投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
介護施設の特徴なども詳しく説明してくださり、分かりやすかったです。とても親切丁寧で感じが良かったです。
自己導尿をしているのですが、夜間は看護師が不在になるとのことで、今後自己導尿が不可能になった時に、夜間介護士さんでも対応できる方法などを考えていただき、サポート体制は安心できると感じました。
駅まではバスに乗らないと行けないので少し不便ですが、駐車場が広いので車だったら問題なさそうでした。入居者さんが提携の病院にかかる時は送迎車を出していただけるそうです。
最初にかかる入居金は敷金なので、退所時に清掃費を差し引いて返還されるそうなので良心的だと思います。ただ、介護付施設のため、介護保険自己負担は上限固定なので、介護サービスがあまり必要ない段階だと勿体ないと思います。
2025-05-03 16:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居なさっている方数人と、廊下ですれ違いました。みなさんリラックスして過ごされているようでした。食堂でテレビを見ている方も数人いらっしゃいました。食堂の壁には、入居者の皆さんの手作り作品などが飾られていて、明るい雰囲気でした。
相談員の方は、私の長ったらしい説明にじっくり丁寧に耳を傾けてくださいました。おかげさまで、色々と面倒なこちらの状況をしっかりお伝えできたと思います。それを受けて、適切なアドバイスなどもいただき、とても助かりました。
入居をすることになるのは両親ですが、両親とも医療面ではまだそれほどサポートは必要でなく、こちらで提供してくださるサポートがまさに両親にピッタリ、という印象でした。
レクリエーションも用意されているけれども、個人の判断で自由に参加ができるというところが、とても良いと感じました。レクリエーションに参加しなくとも、スタッフの皆さんとの接触が常にあるため、心細いなどのことはないのではないかと感じました。アクセスについては、バス停のすぐ近くなので、車がなくとも訪問しやすいのではないかと思います。
費用の面でもとても詳細なご説明をいただき、具体的なコストを想定することができました。両親がここに引っ越すことができればいいなと感じました。
2024-06-17 18:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
スタッフさんも、テキパキと動いていて、いい感じの第一印象でした。
相談員のかたの施設説明等を細かくしていただき、よく内容がわかりました。
関係医療施設も多く、緊急事態の場合の説明も丁寧にしていただけました。
レクリエーションについては、ほぼ毎週行っており、施設保有の畑での収穫作業があるのは良いことだと思いました。
2023-10-25 13:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者の方は皆さん穏やかで、食堂で過ごされている方やお部屋で過ごされている方もいらっしゃり、自分のペースで過ごされているようでした。
施設長さんと相談員の方が説明してくださり、こちらが質問するまでもなく、説明がわかりやすく、パンフレットにも入居時の金額のシュミレーションが用意されていたので分かりやすかったです。
提携先病院や薬局、理容サービス業者も記載があり、看護師さんが不在時の夜間は病院と24時間体制で連携できるのこと何かあった際も安心だと思いました。提携先以外の外部の病院通院のときは家族が行うことなので、そこ融通が効くと助かる印象です。
閑静な住宅街の中にありました。食事は施設で手作りとのことでした。レクリエーションも毎日あり、自由過ごせる時間とレクリエーションの時間が丁度良さそうでした。
入居金・月額も含めだいたい本人の年金と貯金で賄える額でした。リハビリ、床屋など必要なことがあれば、選択とのことで押し付けなイメージがなく好感が持てました。嗜好品は衛生面もあり、難しいとのことで冷蔵庫の持ち込みは不可だったのが残念です。
2023-09-17 19:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方はタイミングが合わずお会いすることができませんでした。設備はキレイで丁寧にご説明頂けました。
説明頂いた方は明るく丁寧にご説明頂けました。また他スタッフの方々も明るく挨拶頂けました。
提携医療機関について丁寧にご説明頂け理解できました。リハビリ体制も整っており理解できました。
毎日、趣向を凝らしたレクリエーションを実施しておられること、設備もシンプルではあるとの理解です。
費用に対して具体的に説明頂けたこと、またリーズナブルであると思いました。
2023-07-22 18:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
入居者さんとお会いしました。雰囲気は普通でした。
施設長さんが対応して下さいました。親身で、しっかりとヒアリングをしてくださり安心感があります。
医療サービスに関しては普通と思いますが、24時間の充実したサービスを希望する場合については別の施設を紹介説明いただくなど、特徴を的確に説明してもらい疑問に丁寧に答えてもらいました。
入居金はお安く、設備や、立地などから費用は妥当かと思います。
2022-11-03 21:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方の表情は穏やかで、廊下でお会いしたスタッフの方は優しく挨拶してくださいました。
施設長、相談員の方に説明していただきましたが、とてもわかりやすく親切丁寧に教えていただきました.。大渋滞にはまり見学を1時間も遅れてしまいましたが、大丈夫ですよお気をつけていらっしゃってくださいと大変心のある言葉をいただきました。
父親の病気や認知の状態を詳しく聞いてくださり、スタッフの方たち手厚いサービスが期待できると感じました。
無料のレクリエーションがいくつもあり、部屋に閉じこもることなく、又部屋にいたいときは部屋に入れると言う自由な感じが良いと思います。
月額利用料金は安くさらにレクリエーションやスタッフの方たちの人数からするととても良心的でお得だと思います。施設長、相談員の方たちの人間味溢れる心のこもった説明お人柄でぜひ入居せていただきたいと思いました。
2022-09-17 20:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
今日は、お誕生日会をされており、皆さん楽しそうにお過ごしでした。館内に掲示されていた行事予定表や、発行されている新聞のご様子でも楽しそうでした。
お話をさせていただきました施設長さん、介護士さんの対応が親切だったのはもちろんですが、館内の設備見学時にお会いしましたスタッフの皆さん、笑顔でお声掛けくださり、緊張していた私は嬉しかったです。様々なご説明も分かりやすく、私の質問にもご丁寧に対応いただきました。
人工透析が必要になりそうな母のことをお話しましたところ、今までにはいらっしゃらないとのことでしたが、前向きに病院などの情報を教えてくださいました。1つ残念だったのは、お食事が腎臓病食の対応が出来ないことです。ただ、宅配で個別に腎臓病食を発注したらとの私の提案には、前向きなご回答をいただけて有り難かったです。
毎日、何かしらのレクリエーションがあるようでした。土いじりが大好きな母には、家庭菜園がとても魅力的でした。
いろんな要望にお応えいただけることを考えますと、有難い金額だと思いました。
2022-08-18 20:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
職員の方は外国の方も何人かいましたが、笑い声がして明るい雰囲気でした。
昼間の時間は看護師がいるとのことで、グループホームとは違って安心点ですね。
行事の予定表や写真がはってありました。
有料老人ホームで入居金21万円、月々18万円ぐらいとのことでした。近隣のグループホームと同じですね。
2022-07-13 22:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
明るくて暖かい感じでした。皆さん思い思いにされていて、とてもいいなと思いました。
詳しく説明してもらえて、とても良かったです。居室や、食堂など見れる所は見せてもらえました。思っていたよりも部屋も広く感じました。
提携病院もあり、リハビリもされているとの事で、いいなと思いました。
緑が多く気持ちいいし家からも近いので、いいなと思いました。レクリエーションも毎日されてるとの事で、いいなと思いました。
費用はとてもお安いかなと思います。こちらとしてはとても助かりますが、頑張っておられるんだなと思います。
2022-05-18 15:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
伺った時間帯が悪かったのか、入居者の皆さんにはあまりお目にかかれなかったのですが、落ち着いた雰囲気を感じました。男女比はやはり女性の方が多いとのお話でした。
施設長さんに対応頂きました。訪問時間を間違えて1時間も早く伺ってしまったのに快く迎えてくださいました。入居予定者である父の状況について非常に詳しくヒアリング頂けたのが印象に残りました。多分いままで伺った施設のなかで1番しっかりと話をしたと思います。
コロナ禍でもあり、スタッフの方のお仕事振りをじっくり見させて貰うことは出来ませんでしたが、すれ違いざまに挨拶をしてくれましたし、安心してお任せ出来そうだと感じました。
見学当日は車で訪問しましたし、今後も車で行くことが多くなると思いますので、駅からの距離感などは検討外でしたが、広めの道路に面しており駐車場も狭くはありませんでしたので、とても訪問しやすいと感じました。
費用の安い花珠の家さんの中でも1番月々の費用を抑えられる施設なのは高評価。別途必要な費用についてもキチンと説明して貰えましたので安心しました。
2022-02-17 07:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 無し |
掃除が行き届いていた。入居者の表情もよかった。トイレ、洗面台が共用、他もそうですが、ネットかパンフレットにちゃんと書いて欲しい。雰囲気はとてもよかった。
説明がわかりやすく、態度もキビキビしていて、慣れてらっしゃるベテランの方という感じがしました。職員の方も挨拶など明るくてよかったです。
スタッフは充分と感じました。呼び出しコールも付いており、医療生活に関して特にマイナスだと思うことはありませんでした。
駅から多少は慣れていますが、環境も良く、掃除も行き届き、職員の方の対応も良かったです。レクリエーションの表をみたら活発に活動されているのがわかり好感が持てました。
金額が、光熱水道費やリネン交換代など含め15万円というのは非常に魅力的です。
2021-07-02 19:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設全体的に明るく、清潔感があり安心して生活していけそうである。コロナ対策の為、入居者の方々にお会いできませんでした。男性3対7女性。現在、満床の為、空き待ちです。
明るく出迎えてくださいました。説明は、明瞭で無駄なく、質問にも的確に回答いただけました。
提携医療機関との連携は、確実のようです。スタッフの皆さんも、優しそうでした。
食事時間帯の見学でした。遠くからでしたが、皆さん、美味しそうに召し上がっていました。
オプションが無くて、周辺地域の施設に比べて安いので、年金内で支払えるのが助かります。入居時費用は、必要経費を除いて退出時に戻ってくるのも良いですね。
2020-12-12 15:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設の雰囲気は明るい感じで良かった。入居者同士で仲良く会話している姿が印象的でした。
スタッフの方はしっかりとあいさつしてくれて、印象は良い。相談員の方は質問に的確に答えてくれた。
看護師は日中2名体制で医療サービスは良いと感じた。生活サポートは説明を聞いている限り良いと感じた。
周辺環境は閑静な住宅街の中にあり良い。レクレーションも充実している。
費用は標準だが、開設から2年半である事から、施設自体は新しく清潔。
2019-03-02 23:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | その他親族 | 要介護5 | 無し |
入居者の皆さんの雰囲気はとても和やかでした。廊下と食堂での様子だけでしたが・・・室内はの気温が少し低いように感じました。
とても丁寧に対応してくださいました。入居者の様子や施設内での生活状況が確認できました。
医療サービスの実際を見ることはできませんでしたが、対応状況についての説明を伺うことができました。
家から近いことが気に行っています。満室で待機状態なのが残念でした。食事の様子は見られませんでしたが、食事場所は確認しました。
月々の費用はとても手ごろだと思いました。追加費用がどれくらいかかるかも概算を教えていただき助かりました。
2018-11-30 20:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
広々というわけではないが、全体的に清潔感があり落ち着いた雰囲気でした。
施設長自らの説明で、とても丁寧で分かりやすかったです。すれ違うスタッフも皆が明るく挨拶をしてくれました。
指定医療機関であれば、通院付き添いは無料というのは、うれしいサービスです。
バス通りに面しているが、車の音は全く気にならない程度でした。
豪華さは求めていないので、費用に見合った良い施設だと思います。
2018-09-24 16:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
入居者の人は明るく楽しそうな雰囲気に感じられた。男女比は他の施設同様女性の方が多かった。
見学の説明も解りやすく、挨拶や言葉使いも丁寧入居者の出入りや待ちの状態を聞くことができた。
スタッフの人数は問題なさそうで医療機関連携も取れているようだ。
出来て1年半程度の為、施設が新しくきれい周辺環境も自然が多くよい。また、目の前の道路がバス通りでバスの本数も多いようだ。
入居費用として21万円かかるが敷金扱いで退去時にかかった費用以外は戻ってくるとのこと。月額費用も個室の有料老人ホームとしては格安と思う。入居の部屋はベッドと洋服タンスになる収納のみなのでテレビなどは持ち込みになるようだ。
2018-03-25 19:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は皆さん親切でした。快く個人の部屋を見せてくださり、入居後の生活のイメージがわきました。入居者の方が口々に『とても良い施設。』とおっしゃっていたことが印象的でした。
施設の説明だけに留まらず、デイサービスや特養についても色々と教えてくださり、突然の介護に右も左も分からない私達は大変助かりました。とても優しい方でした。
初めての見学だったため、相対的な水準はわかりませんが、サービスはとても手厚いと思いました。入居後も安心して任せられそうでした。
バランスの整った食事が提供されているようでした。入居者の方々が笑顔なのは、レクリエーションが充実しているからだと感じました。
他の施設に比べると安価なので、サービスに不安がありましたが、とても充実していると判断しました。コスパに優れていると言えます。
2018-03-25 14:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 女性 | 祖父母 | 不明 | 無し |
とても綺麗で清潔感がありました。みなさん、挨拶をしてくださり、明るい雰囲気で良かったです。ご自分で歩かれている方も多く驚きました。
初めての施設見学であることを伝えると、丁寧に教えて下さり大変勉強になりました。入居までの流れもよくわかりました。
スタッフの配置人数なども説明していただきました。看護師が常駐されているとわかり、安心しました。提携病院も知っている病院だったのでよかったです。
自宅から歩いて行かれる距離なので、立地は最高でした。食堂で実際のお食事をみせていただけば良かったなぁと。食事は大事です。
介護付き老人ホームでこちらの金額はお安いと感じましたがやはり月20万…考えなければならない事がたくさんあると思いました。
2016-11-29 01:07
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花珠の家みどり | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナダマノイエミドリ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 15万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市緑区霧が丘1-12-9 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 45名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 45室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,699.35m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,241.28m² | 開設年月日 | 2016年11月1日 | |
居室面積 | 13m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 普通借地権 | 介護事業所番号 | 1473302337 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 全館対応。 | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花珠の家 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団檜会 横浜北クリニック |
---|---|
協力内容 | 居宅療養管理指導による月2回の定期往診と状態変化時の随時往診。内科が中心となる。 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団あさがお会 あさがお歯科町田 |
---|---|
備考 | 居宅療養管理指導による、定期的な往診と、随時の往診。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市緑区霧が丘1-12-9 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩19分】 十日市場(神奈川県)駅南口からすぐ左方向に進みます。 32m先を斜め右方向に進み、73m先を斜め左方向に進みます。 42m先を左方向に進み、28m先を突き抜けます。 87m先を突き抜け、150m先を突き抜けます。 63m先の十日市場を突き抜け、85m先を突き抜けます。 120m先を突き抜け、120m先を突き抜けます。 93m先を突き抜け、92m先の中山谷を突き抜けます。 230m先の遊水池前を左方向に進み、170m先を突き抜けます。 70m進むと「花珠の家みどり」に到着します。 【車6分】 十日市場(神奈川県)駅南口から45m先を突き抜けます。 240m先を右方向に進み、400m先の十日市場を斜め左方向に進みます。 710m先の遊水池前を左方向(県道18号線)に進み、190m先を左方向に進みます。 46m先を右方向に進み、76m進むと「花珠の家みどり」に到着します。 |