口コミ 平均年齢や介護度は他の施設と大きな違いはありませんが、寝たきりの方は少なく、皆様お元気な方が多かったため、外出やレクリエーションなども全員で楽しむことができ、とても良いと思…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご利用者様が心地よく暮せるホームの設備と、スタッフによる安心のサービスをご用意。ここに帰ってきたくなるような、温かい雰囲気の施設を目指しています。
愛知県名古屋市守山区四軒家1-331
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの施設では、全20床の少人数制を取り入れており、お一人おひとりに個室を提供しています。
これにより、ご入居者様が自分の時間を大切にし、自由に過ごしていただける環境を整えています。
当施設の特徴は、「ナラティブケア」にあります。
これは、ご入居者様の人生の物語と対話し、その物語に基づいたケアを提供することで、個々の方に満足いただくことを目指しています。
加えて、訪問介護ステーションを併設しており、必要な介護サービスをスムーズに受けていただける体制を整えています。
寝たきりの方も、残存機能を活かしたケアを行い、より良い生活をサポートいたします。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
当施設は、何気ない安心が、毎日幸せっと感じていただける場所です。どんなに楽しい旅行でも、家に帰ると「あ~家が一番!」と思うものです。私たちは、そんな日常があるホームを目指しています。守山区の静かな住宅街にある当施設は、住み心地良い住居とサポートを兼ね備えた、住宅型老人ホームです。要介護の方にも気兼ねなく生活していただけるように、20床の少人数制を採用。月額利用料金を最低限に抑え、経済面でもサポートいたします。
全20室という少人数制を採用し、ご入居いただいた方おひとりずつに細やかなサポートができるような環境を整えました。また、施設内は24時間体制で職員が常駐しておりますので、夜間も安心です。ご自宅と同じようにくつろげる場所。それが『さくら四軒家』です。
一般的にいう「良い介護」がすべての方の満足につながるとは限りません。延命を選択され懸命に生きたいと思ってみえる方もいらっしゃれば、自然に蝋燭が消えるように人生を終えたい方もいらっしゃいます。その方々には、それぞれの人生の物語があり、選ばれた生き方の背景があります。そういった人生の物語と対話を基に、お一人おひとりとかかわっていきます。
建物のデザイン、壁や床の柄などは、愛着を持っていただけるようなイメージにいたしました。オールバリアフリーや手すりで安全を確保するのはもちろん、テラスを設けたり、にぎやかな色合いの壁紙を使ったりと、細かいところにまでデザイン性を持たせました。目の前に保育園があり、天気の良い日はテラスに座って、園児が遊んでいる姿を眺めていると、とても癒されます。ご自宅と同じように過ごせるリラックス空間でお過ごしください。
自動ドアの前にはアルコール消毒などの入室への注意喚起が記載されています。左側は相談室へと繋がっています。
施設内のデザインも当施設の自慢の一つ。落ち着いた色合いとにぎやかなデザインが融合しています。
談話室にはソファや丸テーブルといくつかの椅子も用意してあります。置物もいくつか飾ってあり、流しも2つ付いています。
エレベーターは大きく突き当たりには車椅子の方がバックできるように鏡が設置してあります。入り口には階数が大きく表示されています。ストレッチャーも対応しております。
施設内はフラット設計で安全に。移動は手すりをご利用いただいており、お怪我の心配がございません。
トイレの各種スイッチとトレットペーパー、ナースコールがまとめて手すりの近くに配置しており、ウオッシュレット完備のトイレです。
個浴でゆっくり入浴していただけます。週2回以上のご入浴を実施しています。
天気の良い日は外に出て、テラス席でお茶をどうぞ。心地よい日差しが心をほっこりとさせてくれます。
ゆったりとした個室で、生活のプライバシーが守られ穏やかな毎日を送れます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
栄養士によるメニューと、専門の配食サービスを利用したお食事は、おいしさに定評があります。ご利用者様の状態にあわせた介護食対応も細やかに行っています。
家庭的でバランスのとれた食事は当施設の魅力のひとつです。ご入居された皆さまもいつも楽しみにしてくださっております。
調理場所 | 委託先で調理しています |
---|---|
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り 土用の丑の日 敬老の日 クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
9月7日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 13.8m² 20室 |
利用権方式 | 15 万円 | 11.2 万円 | |||||||
15.0 | - | 5.0 | 1.3 | 3.7 | 1.1 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,375円 | 11,248円 | 17,906円 | 21,045円 | 28,888円 | 33,042円 | 38,680円 |
2割負担 | 10,749円 | 22,495円 | 35,811円 | 42,090円 | 57,775円 | 66,084円 | 77,360円 |
3割負担 | 16,123円 | 33,742円 | 53,716円 | 63,135円 | 86,662円 | 99,126円 | 116,040円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
体験入居 |
あり
一泊:8,250円(税込み) |
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | なし | あり | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | なし | なし | あり | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 実費請求 |
入浴介助・清拭 | なし | なし | なし | なし | |
特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | なし | なし | なし | 必要な場合は応相談 |
機能訓練 | なし | なし | なし | なし | ただし簡単な体操のみ |
通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | なし | あり | やむを得ない場合のみ、院内付き添い 必要に応じトイレ介助。 |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 必要に応じて実施(有料) |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | なし | あり | なし | ただし掃除機、モップのみ。週に4回程度実施。 |
寝具交換 | なし | なし | なし | あり | 利用料。週1回定期交換。その他汚れた場合に交換。 |
日常の洗濯 | なし | なし | あり | あり | 個別対応の場合は実費請求 |
配膳・ 片付け |
なし | なし | あり | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | 個別対応ためその他必要なものは実費請求 |
おやつ | なし | なし | なし | あり | 実費請求1回100円前後 |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 実費請求 |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | なし | 身寄りのない方は応相談 |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | 必要に応じて実施(有料) |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | 身寄りのない方は応相談 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし | 身寄りのない方は応相談 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | 医療保険にて往診医により適時実施。実費負担 |
健康相談 | なし | なし | なし | あり | 往診医により適時実施。実費負担 |
生活・ 栄養指導 |
なし | なし | なし | なし | |
服薬支援 | なし | なし | なし | なし | 必要な場合は応相談 |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | なし | あり | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | 必要に応じて実施(有料) |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 必要に応じて実施(有料) |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さくら四軒家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サクラヨンケンイエ | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 11.2万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市守山区四軒家1-331 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 20名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 20室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 808.48m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 694.15m² | 開設年月日 | 2015年8月1日 | |
居室面積 | 13.8m² | 建築年月日 | 2015年7月22日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | BSアンテナ、フローリング、フラットフロア、ナースコール、照明器具、エアコン、電動介護ベッド、防火カーテン、寝具一式 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1ヵ所 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム、ウッドデッキ、駐車場、寝台用エレベーター、食堂、浴室、座位型シャワー、共用トイレ、車椅子用トイレ、洗面室、更衣室、家庭菜園、花壇、医務室、健康管理・相談室、スタッフルーム、介護浴室、ナースコール、リネン室、汚物処理室、アロマ設備、車椅子対応のリフトカー | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社恕菴 | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市名東区高社1-89 第二東昭ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ナラクリニック |
---|---|
所在地 | 名古屋市名東区新宿一丁目93番地 ヴィラ街苑103号室 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期的な往診、時間外対応 |
医療機関名 | すぎやま病院 |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市名東区社台3丁目10 |
診療科目 | 内科(外科) |
医療機関名 | きふねホームクリニック |
---|---|
所在地 | 名古屋市名東区貴船3-2118 |
診療科目 | 内科 |
医療機関名 | 桜歯科 |
---|---|
所在地 | 愛知県張旭市東印場町1丁目1-6 |
診療科目 | 歯科 |
医療機関名 | 吉田歯科 |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市東区泉1-21-21 |
診療科目 | 歯科、耳鼻咽喉科 |
医療機関名 | 桜歯科 |
---|---|
所在地 | 愛知県尾張旭市東印場町1-1-6 |
診療科目 | 歯科 |
医療機関名 | ほんじ眼科 |
---|---|
所在地 | 愛知県張旭市緑町緑ケ丘163-2 |
診療科目 | 眼科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たち介護士は、入居者様それぞれの人生物語のページをいっしょにつづっていくパートナーです。 お一人おひとりと関わりをもち、さくら四軒家での生活を安心して過ごしていただけるよう、最善を尽くします。 そして、ご入居いただく皆さんの人生物語のページ作りに真心を込めてお手伝いいたします。
入居者様の人生の物語と対話を基に、コミュニケーションをとり、互いに良い関係作りをします。 介護スタッフそれぞれが持っている情報や知識を共有し、チーム力の向上をいたします。 スタッフ間の個々の能力の差でサービスが異なることなく、全ての入居者様の満足につなげます。
起床
朝食
ティータイム
体操
昼食
レクリエーション
おやつ、ティータイム
夕食
就寝
※2時間おきに、職員による見廻り。
初詣、新年会
節分
ひな祭り、喫茶店モーニング
お花見、焼肉パーティー、母の日
端午の節句、母の日、焼きそばパーティー
おやつレクリエーション、体操レク、父の日
七夕祭り、流しそうめん
夏祭り
敬老の日、外食レク
保育園と一緒に運動会
外食レク、消防訓練
クリスマス会、年越しそば
2025/09/07更新
【施設の評判】さくら四軒家の口コミや評判を教えてください。
さくら四軒家を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★さくら四軒家の口コミ★
★施設の雰囲気★
さくら四軒家のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
さくら四軒家の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「名古屋市守山区(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】さくら四軒家では、現地で見学することは可能ですか?
さくら四軒家のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】さくら四軒家の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、さくら四軒家に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
名古屋市守山区 | 18.9万円 | 14.0万円 | 10.0万円 | 13.4万円 | 探す |