紀伊中ノ島駅周辺は商業施設あり。格安の介護付き有料老人ホームも
紀伊中ノ島駅は、和歌山県和歌山市の中之島に位置するJR西日本「阪和線」の駅です。1932年「中之島駅」として開業。1935年「紀伊中ノ島駅」に改称されました。2面2線のホームには、日根野・天王寺・大阪方面行きの上り列車と、和歌山方面行きの下り列車が停車。快速と直通快速は通過しますが、紀州路快や区間快速等は止まる駅で、1日の平均乗車人員は2000年度296人、2005年度277人、2010年度295人、2014年度389人となっており、数こそ少ないものの、利用者数は安定しています。(和歌山県統計年鑑より)駅から西へ行くと、JR西日本「紀勢本線」の「紀和駅」が見えます。この駅には1時間に1~2本しか列車が発着しませんが、「和歌山市駅」まで直通です。また、紀伊中ノ島駅の南隣が「和歌山駅」。和歌山駅は和歌山市駅と並び、和歌山市の交通要衝で、JR西日本の紀勢本線・阪和線・和歌山線と、南海電気鉄道の南海本線の接続駅。駅の周りには大型商業施設もあり、買物も楽しめます。近年、紀伊中ノ島駅と和歌山駅の間にも、スーパーやホームセンター等が並ぶエリアも誕生。県立体育館も出来ました。紀伊中ノ島駅の北を走る国道24号「大和街道」を中心に、和歌山生協病院や歯科、内科等も点在。病院が多いと安心感が違うと思います。駅の南西には紀ノ川が流れ、河川敷にはせせらぎ公園が広がっています。また、紀伊中ノ島駅エリアにも介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅等が現れました。介護付き有料老人ホームの中には、入居時の費用及び月額利用料(食費込)が10万円前後という安めのホームも。料金に関わらず、24時間介護士常駐。日中は看護士もいるため、医療サポートも受けられるのが魅力です。食事や排泄の介助、入浴補助等がサービスに含まれる介護付き有料老人ホームで、この料金は破格だと思います。紀伊中ノ島駅エリアは、商業施設もあるエリア。和歌山駅にも近く、紀ノ川のような自然にも親しめる場所です。また、少々離れますが、駅の南東に和歌山県最大の商店街「ぶらくり丁商店街」もあります。かつて程の盛況さは無いかも知れませんが、170年以上続く老舗商店街には、雑貨店などの専門店や、喫茶店などが集まっており、シニア世代も楽しく買物が出来るでしょう。紀伊中ノ島駅エリアはシニア世代にもおすすめですので、一度駅の周辺にあるシニア向けの住まいに見学にお越し下さい。



























































