みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
当施設では、ご入居者様一人ひとりとじっくり向き合い、寄り添った介護を心掛けております。
それぞれのご入居者様と1対1でお話しする時間を大切にし、ご家族様と同じように、お食事作りにも一緒に取り組んでいます。
嚥下状態に合わせたお食事をご用意し、日々の生活に小さな楽しみを提供いたします。
また、外出は五感を刺激し、心身の活性化につながります。
行きたい場所がありましたら、どうぞ遠慮なくお申し付けください。
ご利用者様の豊かな生活をサポートすることをお約束いたします。
オープン以来地域のとのかかわりを深める努力をしてまいりました。地域の行事にご招待いただいたり、ホームの行事に参加していただいたりといった楽しい時間の共有だけでなく、清掃活動や災害時の協力関係もできております。地元の一員として生き生きとお過ごしいただけるでしょう。
「グループホーム 菜の花Ⅱ番館」ではご入居者様が安心できる環境であるよう、普段から寄り添うことを大切にしております。日常生活の中でご入浴の時間やお食事の後のリラックスタイムを使い、マンツーマンでゆっくりとお話をすることを心がけ、ご希望やご意見を伺うよう努めております。ご家族様との情報共有も重要視しており、共に支え合う関係づくりをしてまいります。何か困ったことや悩んでいることがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。
「グループホーム 菜の花Ⅱ番館」のお食事はご入居者様の嗜好や嚥下状態に合わせて手作りしております。季節感や郷土色に配慮し、地元の新鮮な食材を使用したお料理は彩りも鮮やかです。できる範囲で構いませんので、お食事の準備や後片付けにはご入居者様もご参加ください。ご入居者様とスタッフは、本当の家族のように肩を並べて調理し、おしゃべりをしながらお食事を楽しんでいただいております。食に関するイベントも豊富にございますのでご期待ください。
「グループホーム 菜の花Ⅱ番館」はご入居者様の五感に刺激を与えられるような日々をご提供できるよう、レクリエーションに力を入れております。外出支援に積極的に取り組んでおり、ホーム周辺の散歩や買い物、季節に合わせたお出かけを行っております。ご入居者様にとって思い出深い場所や行きたい場所がございましたら、お知らせください。リクエストを取り入れながら外出計画を立ててまいります。ご家族様とのご旅行や外食もお楽しみください。
食堂にはテレビを備えたリビングスペースをご用意しています。座面の深いソファーをご用意しておりますので、リラックスした姿勢でご休憩いただけます。
一般的な家庭と変わらない雰囲気をもつ、落ち着いた居室です。入口や収納のドアはいずれも引き戸なので、小さい力で開け閉めを行っていただけます。
玄関ドアは、軽い力で開けていただけるスライドドアを採用しています。間口が大きいので、車椅子をご利用の方もスムーズな移動が可能です。
施設内の各所をさまざまな作品で飾っています。悪天候などで外出できない日でも、これらの作品が入居者様の目を楽しませます。
フローリングに木製家具を配置した、あたたかみのある食堂です。落ち着いた雰囲気のなか、お食事や談笑をお楽しみいただけます。
車椅子をご利用の方が余裕をもって移動できるよう、広い幅を設けた廊下です。両側に手すりを設置していますので、体を支えながらご移動いただけます。
さまざまなお体の状況に対応するため、浴室にはリフトや手すりを設置しています。シャワーの蛇口は楽に操作していただける押しボタン式です。
さまざまな芸術作品や置物を飾っており、大変華やかな玄関です。外出した入居者様や来訪者様を明るくお出迎えいたします。
玄関の壁ぎわには手すりと畳ベンチを設置しております。靴の脱ぎ履きを行う際に、安定した姿勢を取っていただけます。
2階には広いテラスがあります。南向きで日当たり良好です。ベンチをご用意していますので、のんびり日光浴をお楽みいただけます。
エレベーターの1階乗降口は玄関脇にありますので、1階の居住スペースを経由することなく、スムーズに外出することができます。
居室内をスッキリとご使用いただけるよう、収納は備えつけのものをご用意しています。押し入れサイズですので余裕をもって収納できます。
お部屋は個室でご入居者様のペースで過ごしていただけます。ゲストの訪問時もゆったりお過ごしいただけるでしょう。
大きな窓が付いた明るい居室。カレンダーや時計など、お気に入りの小物や写真を飾ってください。
日中の多くの時間を過ごしていただくリビングダイニング。車いすをご利用の方も移動しやすいよう家具を配置しております。
レクリエーションやイベント会場としても使用される、広い共有スペース。いつも清潔に保たれております。
おひとりでご入浴が難しい場合はリフト浴で対応。介護される側にもする側にも負担が少なく済みます。
木目調の壁が温かい雰囲気のトイレ。手すりが両サイドにつくことで、動作をスムーズにしていただけるでしょう。
蛇口をひねることなく手を洗うことができる洗面所。握力が弱くなってもご自分で手洗いをすることが可能です。
ゆとりを感じる個室の配置を確認でき、プライベートな空間が整っています。
干し柿も手作りで。干し柿をできていく様子を、ご入居者様と毎日眺めて楽しみにしています。
ダンスやコンサートなど、ボランティアの方々の出入りも多く、ご入居者様の楽しみとなっております。
掛け声をかけながら行うもちつき大会は、昔懐かしい思い出を思い出させてくれるでしょう。
他のご入居者様とご一緒に食卓を囲むことで食欲もアップ!お食事形態は個別に調整いたします。
歩行訓練に前向きに取り組んでいただけるよう声掛けを重視。習慣にすることで無理なく行っていただけるでしょう。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
高齢者に不足しがちなたんぱく質やミネラルをしっかり含んだお食事。フルーツのデザート付きです。
飽きの来ないような献立を心がけています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月22日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 9.9m² 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 6.9 万円 | |||||||
- | - | 4.5 | - | 2.4 | - | - | - | - | ||||
B | プラン2 二人部屋(一人利用) | 二人部屋 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 7.8 万円 | |||||||
- | - | 5.4 | - | 2.4 | - | - | - | - | ||||
C | プラン3 二人部屋(二人利用) | 二人部屋 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 9.3 万円 | |||||||
- | - | 6.9 | - | 2.4 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2割負担 | - | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
3割負担 | - | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他、介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※料金は30日で計算しております。
※賃料には水道光熱費を含みます。
※生活保護受給者の方のプランについてはお問い合わせください。
※居室のうち1部屋は10.88㎡です。洋室と和室がございます。
体験入居 |
-
|
---|---|
ショート ステイ |
あり
詳細はお問い合わせください。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 菜の花Ⅱ番館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ナノハナニバンカン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 6.9~9.3万円 | |||
施設所在地 | 熊本県天草市本渡町本渡847-8 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 285.85m² | 開設年月日 | 2003年4月1日 | |
居室面積 | 9.9〜10.88m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・キッチン・トイレ・駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 いずみ | |||
ブランド | 菜の花 | |||
運営者所在地 | 熊本県天草市本渡町本渡2636 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 天草第一病院 |
---|---|
所在地 | 熊本県天草市今釜新町3413-6 |
診療科目 | 内科, 外科, 漢方内科, 神経内科, 脳神経外科, 呼吸器外科, 消化器外科, 消化器科, 胃腸科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 肛門科, 糖尿病内科, リハビリテーション科 |
医療機関名 | 医療法人 天草病院 |
---|---|
所在地 | 熊本県天草市佐伊津町5789 |
診療科目 | 内科, 精神科, 皮膚科 |
医療機関名 | 医療法人啓正会 酒井病院 |
---|---|
所在地 | 熊本県天草市本町下河内964 |
診療科目 | 精神科, 神経科 |
医療機関名 | 医療法人ひじり 荘田医院 |
---|---|
所在地 | 熊本県天草市南町1-27 |
診療科目 | 内科, 呼吸器科, 消化器科, 循環器科 |
歯科医療 機関名 |
槌本歯科医院、オーラルサポートさくら |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 熊本県天草市本渡町本渡847-8 |
---|
2025/07/22更新
【施設の評判】グループホーム 菜の花Ⅱ番館の口コミや評判を教えてください。
グループホーム 菜の花Ⅱ番館を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 菜の花Ⅱ番館の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 菜の花Ⅱ番館のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 菜の花Ⅱ番館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「天草市(熊本県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 菜の花Ⅱ番館では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 菜の花Ⅱ番館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 菜の花Ⅱ番館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居相談員にお問い合わせください]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 菜の花Ⅱ番館に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
天草市 | 1.7万円 | 9.0万円 | 0万円 | 8.2万円 | 探す |