みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ゆるやかに流れる相模川のほとりで、周囲は豊かな自然にあふれています。この介護付有料老人ホームで、新たな生活を始めてみませんか?
神奈川県平塚市四之宮4-20-37
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
当施設では、ご入居者様一人一人の健康状態や好みに合わせた各種の食事をご提供いたします。
通常食だけでなく、ソフト食や医療食といった介護食も、ご入居者様のニーズに応じてお選びいただけます。
また、地域社会とのつながりを大切にし、施設内には地元幼稚園や自治会との交流を深めるための専用スペースを設けています。
さらに、ご入居者様の快適な入浴を支援するため、3種類の浴室をご用意し、要介護度の高い方でも安心してご利用いただける環境を整えています。
こちらの施設で、安心と笑顔あふれる毎日をお過ごしください。
豊かに流れる相模川のすぐ近くに建つ介護付有料老人ホームです。館内には地域交流スペースも設け、地域の幼稚園や自治体などとの交流を図りながら、町ぐるみでご入居者様の生活をお見守りします。自然と人の温かみに包まれて、穏やかで安らぎのある生活をお送りください。
管理栄養士の指導を仰ぎ、栄養バランスに配慮。さらに、季節ごとに旬の食材を使い、四季折々の味わいをお楽しみいただけます。飲み込みが難しい人にはソフト食やきざみ食などの介護食をご提供。既往歴や持病などにより塩分やカロリー制限のある方にも、医師の指導のもとで医療食を提供いたします。それぞれは館内の厨房で調理しており、お一人おひとりのご入居者様に個別に対応することも可能です。
館内には、一部屋の共用スペースがあります。ここは、ご入居者様やご家族様の触れ合いの場として活用するだけでなく、地域の方と交流したり講師を招いての講演会を開催したりと、フレキシブルに活用できるスペースです。また、外来宿直室も完備しており、例えば遠方から面会に来られるご家族様が宿泊することも可能。当施設の充実した設備も自慢です。
日本人なら誰しも、ゆっくりと湯船につかって体の疲れを癒やしたいものです。そのために当ホームでは、3種類の浴室をご用意。お一人でゆっくりとご入浴いただく一般浴室の他に、車いすをご利用の方のために座ったまま入浴できる浴室と、寝たきりでも入浴が可能なリフト浴を配備した浴室。後者ではスキルをもった介護スタッフが手厚く入浴介助をいたしますのでご安心ください。
介護用ベッドなど必要なものは備え付けですが、ご愛用の家具などを持ち込んでいただいても結構です。
ご入居者様が一同に会しての食事の時間は、いつも楽しい笑い声にあふれています。
おタバコをたしなまれる方のために、喫煙室もご用意しています。
すぐ脇に事務所があり、ご入居者様の外出・帰宅を見守る他、防犯にも務めています。
お一人でゆっくり、そして安全にご入浴いただくために、一般浴室には手すりを完備しています。
ストーマを装着されている方にも対応。その他、医療ケアが必要な方も、お困りのことがありましたらご相談ください。
自動ドアの玄関自動ドアの玄関になりますので車いすの方でも通りやすくなっております。
とても広い食堂となっており車いすの方でも利用しやすくなっております。
大きなソファーが置かれておりますので皆さんと談笑しながら過ごすことができます。
床には緑のマットが敷かれているので転倒してもケガしにくいように施されております。
相談室がございますので入居での不満や心配がある時はご相談ください。
館内にはエレベーターがありますので車いすの方でも館内を昇り降りできます。
居室には大きなクローゼットがありますので衣類などを収納することができます。
施設には特殊浴槽がありますのでスタッフのサポートを受けながら入浴ができます。
ゆったりとした個室が並ぶ静かな空間で、プライベートも大切にできます。
ボランティアの方を施設に招いて、太鼓の披露を観賞しています。
民謡の舞踊や歌唱をして、ご入居者様が楽しんでもらえる取り組みをしています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居者様が噛みやすく飲み込みやすいよう、材料を小さく盛り付けています。
特別行事食には、握り寿司の美味しい海の幸をいただきます。
栄養バランスに配慮した食事です。
| 調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
|---|---|
| イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 敬老の日 ハロウィン クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
11月25日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
| A |
|
個室 18〜19.2m² 55室 |
利用権方式 | 30 万円 | 22 万円 | |||||||
| - | 30.0 | 10.0 | 5.0 | 6.9 | - | - | - | - | ||||
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | 5,259円 | 11,005円 | 17,091円 | 19,189円 | 21,413円 | 23,445円 | 25,637円 |
| 2割負担 | 10,517円 | 22,010円 | 34,182円 | 38,377円 | 42,825円 | 46,890円 | 51,274円 |
| 3割負担 | 15,776円 | 33,015円 | 51,273円 | 57,565円 | 64,237円 | 70,334円 | 76,911円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険一割負担・オムツ代などの日用品費・医療費など別途かかります
※食費は3日前までにお申し出いただくと返金いたします
※自立の方は別途生活サポート費がかかります。詳細は施設にお問合せください
| 体験入居 |
-
1泊7,700円(税込み) |
|---|---|
| ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
| 排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
| おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
| 入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | あり | |
| 特浴介助 | なし | あり | なし | あり | |
| 身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
| 機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
| 通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
| 通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 同行職員1名につき1時間当たり1,650円(税込)及び移動に要した交通費を実費負担 |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | なし | あり | なし | あり | |
| 寝具交換 | なし | あり | なし | あり | |
| 日常の洗濯 | なし | あり | なし | あり | |
| 配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
| 嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | |
| おやつ | なし | なし | あり | なし | |
| 理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
| 買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | |
| 買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | 代行職員1名につき1時間当たり1,650円(税込)及び移動に要した交通費(駐車場代を含む)を実費負担 |
| 役所手続き代行 | なし | あり | なし | あり | |
| 金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 定期健康 診断 |
なし | なし | なし | なし | |
| 健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
| 生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
| 服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
| 生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
| 入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | |
| 入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 同行職員1名につき1時間当たり1,650円(税込)及び移動に要した交通費を実費負担 |
| 入院中・ 買い物 |
なし | あり | なし | あり | |
| 入院中・ 見舞い |
なし | あり | なし | あり |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ニチイケアセンターさがみの国湘南 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ニチイケアセンターサガミノクニショウナン | |||
| 料金・費用 | 入居金 30万円 月額 22万円 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県平塚市四之宮4-20-37 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 55名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 55室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,587.75m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 2,149.75m² | 開設年月日 | 2013年11月1日 | |
| 居室面積 | 18〜19.2m² | 建築年月日 | 2013年10月1日 | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1472003126 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 車いす対応トイレ・ナースコール | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 一般浴室・機械浴室・食堂兼機能訓練室・相談室・健康管理室・洗濯室・パントリー・エレベーター・駐車場 | |||
| バリアフリー | 完全バリアフリー 手すり/エレベーターを設置 | |||
| 運営法人 | 株式会社 ニチイ学館 | |||
| ブランド | ニチイ学館 | |||
| 運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 済生会湘南平塚病院 |
|---|---|
| 協力内容 | 済生会湘南平塚病院 外来・入院治療 おひさまクリニック湘南 往診・訪問診療 |
| 医療機関名 | おひさまクリニック湘南 |
|---|
| 歯科医療 機関名 |
サンフラワー秦野歯科 |
|---|---|
| 備考 | サンフラワー秦野歯科 往診・訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/11/25更新
【施設の評判】ニチイケアセンターさがみの国湘南の口コミや評判を教えてください。
ニチイケアセンターさがみの国湘南を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★ニチイケアセンターさがみの国湘南の口コミ★
★施設の雰囲気★
ニチイケアセンターさがみの国湘南のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
ニチイケアセンターさがみの国湘南の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「平塚市(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】ニチイケアセンターさがみの国湘南では、現地で見学することは可能ですか?
ニチイケアセンターさがみの国湘南のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】ニチイケアセンターさがみの国湘南の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ニチイケアセンターさがみの国湘南に記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| 平塚市 | 114.9万円 | 17.8万円 | 12.3万円 | 16.0万円 | 探す |