6月4日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方々は談話室でテレビを見たりしていて、3時にはおやつを食べるなど、のんびりしていました。人数も多すぎずちょうどいいと思いました。
元々知っている人が働いているので、もし入居しても近いため安心だと思います。何かあった場合でも様々な対応をしていただけそうです。
決まった病院の方が定期的に出張診察していただけるようですし、また必要に応じて病院にも連れて行ってもらえるそうです。デイケアもしているので安心です。
あまり詳細は分かりませんが、季節に応じたイベントを実施しているので良いと思います。
こちらの金額が妥当であろうと思います。食費など他も高騰しているため、以前より金額が上がったそうですが、これは仕方がないと思います。
2025-03-13 08:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
内装が檜造りで、香りも良く色合いも暖かで大変良かった。尋ねたのが9時すぎで早い時間帯であったが多くの入居者が共有の居間に出て過ごされていたのが印象的でした。
説明も端的でわかりやすかったし、質問にも丁寧に答えていただけた。また職員の皆さんは、挨拶が行き届いていた。
周辺環境は自然に囲まれ静かでよい。
説明を受けた範囲では、予算的には希望に合っている。また入居一時金の目的等の説明ま納得性のいくものだった。
2022-07-19 20:54
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | みんなの家いいひ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ミンナノイエイイヒ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 10.6~10.7万円 | |||
施設所在地 | 三重県度会郡大紀町阿曽2621-12 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2013年6月1日 | |
居室面積 | 18.21m² | 建築年月日 | 2013年6月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 合同会社 春岳 | |||
運営者所在地 | 三重県度会郡大紀町阿曽2621-12 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 三重県度会郡大紀町阿曽2621-12 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩11分】 阿曽駅から22m先を左方向に進みます。 130m先を右方向に進み、86m先を左方向に進みます。 97m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 380m先を右方向に進み、120m先を右方向に進みます。 33m進むと「みんなの家いいひ」に到着します。 【車3分】 阿曽駅から23m先を斜め左手前方向に進みます。 130m先を左方向(県道537号線)に進み、160m先を斜め左方向(県道537号線)に進みます。 170m先を斜め右手前方向(熊野街道)に進み、230m先を斜め左方向に進みます。 540m進むと「みんなの家いいひ」に到着します。 |