投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
新築で清掃も行き届いて清潔感に溢れている感じでした。また、入所されている方々も元気な方が多い印象でにぎやかに過ごされているようでした。また、完全個室でプライベート空間があり落ち着いて過ごすことが出来ると思います。
入居相談員さんが、親切かつ丁寧に対応してくださり概要を把握するのに役立ちました。他の職員の方々も明るい雰囲気で入所者の方に接しているようで和やかな印象を受けました。
生活のサポート体制はいい感じかなと思いますが、医療について、搬送など迅速に家族が対応せざるを得ない状況をお聞きしました。
実家から10分程度の場所にあり、立地条件はとても良いです。食事も広い食堂で楽しく摂れる感じがしました。
2025-02-18 15:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者さん職員さん共にとても明るく楽しそうな雰囲気でした。デイサービスの方も一緒にレクリエーションや脳トレ等をしているとの事で、賑やかな場所がお好きな方ならとても良いと思います。
案内して頂いたスタッフの方の対応は丁寧で分かりやすく、見学できる個室も事前に準備して頂いていたようで親切な施設だと感じました。あいにく定員いっぱいで空きがなく、待機の対応が出来ないとの事でそれ以上の話は出来ませんでした。どこの施設も空きがない状況なので待機が出来ないとなるとこれから探す方は運任せとなりますね。
見学の時点で空きがなく入居は難しいとの事でしたので、具体的な対応については確認しておりません。受け入れが比較的少人数かと思うので、入居者一人一人への対応は行き届いているのではないでしょうか?認知症の方には部屋が分かりやすいようにドアに顔写真が貼ってありました。看取り対応ありとの事ですが、見学した時点では皆さんお元気そうでした。
レクリエーションや行事はとても活発な様子でした。住宅街にある新しい施設なので設備は綺麗で整っています。個室も広く快適に過ごせそうです。近くに公園もあり、広くて陽当たりの良さそうなベランダが魅力的でした。
入居は難しいとの事だったので費用は資料での確認のみとなりました。初めての施設見学だったので他の施設との比較は出来ませんが平均的な価格なのだと思います。
2025-02-12 20:06
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | しぇあはうすあいな羽生 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シェアハウスアイナハニュウ | |||
料金・費用 | 入居金 7.4万円 月額 9.8万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県羽生市西5-13-7 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 32名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 32室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,027.95m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 996.64m² | 開設年月日 | 2021年9月15日 | |
居室面積 | 13.29〜13.81m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ベッド・エアコン・照明など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(特殊浴槽あり)・エレベーター・トイレ・テラス・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 laulea | |||
運営者所在地 | 群馬県館林市日向町1143-52 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください