5月13日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方の様子はお伺いできませんでした。雰囲気は落ち着いていました。
丁寧に対応していただきました。こちらからの質問に応じて回答を頂くことが出来ました。
介護付きということで、料金は妥当だと思いました。歯科の検診回数が多いのは良いと思いました。
レクリエーションや食事についての詳細も聞いてみると良いと思います。駅からの移動が少し大変そうなので、自家用車やタクシー、バスなど考えておくと良さそうです。配車サービスが利用可能か確認してみても良いと思います。
費用は周辺の他の施設と比較して、賃料の占める割合が大きいような感じでした。
2025-04-08 09:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入口近くのテーブルでの説明でした。清潔感はありました。
経験豊富な方のようで、入所にあたっての我が家の問題点をよく聞いてくださり、そういったケースの経験談がとても参考になりました。
一般的な介護付き老人ホームと同じ形態と理解しました。
実際に入居させてみないと費用対効果の面は判断できませんが、平均的な金額だと思います。
2025-02-23 15:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の皆さんはちょうど自室で過ごされている時間帯で、数人のかたが食堂でテレビを観ながら穏やかに過ごされている様子でした。
見学の際にはケアマネジャーの方がご案内してくださり、こちらの質問にも丁寧に答えてくださいまして安心出来ました。とても参考になりました。
ケアマネジャーのかた達が入居者の皆さんに対して親身になって優しく対応していらして、家庭的な印象を受けました。
食事の前に毎回口腔体操をして唾液の分泌を促し、食欲を出させるようにしているそうで、ユニークでとても良い事だと思いました。
入居金は不要な所がいいと思いました。月額使用料は適切な額だと思います。
2024-10-10 20:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方にはお会いできませんでしたが、スタッフの方は明るく挨拶して頂きました。
入居相談に際し、こちらの質問に対して丁寧に説明して頂きました。
医療体制はしっかりしているようですが、看護師の方とお話ができなかつたので残念でした。
行事やイベントに合わせた食事も提供してくれるようですし、温かい食事を提供して頂けるのはありがたいと思いました。立地は住宅街にあり静かだと思います。
入居金が不要なのはとてもありがたいです。月額利用料も適切だと思います。枕と掛け布団は用意が必要との事です。加湿器も付いてないので、必要なら用意しないとです。
2024-02-25 13:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
立地としては住宅街の中でした。最寄り駅からはバスになるようです。すごく静かでもうるさくもなしというところです。レクリエーションはコロナ禍で特にしてないようです。
入居一時金はなし。月額も手頃な金額だと思いました。その面ではありがたいところでした。
2022-06-26 13:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
施設は想像通りの普通の感じでした。コロナ禍なので、入居者とは会うことができませんでした。
色々と質問に答えて下さり、とても親切でお世話になりたいと思いました。
往診があったり、スタッフの方の数が十分に確保されているようなので良いと思いました。
駅からそんなに遠くなく、アクセスは施設の中でも良いと思いました。
介護保険を上限で使うとなると、負担がトータル的にかかるかなと思いました。
2022-01-18 20:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍により施設の中に入ることができず、入所者の方のお姿を拝見することもなかったので、感想を述べることはできません。入所者の方の男女比、平均年齢、介護度などは伺うことはできました。
とても丁寧に説明して下さりました。コ
訪問内科、歯科は対応があるとのことで安心です。緊急の場合救急車を要請するが、家族に同乗してもらうとの説明でした。
自宅からの距離は問題がなく、何かあった際に対応できるのが良さそうです。立地は住宅地にあり静かな環境です。
費用がリーズナブルに抑えられているのは良い点だと思います。
2021-10-02 21:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
各階に食堂、風呂などがあり、便利といえば便利ですが、各階にあるがゆえに狭く、なんとなくショボい印象があります。ちょうどおやつの時間帯だったので、入居者のみなさんの明るい表情が見れた点は好印象でした。
見学中にすれ違ったスタッフのみなさんは明るく挨拶をしてくださり、好印象でした。
他の施設をよく知らないのでなんとも言えませんが、平均以上のレベルにあるものと想像します。
施設の新しさやスタッフの人数などから考えて、適切と感じました。
2019-10-01 19:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
施設は大手運営の安心感がえり良かったと思います。昼食後の訪問だったので食堂にはほとんど利用者がおらず。
リハビリ・マッサージを希望すると細かく調べてくれ満足のいく回答を得られました。
施設的には少々老朽な感じでしたか清掃等はしっかりされていて清潔感はありめした。
2019-09-11 13:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 女性 | 介護医療関係者 | 要介護3 | 無し |
昼食後の訪問の為、みなさん休まれていたようでとても静かでした。施設内は清潔で整理整頓されていました。
見学の日時の変更にも快く対応いただき有難うございました。具体的な段取りや費用面もわかりやすく説明いただきました。
有料ではありますが個別の支援もあるとの事、家族が対応出来る時に助かる支援だと感じました。
静かな住宅街の中にあり、とても落ち着いた感じの施設でした。駅から歩くと少し距離があるように思いました。
費用面は細かな点まで明確に説明いただき、また月額利用料も敵意せつな金額と思います。
2019-06-07 10:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は、皆さん比較的挨拶をしてくれました。また廊下が40mあり、歩行訓練をしている方もいる様です。
スタッフの方は、親切丁寧に対応して頂けました。施設内も、しっかり案内して頂けました。
駅からも遠すぎず、近くには食事を取れる和食のファミリーレストランがあるので、家族と外食をするには便利です。
基本サポートの相場は、普通です。追加オプションは、やや高めだと思います。
2019-01-19 23:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 知人 | 要介護2 | 無し |
入居者の方はリクエーションをやり、みなさん楽しそうてました。
とても、丁寧に説明していただけ、また、こちらの身になって、アドバイスを頂けました。
24時間の見守りサポート体制は、家族としても安心だと感じました、
リクエーションも豊富そうで、施設に入っても充実した生活が送れると感じた。
他の施設より、少し安いように感じましたが、月額利用料以外でどの程度掛かるか、気になりました。
2018-11-24 11:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
車椅子の方が多く、ちょうど皆さん何もせず、お話しもしていない状態で静かにしていたため、穏やかですが少しさみしい感じもありました。
説明は丁寧ですが必要最低限のような感じで、質問には事務的に淡々と回答され、他の施設と比較すると笑顔は少なかったように感じます。
ヘルパーステーションがありナースコールは迅速に対応するとのことでしたが、スタッフの人数や体制についてもう少し聞いて確認しておきたかったと思います。
行事やレクリエーションは少し少なく感じました。立地場所は家と職場からも近く、建物もきれいで、回りの環境も良い所です。
2018-11-18 22:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
地元の人が多いとのことです。アットホームな感じがしました。入居者の方の表情、明るい雰囲気でした。
とても親切に応対頂きました。スタッフの方の挨拶も元気で明るかったです。入居までの流れをわかりやすく説明して頂きました。
スタッフと入居者の比率が1:2.2と聞きました。緊急対応にも問題なさそうです。
食事をする時に簡単な体操をするそうです。おかゆにするなどのリクエストについては50円/1食かかるようです。
2017-10-21 08:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
雰囲気が落ち着いていた。皆、穏やかな感じでした。利用者は女性が多く、平均介護度2らしい。
施設長、ケアマネの話しが、わかりやすく丁寧であった。質問にも親切、丁寧な感じでした。スタッフも挨拶してくれて印象は良かった。
病院の往診3ヵ所からと眼科も来ていると。看護師も常駐し、ヘルパーも多くみられた。
食事は試食してないからわからないが、施設内に厨房がある。伊勢原駅より、距離あるが国道から近く、静かな住宅街であった。
希望金額より上回るので、微妙です。ただし金額以外は申し分ない施設です。
2017-08-04 19:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
見学時間が食事直後だったため、皆さん部屋に戻って休んでいたので、直接はお会いできなかった。
ポイントを押さえた説明でわかりやすく、質問にも丁寧に答えていただいた。
一般的なレベルであるように思われた。リハビリなども別料金だがサポートしてもらえる。
レクリエーションは月一回程度とのこと。室内設備もトイレだけで、特筆すべき点はない。
込み込みで月額20万円程度であり、他の施設とほぼ同じレベル。
2017-07-29 19:49
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイケアセンター伊勢原 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイケアセンターイセハラ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.9万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県伊勢原市板戸599-5 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 51名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 51室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,591.75m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,785.06m² | 開設年月日 | 2009年10月1日 | |
居室面積 | 18〜19.2m² | 建築年月日 | 2007年4月27日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1474000682 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 車いす対応トイレ・洗面台・収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | 6か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 一般浴室・機械浴室・食堂兼機能訓練室・エレベーター・健康管理室・洗濯室・パントリー・駐車場 | |||
バリアフリー | 完全バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイ学館 | |||
ブランド | ニチイ学館 | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | みどりクリニック |
---|---|
協力内容 | みどりクリニック:外来・訪問診療 みつぼしクリニック:外来・訪問診療 厚木佐藤病院:外来・入院診療 |
医療機関名 | みつぼしクリニック |
---|
医療機関名 | 厚木佐藤病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人博良会 湘南ファミリー歯科 |
---|---|
備考 | 医療法人博良会 湘南ファミリー歯科:外来・訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県伊勢原市板戸599-5 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩16分】 伊勢原駅北口からすぐ左方向に進みます。 22m先を右方向に進み、89m先を斜め右方向に進みます。 130m先の伊勢原小学校入口を突き抜け、220m先の武道館入口を突き抜けます。 25m先の武道館入口を左方向に進み、140m先を右方向に進みます。 270m先を左方向に進み、21m先を右方向に進みます。 310m先を左方向に進み、58m進むと「ニチイケアセンター伊勢原」に到着します。 【車5分】 伊勢原駅北口から92m先を斜め右手前方向に進みます。 960m先の伊勢原を左方向(県道61号線)に進み、450m先を斜め左方向(国道246号線)に進みます。 240m進むと「ニチイケアセンター伊勢原」に到着します。 |