの高い方まで。医療的ケアがたくさんになってくると、医療的ケアが進んだ隣の「楠」への転院などもできるそうです。見学時間は昼食中でしたが、みなさん静かにご飯を食べていました。
大変丁寧に対応していただけました。施設見学が初めてでしたので、施設の種類やその特徴なども教えていただけました。またその他、私たちができていない申請手続きなどについても、申請書類までコピーしていただけました。今回は条件に合いませんでしたが、好印象が残っています。
リハビリなどもできるそうで安心です。また介護度の高いフロアには、スタッフが手厚く対応してくれるそうです。
お食事も介護食などにも対応いただけるようで、安心です。
入居一時金もなく、介護付きでこの金額なのは高くないと思います。
2024-12-08 17:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
施設内の雰囲気も明るくて良かった。個室にトイレ洗面所がない。
見学時の説明がわかりやすかった。質問にもわかりやすく答えてくれました。
スタッフはたくさん居たように思えました。緊急時の対応も良さそうでした。
立地は静かで良いと思いました。レクリエーションも良さそうでした。
費用はそこそこだと思いました。ちょっと予算がはみ出すので考えます。
2024-05-15 12:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
建物そのものが綺麗で玄関での検温・手指消毒もきっちりされており案内頂いた担当職員も親切丁寧に説明頂いた。コロナ過でもあり1階フロアーのみの見学でしたが希望していた二人部屋やトイレ・厨房・リハビリ室など見学させて頂きました。清掃も行き届いており大変好感が持てました。但し費用の面につきましてはやはり両親の年金だけでは賄いきれず断念せざる終えません。
親切丁寧な説明と各部屋の案内など解りやすい内容で好感が持てました。
介護付き施設だけ有って手厚い介護をされていると思いました。また、今後介護度が上がって行っても隣接する百ねん庵・楠の別当が重度用に対応可能とのことで安心感が増しました。
見学時に昼食直前であった事もあり厨房で手作りのお食事を作られており入居者の方にとっては楽しみなサービスと感じました。
2022-06-03 14:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者はのんびりした感じで、落ち着いた雰囲気でした。暖かい感じの施設でした。
施設スタッフの方が、施設内を丁寧に案内してくれました。お風呂場まで見せてくれて良かったです。
リハビリが充実している施設の様でした。重度の方は、百ねん庵楠の方へと分けている感じでした。
レクリエーションが充実していて、入居しても楽しく過ごせそうと感じました。
2022-01-03 21:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
設備は非常にしっかりしていて、施設内も開放的で明るく、広く感じました。
相談員の方は、丁寧に説明してくれて、分かりやすかった。入居までのスケジュールなども具体的に提示してくれて分かりやすかった。
医療体制とリハビリの体制があり、整っていると感じた。またコロナのワクチン接種に関しても、こちらで手配をしてくれるという事でよかった。
2021-06-05 23:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
とてもきれいで清潔な施設です。入居者の方の一部は昼食を終えられてそのまま談笑してみえました。女の方たちでしたがとても楽しそうにしてみえました。
すぐに個室に案内してくださり食事のあと丁寧に説明していただきました。質問にもきちんと答えていただきました。
リハビリに力を入れているとのことで説明を受けました。提携病院についてもいろいろと教えていただきました。
食事はおいしかったですし、食器の色や形もよかったです。駐車場が広くて入れやすいです。
入居時費用は、パンフレットのとおりでした。月ごとの生活費用がずいぶんかかるなあという印象です。(どの施設でもですが)車椅子の数が足りないかもしれないとのことでした。
2019-09-27 15:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要支援2 | 無し |
到着時間が遅れたにも関わらず笑顔で迎えてくださりホットしました。施設内は明るく随所に入所者さん達の笑顔の写真が貼られてあってこちらもつられて笑ってしまいましたやや満足の評価は入所資格がなかった事です。出来たらもうひとつの施設も見学したいです。
説明を受けている間に資格がない事がわかりどうしようか迷っていたら他の施設を探してくださり丁寧に対応してくれました。それだけでこの施設に入りたくなりました。
次の施設に行かなければならずゆっくりお話しできなかったけど、印象にのこる訪問でした入所資格があったらじっくりお聞きしましたけどこの項目は何も言えません。
お昼ご飯をいただきました。味も量も満足しました。特に赤だしはおかわりしたいほどレクリエーションや行事に力が入っているようで、みなさん楽しそうに過ごされているようで羨ましく思います。
こちらの経済的事情ですとギリギリです。この先介護度が上がった時の事を考えると非情に悔しいですが無理です。
2019-05-28 20:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
明るくて清潔な施設でした。廊下も広くリビングに飲み物の自販機もあり開放感あり良かったです。
説明わかりやすく丁寧でした。施設見学もわかりやすかったです。他のスタッフさんも挨拶してくださり明るい感じでした。
提携病院が多くたいていの病気は面倒みてもらえそうで往診も定期的なので安心たと思いました。
イベントの写真がエレベーター内にありました。変化のある生活のようでした。食事も手作りで美味しそうでした。
2019-03-16 19:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
広々とした清潔感の感じられる施設だと思いました。表札が個室の前にあったのが印象的でした。
細かい質問にも具体的に答えてくださったので、納得できました。
隣の施設が医療系なので、看護師さんの人数が多いというのが安心できると思いました。
自宅から近いことがよいです。レクリエーションの説明もしていただけました。
コスパについてはよくわかりませんが、妥当ではないかと思います。
2018-11-11 00:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
非常に明るい施設で、入居者のみなさんも笑顔で、車いすを自分で動かすなど、自分でできることは自分で積極的にされていました。ご自分で食事ができる方が多かったです。
介護保険やリハビリ施設の制度など、施設のことだけでなく、一般的なことも時間をかけて説明していただきました。施設の見学も昼食を含め、ゆっくりと時間をかけてみせていただきました。同じ介護レベルの入居者を同じ階に置くことで、介護が行き渡るようにされているそうで、母が入るべき階には今のところ空きがないと言われました。率直に事実を伝えていただいて、誠意を感じました。
理学、作業、言語すべての療法士さんが在中です。介護士も資格を持った方が大半です。
レクが週に2回あります。毎朝、皆さんがお部屋に残られていないことを確認して9時に職員がコーヒーを出し、みなさんそのまま昼食まで共通スペースで過ごされます。静かな住宅地にあります。
サービス内容を考えると費用は良心的です。追加費用の内容もきちんと説明していただきました。
2018-09-07 09:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方のお話が聞くことができて大変満足されている点と、施設の方が入居者の方と仲良く話されている姿を見て雰囲気の良い施設だと感じました。
初めて訪問した私たちに親切丁寧にご説明いただき、とても満足しています。
リハビリ室が完備されており、個別リハビリなど可能な限りの対応をいただける印象を持ちました。リハビリに特化した桜と、医療にも対応できる楠の2つの施設があることも安心です。
入居者を退屈させないように、行事やレクリエーションに思考を凝らしていると感じました。施設は清掃も行き届いており、設備も整っていると感じました。
費用やコストパフォーマンスについては、妥当だと感じました。別途利用料がかかる項目は多くなかったです。
2018-05-08 19:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設内は明るくゆったりとしたスペース・落ち着きがあり良かったです。みなさん談話室にいらっしゃり「こんにちは」と挨拶していただき、元気に体操をされていました。複数の方と一緒に体操が出来ることは張り合いもでき良いことだなと思いました。
丁寧にご説明・ご案内をしていただき、ところどころに「質問はありますか?」の問いかけがあり、質問事項はわかりやすく答えていただけました。
たくさんのスタッフの方、訪問医療の充実、リハビリにも対応しており「自宅にいるより安心で元気でいられる」施設だと思いました。
静かな環境で明るい施設お寿司を召し上がっている写真が掲示されていました。みなさん美味しそうで素敵な笑顔をされていました。季節感のあるイベントも楽しい時間が過ごせるのではと思いました。
金額設定が明確他のところと比較をしていないのでわからないですが、これだけの施設・サポート・環境で安心、安全な暮らしができるのはいいなと思います。
2018-03-30 22:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
明るく綺麗で広々としています。個室入口には病室のような名札ではなく素敵な表札が掛けられていて心遣いが感じられました。入居者さんも食卓テーブルでくつろいでおしゃべりされていました。
お会いしたスタッフさんは皆さん感じよく、相談員の方も若い方ですが質問にしっかり答えてくださり安心出来ました。
トイレ、洗面が個室にありません。それが入居者にとっていいのかよくないのかは分かりません。お風呂を見せてもらうのを忘れました。
静かな環境。周りの道が狭いので大きな車の方は気をつけて通行しないといけません。駐車場は十分あります。レクやイベントを工夫されてるようでその点、良いと思いました。
2016-10-03 18:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | その他親族 | 自立 | 不明 |
室内もホールも明るく清潔感があります入所者の状態に応じてフロアが違うそうです部屋にトイレがないのはどうかと思いましたが部屋の中にこもりっぱなしにならないし、歩くことが運動になると聞いてそれもいいなと思いました
説明は丁寧で施設内を案内してもらいました。スタッフの皆さんが積極的に挨拶してくれて好印象でした。
往診診療をしてくれるし、医療が必要な状態になったら隣接の百ねん庵楠に移ることも出来るそうです。高齢なので急に状態が変わることがあった時に安心できるのはポイントが高いです
食事は楽しみの一つなので施設内で調理していると聞き安心しました
2016-06-07 18:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の表情は明るめの方が多かったように感じた。介護度に応じて、階を考慮するなどしている。
説明はわかりやすかった。入居対象者の現在の状況も親身に聞いてくださり、施設ではどう対応するかなど具体的なイメージがもてた。
本格的にリハビリをしていただけるところに魅力を感じる。またマッサージのケアなどもサポートしているところも嬉しい。
場所が少しわかりにくい。建物のなかはゆったりしており明るい感じでよかった。
本格的なリハビリを採用しており、他の施設と比べるとやや高めだが、リハビリしたい人にはメリットがあると感じた。
2016-03-01 14:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方が談話していて、明るい雰囲気の施設でした。こちらの挨拶にも笑顔で会釈していただき感じが良かったです。
こちらの聞きたい疑問、質問にもわかりやすく説明していただき納得のいく話をしていただきました。
介護重視とリハビリ重視の施設が隣り合わせてあるので、病院の悪化などにも対応可能なので長期的に見て安心できる施設だと思いました。
行事の日程も多く、他の入居者さんとも話をする機会が多いので、1人で寂しく過ごす時間が少なくて良いと思います。
安いとは思いませんが、広々とした作り、廊下、ベランダなどこちらの希望した条件がそろっているので納得です。
2015-12-23 16:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
たくさん休憩室で談話中の方が見えて明るい雰囲気の施設でした。廊下もベランダも広くてビックリしました。とても清潔感があり明るい施設だと思います。
詳細をわかりやすく説明、見学させていただきました。こちらの質問攻めにも、丁寧な回答していただき嬉しかったです。
介護重視とリハビリ重視の施設が隣り合わせてあるので、病院の悪化などにも対応可能なので、長期的に見ても魅力的な施設だと思います。
行事の日程も多くて入居者同士のコミュニケーションが取りやすく、お話をされる方が多くみえたので、1人で部屋でポツンと過ごすことなく楽しく過ごせると思いました。
費用的にはやすいとは思いませんが、広々と明るい雰囲気の中で過ごせるなら文句ない金額です。
2015-12-23 16:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者同士が楽しく会話していたり、想像していたよりずっと明るかった。
担当者の方が入居者の様子や設備の事など詳しく説明していただけた。
食事の内容とかリハビリ機器の体制も整っている様子。看護師も常駐しているので安心です。
レクリーションなど地域との連携などもあり、孤立してなくて安心した。
2015-10-03 18:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 百ねん庵桜 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ヒャクネンアンサクラ | |||
料金・費用 | 入居金 0~36万円 月額 16.2~21.1万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市北区楠味鋺4-405 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 66名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 61室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,579.42m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,196.62m² | 開設年月日 | 2012年9月1日 | |
居室面積 | 14.58〜21.76m² | 建築年月日 | 2012年8月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2370302784 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 冷暖房・タンス・電動介護ベット・寝具・カーテン・ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | 2か所 | |||
ストレッチャー浴 | 2か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・テラス・庭・風除室・スタッフステーション・事務室・健康管理室・脱衣所・浴室・特別浴室・トイレ・エレベーター・駐車場 | |||
バリアフリー | 全設備車椅子対応可能 | |||
運営法人 | 株式会社 ダブルエイチオー | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市北区楠味鋺4-405 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 西部医療センター、やまね病院、ちくさ病院、守山友愛病院、上飯田第一病院、もくれんクリニック、北病院、ヒロ整形クリニック、木の香往診クリニック |
---|---|
協力内容 | 外来受診、往診、入院、予防接種 |
歯科医療 機関名 |
大野歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
リハビリの 有無 |
あり
リハビリ管理費2,000円/月 |
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 在宅復帰支援プランの場合週5回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県名古屋市北区楠味鋺4-405 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩8分】 味鋺駅からすぐ左方向に進みます。 52m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 210m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 すぐ左方向に進み、すぐ斜め右方向に進みます。 76m先を斜め右方向に進み、310m進むと「百ねん庵桜」に到着します。 【車4分】 味鋺駅から130m先を左方向に進みます。 89m先を右方向に進み、120m先を左方向に進みます。 21m先を右方向(県道102号線)に進み、370m進むと「百ねん庵桜」に到着します。 |