投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 要介護2 | 不明 |
平屋で屋根が高く、広々とした空間を感じました。ゆったりとした穏やかな時間が過ぎていくような空間でした。
職員の方々はバタバタとした雰囲気を見せず、入所者の方々の対応をされていました。
内科などは往診がありますが、かかりつけ医があれば通院も可能だそうです。費用がかかりますが、家族が対応できないときには通院介助もしていただけるとのことでした。
駅など公共交通機関からは離れておりますが、大きな道路などからはずれているので、静かで落ち着いた環境だと思います。
2025-02-24 22:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 要介護2 | 中程度 |
男性が少ないのは感じました。14時頃に見学したので、お昼寝中の方も多く、また、寒い日というのもあり、人は少なく静かな印象でした。立地的にとても良いので、空きがあれば入居を前向きに検討しています。
相談員の方も親切に説明していただきました。施設もひと通り見せていただき、広々とした室内もあるとの事で、夫婦2人入居には良い感じでした。
色々な診療所やクリニックとも連携されていて、病院に通う必要も無く過ごせそうです。看護婦さんもいらっしゃるとの事で、急な体調変化にも対応してもらえるとの事で安心感がありました。
コストは近隣の施設ともあまり差がなく、適正かと思います。1人で自立出来ている間はあまり費用がかからないとの事でした。
2024-03-02 19:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
スタッフの方は優しく丁寧に対応してくださり今の施設の現状についても親身になって説明してくださり、ありがたかったです。初めての訪問だったので他の施設との比較はできませんでしたが、建物が新しく清潔感があったこと、食事がその場所で作って提供してくださるということ、入所してから結構自由に過ごせるのはいいなと思いました。リビングのようなところで、テレビを見たりくつろいだりされている方が何人かいらっしゃいました。女性の方が多い印象でした。お部屋もお風呂もまだ新しくきれいでいいと思いました。
対応してくださったスタッフの方は、入居されている方のこと、入所してからのこと、料金のこと、食事のこと、私の質問にも丁寧に親身になって答えてくださり、とても安心感がありました。たまたま個室が空いたとのことで、部屋にも案内してくださったので、中の様子がよくわかって良かったです。
週に4回医師の巡回があるそうで、順に割り当ての日に診察してくださるようです。自分のかかりつけの病院がある場合は、施設から通うことになるそうです。
周辺は自然に囲まれた静かな場所でいいですが、駅からも遠く高台にあるので、車が必須の場所という印象です。食事の内容を実際に食したわけではないですが、その場で調理されてるとのことで利用者さんにも好評のようでした。所内でのレクリエーションなどはなく、個々にそこから別のデイサービスを利用されたりする方が多いとのことでした。
費用については、まだ他と比較していないので、よくわかりませんが、良心的な方ではないでしょうか。
2023-06-27 16:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
83歳の父の入居を検討しており、施設見学をさせて頂きました。自然の中で穏やかな環境に恵まれた施設という印象でした。入居者さん達も日中TVを観たりお部屋で編み物をされたりとてもリラックスされてる様子でした。施設内は新館休館とあるようですが、どちらも綺麗で清潔さがあり、ここなら安心して父も生活できるのではないかと思います。
とても親切に御説明頂きました。初めての施設見学だったのですが、分からない事ないですか?ときいて頂いたり丁寧な対応して頂きました。
提携の内科医院などあるようなので定期検診など健康管理面も安心できると思います。
駅からは遠いですが、車などでのアクセスは便利です。何より自宅から近いのが安心できると思います。
費用についても明確に御説明頂きましたので、分かりやすかったです。
2022-10-20 19:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
談話室で楽しそうにTVをみてらっしゃいました。施設の雰囲気は落ち着いた感じがして良かったです。
とてもわかりやすく説明していただき、こちらの質問にも適切に対応していただきました。好感がもてました。
介護の面や医療体制も充実していて住宅型ですが看取りまで大丈夫と言ってくださっていたので安心しました。個室と思ってましたが広いお部屋だったので二人入居できるという点も大きいかと思いました。
周辺環境は山が近く景色がよかったです。
他のところはパンフレットでしかわかりませんが、金額面は良心的なのではないのかなと思います。
2022-05-28 22:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
お部屋や廊下も とても広く、中の手すり等、木を使ったものが多く温かみを感じました。葛城山が目の前に見えて空気も綺麗で素敵な施設でした。
とても丁寧に案内して下さり、私たちの質問にも親切に詳しく答えてくださり、大変分かりやすく有難かったです。
病院の先生が 訪問して下さっているそうで、大変心強いです。スタッフさんもたくさんおられ、安心です。
施設から見える景色は本当に素敵でした。施設中の共有スペースも天井が高く開放的な感じでとても良かったです。
価格は、低価格で設定して下さっていると思います。施設が新しく大変綺麗なので、価格から考えると有難いと思います。
2021-09-11 19:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
平家建てで、入居者は40名弱。広々としたつくりで、施設内の歩行練習も出来そうでした。入居されている方は、車椅子の女性の方が多い印象でした。
満室と伺っていましたが、4日前に退所された方がいたとか。自宅からも近いので、空室待ちにしてでも入りたいと思っていましたが、ちょうど空きがあり、直ぐに入所を決めました。スタッフの方も明るい感じで、説明を担当された方も質問にも適切に対応していただき、満足でした。
診療所にも連携しているようでした。自宅から10分くらいで行けるため、現在受診している病院にも継続してかかれそうです。送り迎えも負担なく出来そうです。
施設内で調理しているとのことです。たけのこが取れる時はたけのこづくし。水菜が取れる時は水菜が続くそうですが、それが家庭的で父もその話を聞いただけで、ワクワク嬉しそうでした。
近隣施設と比較しましたが、入所一時金も良心的で、テレビやタンス、日用品などの雑貨も良い物を買うことが出来ました。もし、一時金が高かったら、電化製品や家具、雑貨も父の希望の物が買えなかったかもしれないです。
2021-09-02 13:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
施設はとてもきれいで、部屋でゆっくりされてる方もいれば、食堂でテレビ見ながら何人かでおしゃべりされてる方もいらっしゃいました。お部屋も広いです。平家建てなので階段もなく、段差もなく、生活しやすそうです。
見学に行った時の案内は、施設内全て案内してもらい、わかりやすかったです。2人の方としか、会いませんでしたが、明るく挨拶していただきました。
スタッフの方の人数を聞いたら、それくらいでいいと思いました。協力医療機関の診療所も、週に数回来てくださるとのこと。大丈夫かな、と思います。
立地は、公共機関が近くでないので車でないと不便です。山々が部屋から見れたり、環境はいいと思います。
月額利用料は、そんなに高くないと思いますが、予算的には少し高いです。
2021-04-17 21:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
老人ホームらしくなく、おしゃれな雰囲気でした。部屋も光が入り明るい感じで良かったです。女性の方が多く、何人かの方はホールでテレビを見て過ごされてました。
喋りやすく聞いたことは答えてくれました。
往診で、内科の先生もほぼ毎日来てくださるみたいで、順番に診てくれると言ってました。あと、歯科も施設に来て治療をしてくれると聞きおどろきました。
安いほうだと思います。ただ要支援の方は、少し実費の分お金が少しかかるかなと思います。
2021-04-16 21:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 配偶者 | 要介護3 | 無し |
コロナ禍対応なので、詳しく見学はできませんでした。介護度の低いであろうご婦人方が、喫茶店風の談話室で、普通に交流しておられるのが印象的でした。
対応してくださった方が、スムーズに案内してくれて有難く思いました。具体的な、施設の利用方法など参考になりました。
入居一時金や利用料は低い方だと思います。部屋も広い方なので、生活はしやすいかと思われました。
2021-01-18 03:40
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | MaisondelaretraiteSoins | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | メゾンデラレトレートソーインズ | |||
料金・費用 | 入居金 7万円 月額 11.8~12.2万円 | |||
施設所在地 | 奈良県葛城市平岡437-2 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 39名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 39室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,182.12m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,531.32m² | 開設年月日 | 2013年10月31日 | |
居室面積 | 18〜19.08m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・テラス・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ソワン | |||
運営者所在地 | 奈良県葛城市北道穂149-16 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人吉川会 吉川診療所 |
---|---|
所在地 | 奈良県御所市東松本8-1 |
診療科目 | 消化器内科, 胃腸科, 小児科 |
医療機関名 | せいじ歯科訪問診療部 |
---|---|
所在地 | 奈良県 橿原市西池尻町340-3 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科訪問診療(往診歯科診療、在宅歯科診療) |
歯科医療 機関名 |
せいじ歯科医院 訪問診療部 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください