施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

8/4更新 住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイム

千葉県市川市鬼高2-20-25 地図を見る
1人
部屋
満室待機者3人

8月4日更新

1,240.4~1,840.4万円
24.3~35.3万円
料金プランを見る

口コミ 施設長の方はとても丁寧に説明してくれ、分かりやすかったです。受付の方の対応もよかったです。 住宅型有料老人ホームということで、割と自由に行動できる事を初めて知りました…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイムを見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイム

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設外観と周辺環境
  • 屋外にある介護施設のエントランス
  • 明るい室内と木の温もりある廊下
  • 清潔で落ち着いた施設の廊下
  • 明るい共有スペースの室内
  • 明るく清潔な共有ラウンジ
  • 明るい廊下と広々とした空間
  • 介護施設の清潔な居室
  • 明るくて清潔な施設の室内
  • バリアフリー対応のトイレ設備
  • 清潔で機能的なバリアフリー浴室
  • 屋上テラスのある介護施設

住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイムの基本情報

  • 外観
    外観 4階建ての建物の各階にはベランダがあります。2階のベランダが屋根になり、1階でも雨に濡れずに移動が可能です。
  • 食堂 暖色のライトの光が注ぐ食堂では、窓際に木製のテーブルセットを置き、朝には自然光を感じながらお食事をとっていただけます。
  • 居室 お部屋は、落ち着いた茶色と白を用いており、シックな内装が自慢です。エアコンは、窓と柱との間にあり、風の当たり方を調節しやすいです。
  • 外観 周囲の建物になじんでおり、ご高齢者様用であることを感じさせません。ご入居されている方からも高く評価されています。
  • エントランス 施設ではなく、ご自宅としてご利用ください。新しいお住まいを得たつもりでご入居いただき、永く住まえる家をお楽しみいただけます。
  • 入口前 自動ドアの横にある壁に、施設の名称が書いてあります。その下に、インターホンがございますので、ご用の際にはご利用ください。
  • 玄関 玄関のドア前には、ソファーを設置しておりますので、車を座ってお待ちいただけます。外が見えるので、送迎車が来たこともすぐにわかります。
  • ダイニングルーム ダイニングルームでのんびりとした時間をお楽しみください。共有スペースでは誰かとくつろいでいるご利用者様をお見掛けします。
  • エレベーター エレベーターには、車椅子の移動に適したサイズがあり、手すりや椅子もご用意しております。無理なく、別の階へと移動していただけます。
  • 廊下 天井のライトには、曇りガラスのような質感のカバーをかけ、柔らかい光が注いでいます。一面窓であるため、日中の明るさも十分です。
  • 廊下 ダークブラウンの壁とブルーのドアが並ぶホームは、独特の色合いを大切にしており、スタイリッシュな雰囲気です。
  • 居室 キッチンが設置された居室をご用意いたしました。お口に合ったあたたかいものを作ることができ、入居者様からは、ご好評をいただいております。
  • 居室 質の高いお住まいはまるで高級マンションのよう。満足度の高い生活をご提供するためにデザインや素材にもこだわり抜きました。
  • 居室 お部屋の広さはご夫婦でもご利用いただけるぐらいの広さを確保してあり、お好きな家具類やベッドを好きな形に配置できます。
  • 居室内キッチン ミニキッチンで簡単に調理して、お好きな時間にお召し上がりください。ご家族様ご来訪の際もキッチンが役立ってくれます。
  • キッチン 居室には、キッチンを設置しております。IH対応のコンロがついており、収納もしっかりできます。便利に安心してお使いいただけます。
  • トイレ浴室 お部屋の充実設備は当施設の自慢です。ぜひお部屋をご見学いただいて、マンションと変わらない利便性の高さをお確かめください。
  • トイレ 最新型のトイレはウォシュレット付き。緊急コールも備え付けてありますから、万が一の場合も心配はございません。
  • トイレ トイレの個室内には、緊急時の呼び出し用にボタンと引くための紐をセットしております。万が一の時に、スタッフを呼ぶことができます。
  • トイレ トイレは、温水洗浄便座器をご利用いただきます。手すりも設置しておりますので、安心して快適に用をたしていただけます。
  • 洗面台 洗面化粧台を完備しております。車椅子をご利用の方にも配慮ある、足元の当たりにくいデザインとなっております。
  • 浴槽 浴室は、お一人でゆったり入浴できるユニットバスをご用意しております。呼び出しブザーや手すりも設置しておりますので、ご安心いただけます。
  • フリースペース 和室でのんびりおしゃべりしたり、ご利用者様同士で交流していただいたり。さまざまな使い方ができるフリースペースをご用意しました。
  • 洗面台 ドレッサーとしてもご利用いただける、収納付きの洗面台の様子。機能の高さやデザイン性の高さがご好評いただいています。
  • 浴室 ご家庭と同じように使いやすいシャワー付きのお風呂。毎日ご入浴いただけるので清潔な毎日を過ごすことができます。
  • 廊下 美術館を思わせるまっすぐな鏡張りの廊下。日当たりが良いのでいつも気持ちよく外を眺められます。
  • 座椅子 窓際に設置した机では、座椅子に座ってくつろいでいただけます。窓が大きいので、日中は日向ぼっこをお楽しみください。
  • 理美容室 理美容室もありますのでお出かけ前にはこちらで身だしなみを。外出にも制限はなく、ご家族様といっしょにいつでもお出かけできます。
  • テラス ホームでは、おしゃれなテラスが自慢です。木を用いたテーブルやベンチを作り、談笑したり、日光浴したりして過ごしていただけます。
  • テラス 施設内にはたくさん癒しの場がございますので、ぜひ散策してください。すぐ近くに川も流れており、この土地ならではの風景を楽しめます。
  • 中庭 中庭は和風庭園にしてあります。雨の日も趣があり、こちらを眺めながらゆっくりと流れる時間をお楽しみいただいています。
  • エントランス エントランスを示す看板には、ホームの名称が緑色で描いてあり、周りの草木やデッキと良く馴染んでいます。
  • オブジェ ホームの外では、子犬の置物がWELCOMEの文字の看板を持って、お出迎えしています。皆様のご来訪をお待ちしております。
  • ご意見箱 ホーム内でお過ごしの際に、気になられたこと、お困りごとなどございましたら、ご意見箱をご利用ください。
  • 消毒 ホーム内では、感染症予防のために、手指の消毒用アルコールをご利用いただいております。ご来訪の際にも、消毒液のある机にお立ち寄りください。
  • ソファー モスグリーンと茶色のソファーは、深みのある色合いでシックです。落ち着いて会話をした時にもおすすめの空間です。
  • 置物 アットホームなガーデニンググッズの犬の置物などを配置したテラスは、入居者様の憩いの場です。ティータイムにもご利用ください。
  • 新聞 ホームの共有部分には、新聞と雑誌の棚がございます。毎朝朝刊を読み、くつろいだ時間をお過ごしいただけます。
  • 植物 鉢植えの花や、苔玉などの植物を取り入れた空間です。ガーデニングがご趣味のかたはもちろん、普段花に触れない方にも和んでいただいております。
  • かわいらしいピンクや赤の造花をテーブルに飾りました。本物のように見えるので、入居者様は微笑ながら手を伸ばします。
  • コールボタン セキュリティ面でもご安心いただけます。お部屋からは緊急コールでお呼び出しいただくことができ、体調不良時も安心です。
  • サポート スタッフが24時間体制でご利用者様をサポート。程よい距離感を保っており、ご利用者様の生活をお邪魔することはございません。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 建物の周囲には、ベランダがある。2、3、4階には居室の窓が均等に並んでおり、ベランダを共有している。
  • 窓際にテーブルセットが並んでいるので、外の景色を眺めながら食事をとることができる。床や壁、椅子は茶色をベースとしている。
  • 白い壁と木の壁とを組み合わせた内装である。フローリングの床は淡い色で、一部に絨毯を敷いて家具を置くことができる。
  • 夜の施設外観。大きな窓から見える施設内の雰囲気が明るく感じられる。モダンな4階建ての建物は街並みの風景に馴染んでいる。
  • 白と黒のコントラストが都会的なエントランス。人が行きかうには充分なほどの広いスペースになっている。壁には手すりも設置されている。
  • 入口前には、入居者様のお部屋ごとのポストがある。投函口が外を向いており、個々の郵便物などがポストに直接、届く。
  • 入口には、ガラスのドアと窓が並んでおり、とても明るい。自動ドアをすぎるとすぐに集合ポストがあり、投函物を確認できる。
  • 黒木目の壁とこげ茶のテーブルセットがシックなダイニングルーム。片面一面が窓になっているので、明るく開放的な空間になっている。
  • エレベーターは内部が広く、掴まる場所が3面に設置してあるため、乗りやすくなっている。椅子が一つあり、座って移動することも可能だ。
  • 廊下にはドアが並び、反対側の面には窓が続いている。落ち着きある暗色をベースとしており、シックな内装である。
  • ダークトーンの内装で統一したホーム内では、廊下を通る時の足元にランプを置き、あたたかみのある光で照らしている。
  • 居室には、スリッパが2セット用意されている。左側にはキッチンがあり、大型の換気扇と洗い場の横には、1口のIHコンロが設置されている。
  • 白と焦げ茶のモダンな居室。ベッド横の窓には遮光カーテンが引かれており、光を採り込む小窓もある。手前に換気扇付きのIHキッチンがある。
  • 白とフローリングで統一された都会的で広く明るい居室。キッチンへの入口は小さめ、浴室、トイレへの入口は大きな引き戸になっている。
  • 白い壁とクリーム色の床の明るい空間にあるIHのシステムキッチン。引き出し部分が黒の木目で差し色になっておりモダンな雰囲気がある。
  • キッチンには、IH対応のコンロが1口付いている。下には収納部があり、濃い木目調の両開き扉が設置されている。
  • 脱衣所から見たトイレと浴室。壁だけで仕切られており、便座の横の大きな曇りガラスから自然光が入る、近代的な造りになっている。
  • 白い壁のトイレにある最新の温水洗浄機能付き便座。便座のすぐ横の壁には操作用のリモコンボタンがあり、その下には緊急時のためのボタンがある。
  • トイレの壁には、流すためのボタン2つと、温水洗浄便座の操作パネルが設置してある。蓋はなく、タンクもすっきりとしている。
  • トイレは。温水洗浄便座器を完備している。手すりを設置しており、入居者様は安心して、快適に用をたすことができる。
  • 洗面化粧台が設置されている。足元にスペースを確保しており、車椅子をご利用の方もスムーズにご利用いただける。
  • 浴室には手すりや呼び出しブザー、白いユニットバスが設置されている。安全に立ち座りができ、安心して快適に入浴することができる。
  • 優しい明るさの間接照明が置かれた和室のフリースペース。テーブル1卓に向かい合わせで座椅子が置かれており、落ち着いた雰囲気の部屋である。
  • 真っ白な清潔感ある洗面台。鏡の横には小物を置く棚が3段あり、反対側の壁には手拭き用のタオルが掛けられている。
  • 脱衣所から見える浴室。木目調の壁と白い浴槽が都会的な雰囲気。シャワー横にある窓から光が採り込めて明るい空間である。
  • 黒の木目調の都会的な造りの廊下。片側に横の仕切りがない大きな窓が広がっており、外の風景を眺めることができる明るい廊下。
  • フローリングに、若草色のシートを敷いた部屋には、座椅子と机がある。座椅子に座りながら花壇や外の景色が眺められる。
  • 落ち着いた雰囲気の施設内理美容室。洗髪台と椅子があり、壁には丸い鏡がある。花が飾られており爽やかな印象の空間である。
  • テラスには、樹木が植えてあり、植え込みの周りがベンチになっている。六角形のテーブルを囲む椅子もあり、入居者様が集う場所である。
  • 愛らしい犬の置物が複数飾られた、日差しの暖かな空間である。側には観葉植物もきれいに飾られており、心を癒していただくための空間が彩られている。
  • 日本庭園をイメージした中庭。吹き抜けになった中庭は、日本庭園をイメージした趣のある作りで四方から眺めることができる。
  • 植え込みの前に、英語でエントランスと書いた看板があり、ホーム名を記してここから入れることを示している。
  • 来訪者と入居者様の帰宅をお出迎えするのは、子犬のオブジェである。WELCOMEという文字で、歓迎してくれる。
  • ホームのロビーには、ご意見箱が設置してある。施設名が書いてあるガラスの前にあり、匿名での意見などが投函できるポストである。
  • 清潔に保ったホームでは、外出後やお食事前にお使いいただける消毒液を用意している。来訪者の方も使用できる。
  • 待ち合わせや、入居者様同士の談笑などでお使いいただけるソファーは、テーブルを挟んで左右に置いてある。
  • テラスには屋外用のかわいらしい置物や小物を並べて、明るい雰囲気づくりをしている。心が和む空間である。
  • 朝刊を3種ラックに用意している。また雑誌も置いてあるので、余暇の時間に新聞や雑誌を読むことができる。
  • ホーム内には花がある風景も見られ、鉢植えなどを並べている。室内でも楽しめる苔玉もあり、お花が好きな方に喜ばれている。
  • ピンクや赤の造花が、透明のプラスッチックの容器にさされて、こげ茶の木製のテーブルの上に置かれている。
  • 焦げ茶色の壁に設置された緊急コールボタン。中央にオレンジ色のボタンがあり、両側に応答スピーカーがあるため、緊急時に連絡を取ることができる。
  • マガジンラックが取り付けられた、リビングにあるカウンター

質の高いお住まいはまるで高級マンションを思わせます。趣のある美しい住居で、マイペースな暮らしを楽しみたい方にぴったりです。

入居費用 料金プランを見る

入居時
1,240.4~1,840.4万円
月額
24.3~35.3万円

住所 地図を見る

千葉県市川市鬼高2-20-25

運営法人

株式会社 ニッケ・ケアサービス

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可

おすすめポイント

  1. 居室内に浴室・ミニキッチンを完備。ご利用者様のペースで生活できるのがメリットです。
  2. お食事準備の手間がなく、家事負担を軽減できます。将来の介護も心配ございません。
  3. さまざまなイベント、レクリエーションが生活に彩りを添え、にぎやかな毎日を楽しめます。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜2

    要介護1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 入居可施設を探す

  • 入居年齢65歳以上

    65歳以上の方が入居ができる施設です。

  • 認知症不可

    認知症に対応していない施設です。

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイムの口コミや評判を教えてください。

住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイムを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイムの口コミ★

★施設の雰囲気★
住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイムのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイムの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「市川市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイムでは、現地で見学することは可能ですか?

住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイムのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイムの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイムで対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[65歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜2]
認知症:[認知症不可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、住宅型有料老人ホーム ニッケあすも市川ハイムに記載している情報をご覧ください。

市川市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
市川市 185.3万円 19.8万円 26.7万円 17.6万円 探す