投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
落ち着いた空間。女性が8割。静かに時間が経過してる感がありました。車椅子の方も多数のようです。
スタッフさん利用者さんいずれも挨拶をかわし説明も詳しく満足でした。
24時間の見守り。看護師医師の定期訪問など充実してるとおもわれます。
静かな住宅街と周辺には飲食店スーパーコンビニと揃って便利。
料金は妥当かとおもわれます。
2024-06-30 20:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学時の説明や案内は、とてもわかりやすかったです。質問にも親切に対応していただきました。
スタッフさんたちも元気に挨拶していただきました。リハビリセンターの方達も鯉のぼりの準備を進めていたようで、イキイキとしていました。
診療所の説明を受けました。
近くでレクリエーションをときどき行っているとのことで、退屈無さそうです。
費用についても、とても詳しく教えていただき良心的な費用設定と感じました。
2024-05-03 18:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 自立 | 無し |
入居者の方にお会いする機会はありませんでしたが、施設は大変清潔感があり落ち着いた雰囲気でした。
施設やサービス内容を解りやすく説明頂きました。また介護サービスを受けるのは初めてと申し上げると、介護保険の仕組みや受けられるサービスなど、一般的なものと当施設で受けられるサービスや費用など丁寧なご説明を受け、介護保険に対する知識を授かり今後のことにも大変役立ちました。私共の状況の結果、もっと適したサービスがあることのご指摘を受けご紹介いただいた事大変助かりました。
スタッフが多く手厚いサポートをされているご様子でした。ご挨拶も頂き好感が持てました。
食事の準備をしているところが見えましたが、充実した内容でした。
私共の介護状況が許せば入居に値するところでした。当施設を超えてのわたくしどもが次に進めるためのサジェスチョンは大変有り難いものになりました。
2024-04-11 19:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
働いている方々が、とても真摯にお仕事をこなしている印象でした。
ご自分の体験もまじえて、とても親身に相談にのっていただきました。
利用してみないとわかりませんが、緊急時には安心だと思いました。
様々な食事のニーズに対応していただけそうです。比較的、静かな環境かな…と思いました。
入居時に、家具をそろえるなど、ある程度の出費はありかな…と思いました。
2023-06-30 23:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
対応は丁寧でした。
介護施設の基本を教えていただき助かります。費用の点などハッキリしていて良かったです。
概ね良いと考えました。基本的なところは押さえられていると思います。
行事などはやや少ないと感じました。ただ、周囲の環境は周囲は賑やかです。
費用は適正と考えます。費用の説明も明瞭で良かったです。満足です。
2023-06-26 12:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
女性が9割と多かったです。介護度高めの人を、何人かお見かけしました。スタッフは皆さん、挨拶してくださり、感じは良かったです。
介護度高めの方が過ごしやすいように、施設はサポートしているようでした。
ちょうど、おひな祭りのイベントなのか、皆さんでデザート食べていました。季節折々の行事に取り組んでいて、温かみを感じました、
方角により、部屋の値段が違いますが、2000円くらいの差でした。住むなら、南向きが良いなぁと思いました。
2023-03-15 15:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
玄関に近い場所にソファなどがあり、4人ほどで談笑している光景を見た。認知症かどうかは分からないが、入居者同士の交流はあるようだ。建物の大きさも4階建てで、大きすぎず小さすぎずでよいと思った。
居室や設備などの説明も丁寧で、分かりにくいところは無かった。
交通の便が良い立地ではある。居室にエアコン完備も良い。
2023-02-08 21:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入り口入ってすぐのところにロビーがあって、ソファーに入居者さんが何人かいらっしゃったんですが、仲良さそうに話していました。介護士の方とも良い関係に感じました。
予約の時間よりも早く着いてしまったにもかかわらず、嫌な顔せずにわかりやすく、施設の説明をしてくださいました。とても感じの良い方でした。こちらの質問にも丁寧に答えてくださり、入居予定の母にも必要以上に大きな声など出さずに普通に接していただいて、嬉しかったです。
スタッフの数は十分に感じました。医療体制についてはもう少し質問した方が良かったと思います。
食事については、メニューしか見ていないのですが、誕生日メニューや、季節ごとの特別メニューがあるとの事なので変化があり、良いと思います。交通機関でも行けるようですし、弟の家からも近い様で、そこもプラスポイントです。
いくつかの施設を見学したり、サイトで調べていますが適正価格だと思います。築浅で大変キレイでした。
2022-11-07 22:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 祖父母 | 要介護4 | 不明 |
入居者の方々は施設内でリラックスされている様子で、女性の方々は数名でお茶をしており、こちらにも話しかけて下さりました。男性の方々もおかしをつまみながら数名で食堂のテレビを見ていたり、過ごしやすさがこちらにも伝わってきました。
相談員の方の対応は非常に良くて、こちらの視点に立って提案をして下さりました。
介護サービスの手厚さ、コロナ対策は近隣の地域でこれまで見学したサ高住では一番良かったと思います。ただ、手厚さが裏目に出る部分もいくつかあり、入居者の外出や、家族との面会の規定がきびしめにみえました。
食事は、栄養面よりも「食事を楽しむこと」を重視しているようで、他の住宅に比べカロリーが高い設定となっていました。ユニークな発想ですが、確かに好きなものを食べることは長生きの秘訣でもあります。個室にキッチンは付いていなくて、基本的には作って頂いたものを食べる形になります。
費用は、サービスが手厚いにも関わらず抑えめでした。全体的に、サ高住というよりも老人ホームのように感じたので、もう少し介護が必要になって、料理が作れなくなってからお世話になりたい、という印象でした。
2022-05-26 00:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ対策の為、お部屋の中や入居者さんとの直接の接見は今回なかったものの、担当者の方の丁寧なご説明と、現場のスタッフの方々の様子(ほんの一部に過ぎませんが)を垣間見ることは出来ました。モニターを通じての管理体制と、個々の心のケアも随時対応されている様で、此処ならば安心してお任せできる様な感じを受けました。世の中の状況が落ち着き、お部屋の見学ができる様になって、入居者さんの様子を直接見る事が出来たら、もっと具体的にイメージがつくと思います。
直接、お話させて頂いた方々は、とてもフレンドリーで温かみを感じました。
初めての入居となりますので、比較はできませんが、充分だと思います。
食事の内容がまだわからないので、期待いたします!
通院は無いのですが、負担が3割だと割高にはなります。
2021-06-02 13:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
今回は入居者の方々と接することができませんでした。説明によると、ほぼ自分で出来る方から、ほとんど介護が必要な方まで、様々だとお聞きしました。
館内の見学はできませんでしたが、とても明るく親身になって説明をしていただけました。こちらからの質問にも、的確にお答えいただき満足です。入居までの説明も丁寧にしていただけました。
他所と比べて、スタッフの人数は充実しているように見受けられました。看護師も常駐していると聞きました。
レクリエーションの頻度も適当ではないかと思います。このご時世なので、何かと制限がある中、色々と工夫が見られ好印象を持ちました。
費用は格安で一番の魅力です。費用の中身について、丁寧に説明頂き納得です。他所と比較してもコスパはいいと思います。
2021-04-12 21:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
サービス内容や料金について、非常に親切かつ具体的に説明いただきました。
要介護度の高い入所者の方も多いとのことで、充実した介護サービスが受けられることがわかりました。
転倒対応のため、2階の居室をすすめていただき、きめ細かい配慮に感心しました。
非常にリーズナブルでコストパフォーマンスが良いのではと感じました。
2020-12-27 19:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
駐車場が少ないので、面会に来た時は大丈夫かなと思いました。食堂は日が入り明るくて、良かったです。施設自体も、とても清潔な感じ。
とても、丁寧に案内していただきました。廊下ですれ違うたび、明るく挨拶されとても良い雰囲気でした。
看護師在中、訪問医療も可能。風邪で体調を崩すことの多い母にとっては、安心だなと感じました。
食事に関しては、ある程度相談に乗っていただけるとの事。食堂では、ボランティアによる、レクレーションもあるそうで、日常に変化があって良いと思いました。
2019-08-17 16:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
お部屋の設備が充実安心も守りという点では満足です。要所にモニター設置されていました。
皆さん明るく挨拶されていました。相談員の方も親切丁寧に説明してくださいました。
医療提携が充分、訪問診療があり安心デイサービスの利用で楽しみが増えそうです。
レクリエーションでいろいろ工夫を凝らされている食事の自由に回数を減らせる身内のものが近くにいるので訪問しやすい。
年金の範囲で利用できそうなので満足近くのホームなど見学しましたがここが一番良いと思った。
2019-06-02 16:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方々も落ち着いており、食堂でご家族と楽しそうに談話されている方もおりました。入居者の割合は、女性が多くお世話になる事になれば、安心感できます。
責任者が対応され、まず私共の現状の話しを良く理解していただき、その上で入居に関しての説明も分かりやすく丁寧でした。スタッフの方々も気持ちのいい挨拶をされておりました。
一週間のおよそのスケジュールの中に、医療体制やデイサービスも充実しており、とても安心できます。
自宅から徒歩5分圏内にあり、家族も本人も安心できます。また、本通りから一本中に入っており交通量も少なく静かで落ち着いておりました。
予算は、想定内です。血圧の薬を服用しているため、掛かり付けの病院か週一の提携病院から医師が来るとのことで、そちらも利用出来るとの事でとても助かります。みんなの介護様には、入居者を自分の母親を登録させて頂きましたが、こちらの施設では入居条件に合わず、妻の母親を入居させる事で、話し方を進めていきます。現在満室で10月頃には、空室ができるのではないかとのことです。
2018-08-25 22:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
日曜に見学したのであまり入居者の方は見かけませんでしたが、お会いした方々は明るくお元気そうに過ごされていました。
案内してくれた方はとても明るく親切な方でした。経済面も気にかけてくれ、施設の説明も簡潔でした。
インシュリンが必要なのですが、常駐しているので、大丈夫で、訪問看護の様にお金がかからないそうなので、出費も抑えられそうに感じました。
週に3回レク、希望するとデイサービスも利用できるそうで、入居して様子見てから決めて良いとの事でした。施設自体はまだ1年未満と新しく、他の所より、若干ですが部屋の幅、部屋のトイレ内の幅が広く感じました。共有スペースなどは若干天井が低くく感じました。駐車場は10台くらいですが冬は大きな車は少し狭く感じそうです。立地は大きな通り近く、コンビニの裏ですし、一本内通りの住宅街なのでアクセスはしやすいと思います。
初期費用が無いのと、月額で希望額に収まりそうなので良かったです。入居時にシーツ、枕カバーを3枚用意するようです。他にもいろいろ必要になる用意するもの一覧を頂けたので、とても分かりやすかったです。
2018-07-30 07:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の様子は、昼食時間に見た感じでは比較的お元気で介護度が低くて自力で歩かれている方が目立った。入居者同士がお話している姿も見られ感じが良かった。従って施設の雰囲気は、明るいと感じた。
入居相談員の方は、親切丁寧に時間を掛けて説明してくれた。また誠実さが伝わる方で好感が持てた。スタッフの方は、概ね明るく元気に対応していると感じた。今後入居される方が多いせいか、スタッフの数は少ないように感じた。
介護サービスについては平均的、医療サービスについては看護師が24時間常駐している施設に比べるとやや見劣りすると感じた。
レクレーション・行事については、新しい施設の割には積極的に取り組んでいる様で好感がもてた。設備は、最新の機械入浴装置が導入されているなどマズマズ充実していると感じた。
費用・コストパフォーマンスは、高くも安くもなく妥当なところという印象を受けた。出来て間もない新築の施設に入居できるという点は魅力的だと思う。
2018-06-17 15:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
とても静かで建物もキレイで、ろうかも広く職員の感じも良い。入居者も落ち着いていて安心できる雰囲気です。
説明も分かりやすいし、質問にもきちんとこたえてくれました。また部屋の仮抑えも快く引き受けてくれました。
生活サポートについては、定額料金で介護サービスを受けることができ、良いと思います。
レクリエーションも定期的に行っており、施設内にデイサービスも併設されていて利用しやすいと思います。
個室にトイレ洗面所も付いていて、この費用合計はとても利用しやすいと思います。
2018-05-20 14:47
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 朝日ケアホーム山鼻 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクアサヒケアホームヤマハナ | |||
料金・費用 | 入居金 7.9~8.5万円 月額 12.9~15.2万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市中央区南十八条西12 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 84名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 84室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,437.19m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,909.76m² | 開設年月日 | 2017年4月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2017年3月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 暖房機、洗面所、トイレ、ケアコール、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、食堂、多目的室、相談室、応接室、健康管理室、一般浴室、機械浴室、トイレ、ケアコール、スプリンクラー | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ドクターアイズ | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市中央区南三条東4-1-20 EFビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください