7月31日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 要介護4 | 無し |
落ち着いた静かな環境でのんびりと時を過ごしているように見えました。
テキパキと分かりやすく、費用面や入居までの流れを詳しく説明して頂きました。
連携病院や介護に関わる職員体制が2.5:1とのことで、手厚い介護が期待できます。
施設が近くにあるので安心です。現在は外部からの交流レクリエーションはないようですが、施設の方がレクリエーションを実施されているようでした。
入居したらどのくらいの月額利用料になるのか心配です。
2025-04-23 20:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
老人ホームとは思えないほど施設内は整備されています。落ち着いた雰囲気でインテリアもステキでした。入居者の方も明るく楽しそうな印象でした。
施設長が対応してくれました。丁寧な対応、わかりやすい説明と見学案内、見学者の話の傾聴などすべてにおいて素晴らしかったです。
医療体制、緊急対応、福祉用具の対応、その他生活の細々としたサポートなど十分満足のいく体制が整っています。
生物を避ける施設が多い中、お寿司を食べる日を設けていたりと入居の制限を極力なくし、在宅と同じ生活や楽しみの機会をつくっていました。入居者は喜ぶと思います。
提供している介護サービス、施設環境を考えるとお安いと思います。
2025-01-20 19:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
訪問時間が、昼過ぎだった為か食後に残られて数名の方がTVを見られたり談笑されておりました。
入居までの流れなどとても丁寧に詳細を説明いただきました。入居者の現況も詳しくヒヤリングいただき施設側での対応可能なことを説明いただき安心しました。
ねむりスキャンや提携医療機関に皮膚科もあり医療体制が充実していると感じました。
2024-09-16 16:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
静かな落ち着いた環境と感じました。訪問した時間の関係か入居者の方のお姿はお見かけしなかったように思います。
相談員の方から丁寧で的確な説明を頂きました。こちらの質問にも分かり易く親身に答えてくだり、とても好印象でした。お見かけしたスタッフの方たちも、みなさん和やかな雰囲気でした。
認知症への対応にも慣れている様子に安心感がありました。提携医療機関(西横浜国際総合病院)への通院にはヘルパーさんが付き添いして頂けるのは助かると思いました。
定期的なレクリエーションはない様子でした。スタッフさんによる声掛で活動への促しをして下さっているようでした。
居室にセンサー付き介護ベッド+マットが備え付きなのが嬉しいです。立地は車でのアクセスは良いと思います。
2024-04-05 01:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
土曜日の午後の訪問で、のんびりと落ち着いた雰囲気のホームでした。2階の談話スペースでは入居者の方が5、6人集まりお話しされていました。
1時間15分の長時間になりましたが、親切丁寧にこちらの質問にお答え頂きました。また現時点では空きがなく、ご連絡待ちとさせて頂きました。
各階にスタッフの待機スペースがあり、ナースは7時から20時まで待機している事が安心材料になりました。
ホームの近くには、スーパーやコンビニも有りスタッフの方が代理購入や付き添いなどもしていただける様で、安心しました。また近くに大きな公園がある事も魅力でした。
現在のサ高住よりトータル費用も安い様なので、満足です。特に電気ガス水道や洗濯(クリーニング)が固定費用内で個別に発生せず助かります。
2024-03-09 17:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
昼食後にうかがいました。食堂にいた方は個別に過ごしている方が多く、一組だけ、スタッフのお手伝いをなさっているお元気な女性入居者様のグループがありました。7:3で女性の比率が高い施設ですが、食堂にいらした方は男性が多いようにお見受けしました。
入居相談員の説明がとても良く、入居費以外にかかる料金なども詳しく説明していただきました。他のスタッフの方はそれぞれのお仕事を熱心にされていました。見学者に愛想をふりまくよりも現在の入居者様に向き合う姿勢のほうが大切だと考えますので、好ましく感じました。
入居一時金がなく、2.5:1の施設にしては利用料がお安いほうだと感じました。
2023-12-19 15:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
見学時は10時のお茶の時間だったらしく3回の食堂で女性が3,4人、男性がお1人お茶を飲んでいました。静かな雰囲気でした。直接接することはなかったので介護度・認知度などはわかりません。
説明は分かりやすく、こちらの質問にはきちんと答えてくれました。
スタッフの数は見学中も何人か見かけ、他の施設より多いと感じた。看護士が、7時~20時まで常駐という点は安心感がある。・医療機関・薬局は別途、入居者との直接契約契約(費用は5,000~6,000円目安)往診・投薬は2週間に一度というシステムという説明。現在2か月に一度の受診で問題なく過ごしているので、受診回数やそれに応じた料金など選択肢があると良いと思った。
車椅子・歩行器などは、必要に応じて施設の物を無料で使用できるのは有り難い。退去時の清掃も、特に居室・設備に損傷が無ければ清掃のための費用は掛からないというのも良いと思います。
2023-11-07 15:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
竹林が見える自然の多いお部屋で、静かな環境にあるのは良かったとおもいます。
駅からは遠く、スーパーは近いです。
費用は安い方だと思いました。
2023-10-14 21:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
みなさん、談話室でお話ししたり作業をしたり穏やかな雰囲気でした。レクリエーションを楽しそうでした。
親身に丁寧に聞いて下さって、認知症にも理解がある様子でした。
看護師さんがいて健康管理もしてもらえると事で、病院や医師との連携も安心だと感じました。
環境は緑が多く近くにドラッグストアやスーパーも買い物には便利だと思いました。
諸々費用がかかるのは理解してるのですが、やはり実費等で費用は嵩むなと思いました。よく聞いて、理解のうえ決めたいと思います。
2023-05-05 16:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
相談員の方は、見るからにベテランそうで、施設の説明は淡々とスムーズにされており、スタッフは年配の方が多く感じました。
介護の手厚さという意味では、もう少しスタッフの人数が必要なのではないかと思いました。
実家に近く、立地は気に入っている。付近にホームセンターやスーパーもあるので、生活必需品はすぐに対応出来ると思いました。
入居一時金は不要で、月額利用料も比較的低めかと思いました。必要なオムツ類は施設内で購入しても、一般的な店舗価格と変わらないとの説明でした。
2023-03-19 23:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設としては満足しています。コロナ禍の為入居者とは会っていません。
相談員の対応は非常に丁寧で、こちら側からの目線での説明であり満足しています。
連携病院の説明、入居時の緊急医療対応の説明は満足しています。
立地、アクセスは問題ないものと思います。
費用、その他入居時、入居後にかかる費用は丁寧に説明してもらえて大変参考になりました。
2023-01-21 16:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者の方をお見かけすることはありませんでしたが、施設は綺麗で明るく、階数ごとに食堂があるのが良かったです。お部屋も見せて頂き、生活のイメージが湧きました。
施設長の方をはじめ、スタッフの方々がとても感じ良くおおらかで、何でも受け入れて頂ける雰囲気に安心感がありました。伺った質問にも的確に回答して頂き、不安は全くありません。
お話を聞いていて、生活サポートは万全だと思いました。
団地の中の環境ですが、とても静かなイメージでした。食事の献立を拝見しましたが、バラエティーに富んでいて、食べることが好きな父なので楽しみの一つになると思います。
実際に入居してからのプラスでかかるコストパフォーマンスはまだわかりませんが、月額利用料は、介護付き入居なので妥当だと思います。
2022-08-09 11:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
コロナの関係で施設の設備、入居者は全く見れませんでしたので普通の評価です。
説明の方には詳しくお話し頂きました。その他のスタッフからは特に挨拶はありませんでした。
将来的に体の状態が悪くなっても、見ていただけるとのことであり、非常に安心感があります。
やって頂けることから考えると費用はリーズナブルだと思います。ただ、入居予定者に疾患があるので、制限食に対応いただけると良いのになと思いました。
2020-09-20 19:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
二階の食堂の窓から桜を見ている入居者がたや、廊下ですれ違った方達は明るく笑顔でした。ここの生活に満足し楽しんでいるからだと思います。各階に行事の時の、その階に入居されている人の写っている写真を掲示しており、訪問されたご家族にも見ていただき、生活ぶりを知ってもらいたいからと説明していただきました。写っている入居者の方々は生き生きとされていました。施設の雰囲気も明るかったです。
入居相談員のかたの見学時の説明や案内は、丁寧で、聞き取りやすいテンポと音量で素晴らしいものでした。笑顔も素敵で気さくで楽しく案内していただきました。段取りもよく、質問にも的確にわかりやすく答えてくれました。入居相談員のイメージは施設の第一印象、大事なものになると思いますが、大変良かったです。スタッフがたも笑顔で挨拶してくださり、各階(全部で3階建て)のスタッフの数も多く、入居者に対して行き届いたケアをされていたようにお見受けしました。
各階(3階建て)のスタッフの人数は十分で、入居者に対して行き届いたケアができている印象を受けました。提携医療機関は同じ戸塚にある近い病院(西横浜国際総合病院)なので、遠くないのは安心です。
食事は入居者の状態に応じて、一口サイズやペースト状、きざみ状と出してくださるそうです。レクレーションも色々な種類がたくさんあって、ビックリしました。お風呂は普通のもの、座って入るもの、体が不自由なかたが入れるものと3種類ありました。周辺環境は庭に桜やカタクリの花が満開に咲いていました。竹藪もありリスがくるそうです。近くに郵便局や商店もあり、交通の多い道路から離れていて、静かです。
入居金や敷金がかからないから安いと思います。部屋の電気代、水道代も個別に請求しないのはすごいです。
2018-03-26 23:35
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイケアセンター横浜戸塚 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイケアセンターヨコハマトツカ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 21.9万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市戸塚区深谷町1413-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 66名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 66室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,351.92m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,386.62m² | 開設年月日 | 2012年4月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1471002566 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 車いす対応トイレ・洗面台・収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ストレッチャー | |||
共用施設設備 | 一般浴室・機械浴室・食堂兼機能訓練室・エレベーター・健康管理室・洗濯室・パントリー・駐車場 | |||
バリアフリー | 建物内バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイ学館 | |||
ブランド | ニチイ学館 | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団湘南中央会 長後クリニック |
---|---|
協力内容 | 往診対応、健康相談、医療相談 |
医療機関名 | 東戸塚ホームケアクリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
コンパス薬局 |
---|---|
備考 | 往診対応、歯科相談 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください