8月8日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設も新しく、綺麗に掃除が行き届いており、特に温泉のお風呂がよかったです。入居者さん達も談話室で美味しそうなスイーツのサービスを受けながら楽しそうに過ごされていて、安心して母を預けられる印象を受けました。
案内して下さった担当者さんが、とても親切に的確に約1時間も掛けて説明と館内を案内して下さり、管理が行き届いている印象を受けました。スタッフの数も多く、明るく挨拶が徹底していて、社員教育もよくされている印象を受けました。
医療の面は医師や看護師が常駐ではないです。ただ、病院が近くにあるので、通院も可能ですし、往診で対応していただけるので、元気な内はこれで良いと考えています。
お食事のメニューや特別メニューに母は気に入って、入居を楽しみにしているポイントでした。食堂も広く、コンサートがそこで時々行われたり、レクリエーションも毎日のようにあるので、退屈せずに過ごせる良い環境だと思いました。
入居後にプラスに掛かる費用が、まだ分かりませんが、提示いただいた費用は、あれだけのサービスを受けられるのでしたら安いと思います。介護に関わる方々のお仕事を考えたら安価であり、ありがたく思います。
2025-03-01 16:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
リビング(談話室)を見学したところ、入居されている方々の表情は明るく快適そうでした。各階で介護の程度が同じになるように分けられているので、話しやすい雰囲気になっています。
見学時は、まず相談室で施設の概要や費用について説明があり、その後施設を見学しました。質問はいつでもできます。居室を十分に見学することができて参考になりました。最後に質問したいことがあったので、もう一度相談室で話しをしました。丁寧な対応でした。
介護サービスに不安はありません。ナースコールもあります。医療機関とも連携しているので、いざというときに安心です。
駅から近く便利です。食事は美味しそうです。レクリエーションもいろいろあります。
施設の充実度を考えれば、費用は妥当と思われます。家具は介護ベッドのみですが、入居時には衣類等を揃えればよいので、慌てて家具を買う必要はありません。
2024-12-06 08:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
限られた場所の見学であったが、利用者の方は居室で過ごされる方が多くありました。リビングにいらっしゃる方は思い思いの趣味を楽しまれ自由な感じがしました。利用者の身体の状態に合わせて階が決められ、利用者も安心して過ごされるのではないかと思います。
施設長さんが説明と見学案内をしてくださいました。親切に答えて下さりました。通院は家族の協力が必要であると話されていました。
医療は訪問医療がありました。必要に応じて、外部医療を利用するが、家族が通院の付き添いをして欲しいと話されていました。リハビリもみんなで体操くらいで、個別リハは難しいようです。
食事はバライティに富んでおり、毎週金曜日には自費ですが選択食で好きな食事が食べられ良かったです。行事もレクリエーションもバライティに富んでおりました。駅から施設まで平たんで3分と近く面会は助かります。また、施設の外へ散歩もありストレス改善につながります。家族も協力していきたいです。
コスパについては、他の有料老人ホームとそんなに変わることはなく、普通です。施設が新しく、居室も他の施設に比べて広くとっており、明るく、綺麗です。気持ちが良い施設でその点ではコスパが良いかもしれません。
2024-03-16 21:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々にはあまりお会いできませんでした。帰りがけにリハビリで散歩していた方を1人お見かけしただけでしたが、にこやかに道を譲っていただけて、感じの良さげな方に見えました。
丁寧に館内を見せてくださいました。入館時の手洗い、消毒などきちんとしていて安心できます。
リハビリにも力を入れている点、例えば散歩に療法士が付き添ってくださる点が良いと思いました。
駅から近いところとドラッグストアーやスーパーが近くにあるので便利だと思いました。レクリエーションはコロナ禍からやっと脱却したといったところなので、これから色々と企画されるのではないてしょうか?何といっても大浴場が温泉というのが、ポイント高いと思います。
これだけの設備でしかも築浅、駅チカということを考えるととてもお安いと思います。
2024-01-29 21:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設は、館内が明るく広々としていて清潔感がありました。入居者の方々も朗らかで、雰囲気が良かったです。お風呂に温泉を引いているのも魅力的です。
職員の方々が皆にこやかで親切でした。相談員の方も明るく、親切丁寧に説明と案内をしていただきました。
内科や歯科は往診があり、また近くに整形外科もあり、自宅にいる時と、ほぼ同等の医療が受けられると思いました。館内に理容室が有るのも良いですね。
食事はメニューも豊富で献立表を見た限りですが、どれも美味しそうでした。通常の献立以外にイベント食もあるのも良いですね。レクリエーションも、館内以外に外出イベントがあるのも充実している感じでした。電車の場合は駅から近く、コンビニもあるので便利です。
入居一時金や月額利用料は適切だと思います。当初は前払金0円プランで数ヶ月入居して、その後に前払金プランに変更が可能と言う事も、利用者にとってはありがたいです。
2023-04-23 19:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居の方は、元気な方もいらっしゃいましたので相応に活気がありました。施設そのものも、清潔感があり明るく広々とした感じで、口コミの点数が高いのもうなづけます。
スタッフの皆さん、礼儀正しく、笑顔で挨拶されていました。説明をされる方も丁寧に一つ一つ話してくださいましたし、質問にも聞きたい答えが返ってきました。フレンドリーでもありましたので、かなり満点に近い!
スタッフの数の多さにびっくり。手厚い介護を受けられそう!と、思いました。
イベント食も多彩ですし、口コミ通りお食事はとてもおいしそうです。温泉を引いているのは、お風呂好きには魅力的ではあります。
これだけ充実していればそれなりに費用がかかるのは致し方ないし、介護士の人数も多いので費用が高めと感じてしまうが…、利用料等は適切と思う。
2021-11-02 17:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
こんな時なので入居者さん達の様子は見ることは出来ませんでしたが、逆に衛生管理が徹底されているんだなと感じました。
施設長自ら説明してくださり、いい所だけを掻い摘んでではなく、メリット・デメリットの双方をきちんと分かりやすく説明してくださいました。
医療面でのサポートは至って普通だと思いますが、介護者が担当制というのは利用者にとって有難いことだと思います。
今はレクリエーションは施設内で小さく行ってるとの事でした。その代わりに特別食を多くして食の楽しみを増やしているそうですが、特別食は別途費用がかかるようで、入居者のどのくらいの方がそれを食べているのか気になりました。
表に出ている費用に対してはとても良心的だと思います。ただ食事やサービスなどを変更する度にちょいちょいお金がかかっていくんだなと感じました。
2020-11-18 19:04
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
5月オープンで入居者は80名のキャパに対して13名(8月末では15名)と少なく、実際に入居者の方にお会いする機会はありませんでした。設備は良く、明るい雰囲気でL字型のレイアウトでフロア毎の看護師待機場所から一望出来るなど、機能面でも安心出来る。窓からは、山が見え落ち着ける雰囲気。何より木下グループの強みを発揮し、食事も館内で調理しており衛生面も良く、栄養バランスのとれたメニューも写真でみる事が出来安心。また定期的に看護師のローテーションをグループで行う意味まで説明を受け納得性も高く、総じて高評価。
説明、案内は申し分なく、質問にも的確に回答して頂いた。
スタッフの数は現状入居者の数を上回る人数(20名以上)が既に配置されており、全て伊勢原にある木下グループの介護施設で教育を受けて配置済み。緊急医療機関は秦野市ではあるが、より近い伊勢原協立病院と提携しており連携も良さそう。リハビリには専任の理学療法士がおり、整っている。
温泉の数名は入れる浴場、個室フロ、重傷者向け機械式フロと3つあり充実。理容専用室も完備、等設備面では十分満足できる。レクリエーション、イベントも木下グループと統一プログラム+入居者の希望を加味した取り組みも今後は計画。食事は木下の台所から調理師の派遣を受け、全て内部の調理室で調理しており安心。鶴巻温泉駅から徒歩3分とアクセスも良く、静かな環境。
費用についてはリーズナブルだと思います。その他費用については、近傍の施設並みであり、特別な追加費用はない。入居金300万の内入居時75万の償却するというやり方は介護の世界では普通なのか不明。
2020-08-06 18:29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リアンレーヴ鶴巻温泉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | リアンレーヴツルマキオンセン | |||
料金・費用 | 入居金 0~360万円 月額 18.4~24.4万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県秦野市鶴巻北2-2-28 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 80名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 80室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,764.01m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,014.56m² | 開設年月日 | 2020年5月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1472802360 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護ベッド・エアコン・クローゼット・カーテン・照明器具・トイレ・洗面台・緊急コール等 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室・相談室・健康管理室・理美容室・浴室(大浴場1・機械浴1・個浴1)・エレベーター・トイレ等 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください