投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
入所の方には会えませんでしたが、飾りなど作成されているのか沢山の製作品が壁に飾ってありました。
とても親切で色々教えていただきました。こちらの条件が難しいところがあることに対しても、しっかりアドバイスをして頂けました。
突然の出来事にも対応をして頂く具体例を教えてくださり、安心感を感じました。
近くにスーパーや飲食店もあり、家族が面会に行った時も不便なく行くことができる環境でした。
費用もこちらの条件に合う形でのお話でした。手続きなどのアドバイスをいただき、勉強になりました。
2021-11-03 07:38
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 絆物語一笑 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | キズナモノガタリイッショウ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.4万円 | |||
| 施設所在地 | 愛知県名古屋市港区油屋町1-14-1 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 27名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 675.09m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 999.56m² | 開設年月日 | 2013年12月1日 | |
| 居室面積 | - | 建築年月日 | 2013年11月20日 | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・エアコンなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | 1か所 | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂兼機能訓練スペース・トイレ・エレベーター・浴室(機械浴あり)・バルコニー・テラス・応接室・健康管理室・駐車場 | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 エリアサポートジャパン | |||
| ブランド | エリアサポートジャパン | |||
| 運営者所在地 | 岐阜県可児市瀬田527-1 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 愛知県名古屋市港区油屋町1-14-1 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
|
| 交通手段 | 【徒歩14分】 荒子川公園駅からすぐ右方向に進みます。 300m先の港福祉会館東を突き抜け、27m先の港福祉会館東を左方向に進みます。 160m先の善進橋西を突き抜け、21m先の善進橋西を右方向に進みます。 270m先を斜め左方向に進み、310m先の油屋町1を突き抜けます。 110m進むと「絆物語一笑」に到着します。 【車4分】 荒子川公園駅から310m先の港福祉会館東を斜め左方向に進みます。 770m先を右方向に進み、460m先の油屋町1を左方向(県道59号線)に進みます。 90m進むと「絆物語一笑」に到着します。 |