みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
特徴は、「介護付」ならではの安心感。24時間体制で介護スタッフが常駐し、夜間も皆様のお体を見守ります。健康面で心配することなく、心安らかに過ごせます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの介護付施設では、ご入居者様一人ひとりの豊かな生活をサポートすることを心から大切にしています。
健康維持のために協力医療機関と連携し、お一人おひとりの体調に合わせた最適な介護をご提供いたします。
また、ご入居者様が毎日の食事を楽しみの一つと感じていただけるよう、様々なお体の条件に合わせた多彩なメニューをご用意しています。
生活の中に喜びや生きがいを感じていただくために、バリエーション豊かなレクリエーションも毎日開催しております。
ここには、新たな出会いと温かなコミュニティがあります。
私たちは、ご入居者様とご家族様が安心して過ごせる場所を提供することを約束いたします。
当施設は「アイセイ薬局」グループが運営する、介護付ご高齢者様向け施設です。専門知識を持った、介護専用のスタッフがご入居者様の健康面を管理いたします。24時間・365日体制で見守りいたしますので、要介護の方も安心してご入居ください。
アイセイ薬局グループ運営の当施設は、専門知識の豊富な、介護になれたスタッフばかりが常駐しています。疾病をお持ちの方や介護が必要な方も、安心してお過ごしいただけるのが当施設の特徴の一つです。さらに医療面でのバックアップをかためるために、複数の協力医療機関と連携しています。かかりつけ医が定期的に診療を行い、健康相談を承ります。普段の健康維持はもちろん、急な体調の変化にも柔軟に対応いたします。
「ここは食事がおいしいね」職員がやりがいを感じるのは、そんなお声を聞けたときです。季節に合わせた料理や、お好みに合わせたメニュー、お体の調子に合わせた介護食など、お出しするお食事のバリエーションは実に豊かです。特に人気があるのは季節の行事食。おせちや手作りおやつもお出ししており、ご入居者様には大変ご好評いただいています。そば打ちの実演などもご覧いただき、食べる喜びをたくさん感じていただける環境を整えています。ぜひ当施設の美味しいお食事をお楽しみください。
施設内で行うレクリエーションは、ほぼ毎日開催されています。季節の行事やカラオケ、漢字ゲームやボーリングなど、レクリエーションの種類は多彩です。お体に無理のない範囲でご参加いただき、毎日の生活に生きがいや楽しみを感じていただいています。日曜日は日曜喫茶も開かれ、午後のティータイムを楽しみにしていらっしゃる方も。施設内でも十分楽しんでいただけるように、職員が工夫しています。ぜひ、ご家族様も一緒にお楽しみください。
駐車場から玄関までは段差がなく、出入り口は自動ドアを採用しておりますので、車椅子をご利用の方でも安全にお通りいただけます。
座り心地を良くするために、一人一人に合わせて、形の違うクッションをご用意しております。足台が必要なときには、高さを調節して準備いたします。
ご来訪者様との団らんの時間は、温かい日差しが差し込む談話室でお楽しみください。
建物前に駐車場スペースをご用意しております。段差がなくバリアフリーですので、お車までスムーズに行き来可能です。
お声掛けいただきやすいように、下駄箱近くに受付を設置しております。御用の際は、何でもおっしゃってください。
ゆっくりとお過ごしいただくために、テーブルと一緒に座り心地のいい椅子をご用意しております。休憩などにご利用ください。
皆様に見やすいように、テレビは壁にかけております。すぐ側に本もご用意していますので、ぜひご覧ください。
車椅子をご利用の方や、歩行に不安のある方でも乗りやすいように、エレベーターには鏡や手すりをご用意しております。
ゆっくりとお話していただけるように、静かな環境を作っております。テーブルには、四季折々のお花を飾っています。
機能回復運動を行えるトレーニングルームをご用意。筋肉を落とさず、いつもアクティブにお過ごしください。
介助が必要な方にもご利用いただける特殊浴槽をご用意しました。介護のプロが丁寧に介助いたしますので、ご安心ください。
皆様に四季折々の変化をお楽しみいただけるように、花壇を設置しております。季節によって変わる色とりどりのお花をご観賞ください。
皆様の健康維持のために、空気清浄機を設置することで施設内の空気を綺麗に保っています。乾燥する時期には、加湿機能も使っています。
テレビをご覧いただきながら、エアロバイクで汗が流せます。扇風機を足元にご用意しておりますので、快適に運動できます。
トイレはお年寄りや車椅子をご利用の方のみならず、お子様連れや妊婦様などさまざまな方がご利用いただけます。
充実した機能を備え、安心してお過ごしいただける居室が整っています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
手作りで温かいご飯が毎日3食あります。皆さんとおいしく召し上がっていただけるよう工夫をしております。
和食や洋食など様々なメニューがありますので毎日のご飯が楽しみになります。
彩り豊かな和食メニューで、毎食時が楽しみです。栄養バランスも考慮されています。
| 調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
|---|---|
| イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 敬老の日 クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
11月12日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
| A |
|
個室 |
利用権方式 | 19.6 万円 | 20.5 万円 | |||||||
| 19.6 | - | 9.8 | 2.7 | 6.0 | 2.0 | - | - | - | ||||
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | 5,395円 | 11,290円 | 17,533円 | 19,685円 | 21,966円 | 24,051円 | 26,300円 |
| 2割負担 | 10,789円 | 22,579円 | 35,066円 | 39,369円 | 43,931円 | 48,101円 | 52,599円 |
| 3割負担 | 16,183円 | 33,868円 | 52,598円 | 59,053円 | 65,896円 | 72,151円 | 78,899円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護報酬額の自己負担・日常生活費・オムツ代・理美容代・お薬代等は実費でのご負担となります。
| 体験入居 |
あり
|
|---|---|
| ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
| 排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
| おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 実費 |
| 入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | あり | 週3回目の入浴は有料1500円 |
| 特浴介助 | なし | あり | なし | あり | 週3回目の入浴は有料1500円 |
| 身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
| 機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
| 通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
| 通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 1時間1500円 |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
| 寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
| 日常の洗濯 | なし | あり | あり | なし | |
| 配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
| 嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | 実費 |
| おやつ | なし | あり | あり | なし | |
| 理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 実費 |
| 買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | |
| 買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | あり | なし | |
| 役所手続き代行 | なし | なし | なし | あり | 実費 |
| 金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | 実費 |
| 健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
| 生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
| 服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
| 生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 移送 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
| 入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | あり | なし | |
| 入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 実費 |
| 入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
| 入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | はなまるハウス弥生台 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ハナマルハウスヤヨイダイ | |||
| 料金・費用 | 入居金 19.6万円 月額 20.5万円 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県横浜市泉区新橋町920-1 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 41名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 41室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,987.02m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 1,508.05m² | 開設年月日 | 2014年3月1日 | |
| 居室面積 | 13.03〜15.25m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 定期借地権 | 介護事業所番号 | 1473601886 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 介護ベッド、洗面台、電気温水器、エアコン、トイレ、収納、カーテン、照明、緊急通報装置 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | 1か所 | |||
| リフト浴 | 1か所 | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | ロビー、食堂・談話室、機能訓練コーナー、浴室、機械浴室、健康管理室、トイレ、エレベーター、洗濯室、ヘルパーステーション、スプリンクラー、自動火災報知機 | |||
| バリアフリー |
玄関、浴室、トイレにおいて段差なし。 手すりを設置。 |
|||
| 運営法人 | 株式会社 愛誠会 | |||
| ブランド | はなまる | |||
| 運営者所在地 | 東京都千代田区丸の内2-2-2 丸の内三井ビルディング | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人横浜平成会 平成横浜病院 |
|---|---|
| 協力内容 | 病院は入居者に対して、施設の依頼があるときに必要な診療や医療を提供します。 施設は病院に対し診療を希望する旨を速やかに連絡し、診療が円滑に行われるようにします。 |
| 歯科医療 機関名 |
町田わかば歯科 |
|---|---|
| 備考 | 医院は入居者が高齢であり何らかの慢性疾患、或いは罹患しやすい状態にある事を鑑み、医院は入居者に対する訪問歯科診療(口腔ケアを含む)、往診に関して施設に協力するものとします。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
はなまるハウス弥生台は、平成26年3月に開所した、介護付き有料老人ホームです。 見晴らしの良い高台に建ち、爽やかな風が施設の中を抜けていきます。 周辺には緑も多く、ホタルが生息するせせらぎもあります。 親会社であるアイセイ薬局の薬剤師さんが入居者様の薬の管理をしてくれます。
起床
朝食
お茶の時間
口腔体操
昼食
お茶会
レクリエーション
夕食
臥床準備
消灯 2時間おきに巡回
新年会
節分豆まき
ひな祭り
桜花見ツアー
鯉のぼり見学ツアー
紫陽花鑑賞ツアー
はなまる夏祭り
花火大会
敬老会(落語会)
紅葉狩り そば打ち
動物園ツアー
クリスマス会
| 施設住所 | 神奈川県横浜市泉区新橋町920-1 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
|
| 交通手段 | 【徒歩14分】 弥生台駅北口からすぐ左方向に進みます。 43m先を左方向に進み、すぐ左方向に進みます。 33m先を右方向に進み、70m先を左方向に進みます。 400m先を左方向に進み、130m先を斜め右方向に進みます。 280m先を左方向に進み、130m進むと「はなまるハウス弥生台」に到着します。 【車6分】 弥生台駅北口から31m先を斜め左手前方向に進みます。 79m先を右方向に進み、400m先を斜め左方向に進みます。 67m先を斜め左手前方向に進み、810m進むと「はなまるハウス弥生台」に到着します。 |
2025/11/12更新
【施設の評判】はなまるハウス弥生台の口コミや評判を教えてください。
はなまるハウス弥生台を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★はなまるハウス弥生台の口コミ★
★施設の雰囲気★
はなまるハウス弥生台のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
はなまるハウス弥生台の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「横浜市泉区(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】はなまるハウス弥生台では、現地で見学することは可能ですか?
はなまるハウス弥生台のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】はなまるハウス弥生台の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、はなまるハウス弥生台に記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| 横浜市泉区 | 50.9万円 | 17.6万円 | 19.1万円 | 15.9万円 | 探す |