投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
私が伺った時間帯はおやつが終わった後で、みなさん談話室でいくつかのグループに分かれてテレビをご覧になっていました。
こちらの質問に対して丁寧に答えて頂けました。施設の案内も分かりやすかったです。
医療行為はできないとのことですが、入居予定の母には今のところ不要なので問題はありません。
中学校や図書館の近くです。駅からは徒歩15分ほどです。駐車場は7〜8台分ほどあります。空いているところに停めて良いとのことです。食事は湯煎のもので衛生面でも安心です。
最近値下げされたそうです。オムツ等の持ち込みは不可とのことです。
2024-11-12 23:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
明るくて雰囲気が良かった。説明してくれた方も優しくて話しやすかった。
質問しやすかったし、しなくてもいろいろ教えてくれたので良かった。
イベントがたくさんあって楽しそう。廊下に貼ってあって雰囲気がよかった。
他より安めだと感じた。
2024-10-16 12:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
食事の時間に見せていただきましたが、87歳平均でご高齢の方も介助なしにお食事できていました。穏やかな生活をされていると感じました。
施設内ではスタッフの方がテキパキ配膳をされて、挨拶もありましたし、入居説明も細やかに説明していただけました。部屋も下見ができて、良かったです。
老人ホームの為、介護はヘルパーさんに依頼するそうで、介護保険で余った分でリハビリを受けるように説明を受けました。夜間も介護士さんが一人でまわられるそうですが、2時間時にオムツはみていただけるそうです。
毎月カレンダーを作り毎日色々なレクリエーションをしているそうです。毎月季節の行事もあるので季節を感じられそうです。食事も個人個人にあわせた種類で提供いただけるそうです。みずほ市役所から西に1キロくらいに行った場所にあり、わかりやすい場所です。面会は30分以内くらいだそうなのであまりゆっくり話せない気がしました。
他のところと比べて比較的安いかなと思いますが、退去の際は三万円クリーニングにかかるそうです。
2024-08-15 19:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
トイレ付き個室の施設を探していましたが、こちらの施設にはトイレ付ではなかったが代替え案を戴きトイレ付でなくても良い感じがした。
上記にも記載した以外にもいろいろとアドバイスを戴き今後の施設選定にも参考に出来ると思う。
現在入所している施設がかなり高めなので、こちらの利用料が妥当かと思った。
2024-07-22 19:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
見学の時間10時の時には、多くの利用者さんが車椅子で談話室で過ごしておられました。懐メロのような音楽が流れていました。
見学や説明はゆっくり丁寧にしていただけました。穏やかな雰囲気のスタッフの方が多い印象でした。
リハビリは訪問リハを利用したりデイケアに出かけてリハを受けるとのことでした。医療体制は地域のクリニックの医師が月に1回来所、看護師は週3回昼間に勤務。医療ケア比較的軽めな方が入所されるようです。
自宅から近いのがとても良いと思いました。窓からも見慣れた景色が見れるので、安心感があるのではと感じました。
入居時の一時金がかからないのはありがたいです。リネンや洗濯代金込みなのも助かります。
2024-05-26 17:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
清掃が行き届いている。落ち着いた雰囲気で施設内も静かでした。
丁寧で簡潔明瞭な説明で、わかりやすかったです。スタッフの方の対応も誠実でした。
近くの個人医院が毎月診療にきていただけるので安心です。ナースコールもしっかり設置されていました。
自宅から近く便利です。周りの環境も静かで過ごしやすい環境でした。
トイレ、洗面所が共有の面もありますが、付近の施設より費用がかなり抑えられていました。
2023-08-13 11:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
綺麗で明るい雰囲気で、すぐにでも親を入居させたくなりました。スタッフの方も親切で感じがよかったです。
丁寧な説明でした。見学も隅々まで見せてもらえ安心できる環境でした。
ケアマネさんからの話では、認知症の場合は24時間サポートがあるわけではないので、少し心配があります。
家からはとても近いし、前には図書館もあり、環境はとてもいいと思います。
設備も良く部屋も広く、その割に費用もそれほど高くないと思います。
2023-02-17 12:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
食事が終わったあとでも、談話スペースで、集まって過ごしていて、雰囲気は、良さそうでした。
入居にあたって、質問を考えて行きましたが、最初の説明で、ほとんどを説明していただけました。
入居に際し、医療やリハビリなど、こちらが希望する体制が、整っていると感じました。
文教施設が近く、日当たりも良く、環境は、申し分ないと感じました。ドラッグストア等が近く、差し入れの買い出しも楽です。
月額は、近隣の相場の平均値だと感じています。入居一時金が不要で、他の物を揃えるのに、助かる。とても良いリニューアルです。
2022-11-27 19:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 無し |
みなさん各々が自由にされている印象です。お部屋にトイレがないのも、最初はどうかなと思ったけれど、見守りという観点から個室で転倒したまま見つからないということはなくなるかな、と思います。
挨拶をしてくださいました。施設長の方は優しい感じで、たくさんの質問に丁寧に答えてくださいました。
医療提携されているお医者さまがおられて、急なことでも対応してくださるとのこと。
コロナ禍の為、短時間の見学でしたのでそこまで拝見することはできませんでした。
価格は高すぎず、という感じです。価格設定は受け入れやすい設定でした。
2022-07-20 18:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
お昼時間の見学でしたが、落ち着いた雰囲気で、時間がゆっくり流れている感じを受けました。利用者さんたちの様子が非常に穏やかで、良い施設であることがひと目で見受けられました。口腔ケアにも気を使っておられる点、とても良かったです。
入居相談員の方の施設設備や入居に関する注意点、コロナ禍における対応等の、的確な説明は大変参考になりました。
自宅から近いのが1番の利点であると考えています。施設全体が清潔であったことも、大変良かったです。
費用については、今後まだお聞きせねばならないことも出てくるかと思いますので明言は出来ませんが、地域性に即した費用かと思います。
2022-06-02 13:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方とは誰とも会わなかったので、表情等は、読み取れませんでした。入居の方は女性が多いとお聞きしました。介護度が平均で2.5くらいと言われたので、軽い方もたくさんみえる。
施設長が対応して下さいました。見学時の説明も親切で丁寧でした。お部屋もいろいろ見せて頂きトイレも各所にありいいなと思いました。
施設内で調理をしているみたいで、暖かい食事ができるのは、とても気に入りました。入所者の食事の状況にも対応してもらえ、とてもサービスが行き届いていると思います。今、コロナの中でも最小限のレクリエーションはやっているみたいで、関心しました。
入居一時金もなく、費用も少し抑えているように感じました。オプションも少なく掲載している費用以外にかからないのは、とても良心的な施設だと思いました。
2021-07-18 21:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
時間より早めに着きましたが、用意がしてあり良かったです。2人の方に説明をして頂きました。
夜勤は1人と聞きました。それでも夜に数回、巡回するらしいので多い方だと思います。
カラオケ設備があるので、母はカラオケが大好きなので見学しようと思いました。
洗面所やトイレが部屋にないので、安いと言われました。共同でも、安い方がいいので良いのでは?
2018-10-23 11:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
自立した方と、車椅子の方など、状態に応じた対応の違いを実施されており、雰囲気も良かった。
丁寧な説明をして頂き、他のスタッフさんも明るく入居者に対応されてました。
生活リズムを整えるため、朝は声掛しての起床、晩はパジャマに着替えての就寝を実施されており、感心しました。
朝は体操と脳トレを実施し、認知が進まないように、可能な限り部屋から出し、何らかの活動を行って頂いている点に感心しました。父も認知のため、進まないように脳トレなどを行ってもらえると思うと、安心します。
伺った対応に対するコスパとしては非常に魅力的だと思いました。
2017-11-29 20:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
他の施設に比べ、部屋は広い。しかし、クローゼットが無くどうかと思う。
とても丁寧で良かった。
デイケアーが有る無しなどいろんな施設を見学したが、程よい自由があり良いです。
図書館が目の前で、散歩ができるのは、とてもよいと思う。
安いことをアピールされていたが、他の施設に比べたら、普通だと感じた。高くはない。
2017-11-12 08:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ハピネスほづみ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハピネスホヅミ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.9万円 | |||
施設所在地 | 岐阜県瑞穂市稲里141-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 25名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 25室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,136.14m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 896.7m² | 開設年月日 | 2014年12月1日 | |
居室面積 | 13m² | 建築年月日 | 2014年6月1日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 アバンセライフサポート | |||
運営者所在地 | 愛知県一宮市新生3-9-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 国枝医院 |
---|---|
所在地 | 岐阜県瑞穂市牛牧801-1 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 月2回の往診、健康相談、看護指導 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください