投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | その他親族 | 不明 | 無し |
コロナへの対応もあり、話とかはできなかったですが、入居者の方が入口のベンチに座って涼んで(?)いるところに行きも帰りも通りかかりましたが、明るく職員の方と話をしてらして、職員の方も気軽に声掛けをされているようでした。おだやかでほがらかな雰囲気で良いと思いました。
入居相談員の方が、施設案内も相談もとても丁寧に応じてくださいました。介護保険認定が申請中のため、まだわからない状態での相談だったのですが、いろいろなシュミレーションもして、入居までの道筋をわかりやすく教えてもらえました。
看護師等は常駐していないとのことが少し不安もありますが、連携している病院や医師の往診もあるとのことで大丈夫だと思います。ほとんど介護がいらない状態から、ターミナルケアまで対応できると伺ったので、安心しました。
立地はともかく良いのが気にいっています。周りの環境は静かですが、スーパー等も近くにあるし、市バスで出かけるにも便利だと思います。コロナ禍の規制で現在外出等が規制されているとのことで、実際に入居してどの程度の行事があり、周辺の環境が活かせるのかはわかりませんでした。
とてもリーズナブルな値段設定だと思います。また、記載されている費用以外に必要なもの等も親切に教えてもらえました。
2023-09-04 11:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
47 | 男性 | ご本人 | 要介護4 | 無し |
質問にも軽快にスムーズに、対応して下さいました。
地下に食堂とはびっくりした。アクセスはまぁまぁ、病院が近くて良さそう。
敷金が少し高く感じた。
2023-07-31 20:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
何人かの入居者さんの様子を見ました。皆さん、ゆったりした感じで、スタッフさんの対応に満足されている感じでした
相談員の方の説明が、わかりやすく、こちらが聞きたかったことについて、ほぼ説明がありました
スタッフさんの人数などはよくわかりませんでしたが、医療体制はかなりしっかりしているように感じました
住宅街にあるので、静かな感じでした。以前、父が入院していたことがあり、なんとなく周辺施設はわかっていました
お聞きした対応から考えると、これぐらいは仕方ないかと思いました。パンフレットに載っていた、系列の他の施設との料金の違いが知りたいです
2023-03-31 18:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の皆さんが、地下の食堂に集まっていらして、談笑されたりテレビを見ていらっしゃいました。なかには、玄関の熱帯魚の水槽を楽しげに見ておられら方もいらっしゃって、思い思いに過ごされていました。介護度はあまり高くないようでした。
丁寧に入居の説明や、お部屋の見学をさせていただきました。家族の気持ちにも、寄り添って頂いてありがとうございました。
医師や、看護師な方が常駐していないことが、不安に感じましたが、迅速に対応して頂けるとのことでした。介護関係は、介護保険内でして頂けるとのことで、安心です。
自宅から徒歩圏内で助かります。街中ですが静かな環境です。施設はとても綺麗で静かでした。
施設の立地もよく、建物もあたらしく綺麗なわりには、他と比べるとお安いのかなとおもいました。通院などは自己負担ですが、それは仕方ないのかなと思います。
2023-03-12 13:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
数人の方をお見かけしただけですが落ち着いた穏やかな生活をされている印象でした。
とても詳しく丁寧にご説明して頂けました。スタッフの方々も明るく挨拶をしてくださりアットホームな雰囲気を感じました。
看護師さんの常駐はないそうですが医療機関との提携は細やかに対応されているようです。施設で往診診療が受けられるのは安心です。
コロナ禍でレクリエーションが減っているとのことでコロナ終息後に期待しています。お買い物に連れていって頂ける日があるのは嬉しく思います。機械式のお風呂も詳しくご説明頂き将来体が不自由になっても安心して入浴できそうだと思いました。
街中の施設でありながら料金は抑え目で適切だと思います。介護保険をオーバーする際には区分変更など色々と考慮して頂けそうで安心しました。
2022-06-13 10:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居されている方は、ほとんどが女性でした。夕食前で食堂に集合していました。皆さん静かに待たれて居た感じでした。部屋も綺麗で、過ごしやすそうなお部屋でした。
とても、親切で丁寧な説明で、わかりやすかったです。その場で、決断して、入居に至るまでの説明も、大変わかりやすくて良かったです。
いつ寝たきりになっても大丈夫なお風呂の説明や、いつ熱が出ても大丈夫と思える対応をしてくださるようで、安心しています。
コロナ禍で、皆さんが集まって、歌を歌ったりということは無いそうですが、近くのスーパーに連れて行ってもらえたりする様なので、気分展開にもなって良いのかなぁ~て思います。
正直、思っているよりかは、少し高値でしたが、色々話を聞いてると、他所でオーバーしてしまう賃金も、サービスでしてくださるところも有るらしいので、助かります。
2022-05-08 18:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
午後2時から3時まで滞在。約30分間個室で説明を受け、残りで館内見学できました。その間、食堂で数人入居者さんを見かけましたが、レクリエーションの日ではないためか(週2回)それ以外の方はおらず静か。男女比は7:3だそうです。認知症の方の割合はわかりません。食堂兼集まりの場は地下です。食堂の奥から入浴場へ向かうつくりになっています。機械式の入浴方について実際動かして見せてくださり、たいへんよくわかりました。行き交う職員さんがにこやかに挨拶してくださり、なごみました。
施設長さんが直接見学対応してくださり、説明が明確、丁寧で質問もしやすかったです。館内見学中、職員さんに出会うとにこやかに挨拶してくださり、良いイメージです。
他の施設との比較を交えながら無償で受けられるサービスの説明があり、感心しました。例えばナースコール一回で幾ら、という表に出てこない金額が発生する施設もあると聞き、勉強になりました。
住宅街の中にあり落ち着いた環境ですが、月に一度イズミヤへ買い物外出があり、利便性も生かしていると思います。
マリアヴィラシリーズの中ではお高いほうだと思いますが、住宅型の施設の中では工夫をこらして価格を抑えた物件だと思います。カーテンは退去者さんが残していかれたものがあり、それを使っても持ち込んでも良い、と臨機応変なところがあります。提携医は内科だそうです。
2020-12-28 21:06
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の人は、3人くらいしかお見かけしませんでしたので、あまりわからなかったですが、介護度の低い方もいらして、お話し相手をしていただけるかなぁと思いました。スタッフさんとも明るく雑談されてて良い感じでした。
とても丁寧に説明していただき良くわかりました。穏やかな感じの方で、相談しやすい印象でした。スタッフの方も皆さん挨拶してくださり気持ちが良かったです。
福祉、医療との連携も、整っているようで、安心して預けられると感じました。お風呂の設備も、最新式で、感動しました。足が悪いので、リハビリの方面も見ていただけたらと思いました。
駅から、さほど遠くないので便利だと思いますが、もう少し近くに、自分で歩いていけるスーパーがあれば、便利なのにと思います。公園や緑だとかも近くにあれば良いかなぁ。レクリエーションに参加するかどうかわかりませんが、楽しく時間を過ごせたら良いかと思うので。
2019-11-27 13:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
対応していただいた方は介護職ベテランという感じで、非常に丁寧に説明と対応をしてくださいました。入居者と職員の関係もフレンドリーでよさそうでしたが、ただ、施設スタッフの中に笑顔の無い人がいたのが気になります。
スタッフが少なそうでした。対応してくださった方は、入居者やその家族の側になって考えてくださっている印象を受けました。
街中に位置しているので、利便性はよさそうです。食事その他リクエストに関しても、入居者の状況に合わせて工夫してくださっている印象です。
近隣に比べると、やや低額であるようです。追加費用やその他の費用負担については具体的に聞いていなかったです。
2018-05-15 19:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設の雰囲気は落ち着いた感じで、入口付近に水槽があり良い感じです。廊下も幅が広く、車いすでも移動しやすいと思います。
見学時の説明はとても分かりやすく、丁寧に対応して頂きました。良かったです。
スタッフの人数は普通だと思います。24時間看護師の方が常駐していないのは、少し不安です。
入居時費用や月額費用は適切だと思います。特に不満はないです。個室がもう少し広ければ良かったです。
2018-04-10 19:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
入居者の方の集まっておられるところは拝見しなかったので廊下ですれ違う方のみの印象ですが、皆さん落ち着いて生活なさっているように見えました。
十分な時間をかけて丁寧な説明をしていただけました。また、理想通りにはいかない現状もありのままに話して頂き、誠実な姿勢に好感が持てました。
入居時は敷金として住居費の一か月分、毎月も住居関連費と食費、それに介護保険サービス料金を合算して20万円前後というのは軽い負担かと感じます。ただ入居時に必要な家具や布団、カーテンは各自で用意するので最初に少し費用が掛かります。
2018-03-28 16:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
施設長さんを始めとして,従業員の方たちの雰囲気が良かったと思いました。
私の家の状況などについて,親身になって聞いてもらえました。そして施設が抱えている今の状況についても包み隠さず応えてもらえたので,安心しました。
施設内の設備も丁寧に説明してもらいながら見せていただいたので,とてもよく分かりました。
食堂内の様子も見せていただいたので,衛生管理の方法や具体的な介助についてもよく分かる説明をしていただきました。
費用としてはほぼ適切な価格だと思いました。ちょうどよいくらいの価格設定なので,人気があって順番待ちになっているのだろうなという事が分かりました。
2017-10-19 19:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居されてる方には見学時お目にかかることはできませんでしたが、外出から帰ってこられた方は生き生きとしていたと思います。
大変丁寧にご説明をいただき、施設の様子がよく分かりました。落ち着いた雰囲気で見学出来ました。
人員が不足して居るとおっしゃっていたので、見守りに関して少し不安が残りました。
食事に関してはその施設内で調理するということでしたので美味しいものがでてくるのかなとおもいました。トイレと居室の間がカーテンで仕切られていたので少し不安が残りました。
他の施設にくらべると費用面ではそんなに高くないかなと思いました。クローゼットなどはないので色々置くと少し手狭になりそうな感じはありました。
2017-10-17 17:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
居室の設備は必要最小限であるが、清潔で使い易そうだ。入居者の介護度はさほど高くはないそうだ。
入居相談員の方は親切で、私のさまざまな問いにも率直かつわかりやすく答えてくださった。
夜間も専任職員が常駐するとのことで安心だ。週2回の入浴、洗濯サービスはマストとなっている。これまで本人が受けていたデイサービスなどが継続できるかが課題である。
自宅まで徒歩範囲の近さであるのがなによりである。環境を大きく変えることなく暮らしてもらえそうだ。
入居時費用が安いので手が届いた。月額費用も本人の年金や蓄えでまかなえる範囲なので助かる。
2017-10-08 01:12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 御所南マリアヴィラ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ゴセミナミマリアヴィラ | |||
料金・費用 | 入居金 16.8万円 月額 14.8万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市中京区下丸屋町442-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階4階、地下階1階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 449.34m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,341.19m² | 開設年月日 | 2014年10月1日 | |
居室面積 | 13.87〜17.03m² | 建築年月日 | 2014年9月6日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 冷暖房、照明器具、テレビ配線、電話回線、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 2か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、浴場、機械浴室、リフト浴槽、洗濯室、リビング、厨房、コミニティホール | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | エールシステムズ 株式会社 | |||
ブランド | エールシステムズ | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市中央区難波3-6-11 なんば池田ビル10F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 柳診療所 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市下京区塩小路通島丸西入東塩小路町579-1 山崎ビル5F |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療、健康管理 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください