初代曾我廼家五九郎の記念碑が駅のシンボルです

鴨島駅は10数年前まで、旧麻植郡鴨島町の中心市街地に位置する駅でした。現在も駅の周囲は、びっしりと建物で埋め尽くされています。駅前で特に目立つのは、金融機関の支店などが集中していることでしょうか。駅近くにあった町役場は現在、吉野川市役所として行政サービスを提供しています。駅の近くで最大の癒しの場所となっているのは、駅から北西方向にある江川・鴨島公園でしょう。日頃のお散歩の際に一休みする場所として、快適にお使いいただけます。
鴨島駅の近辺で幹線道路をお使いになる場合は、国道192号線・318号線や県道155号線・239号線などがおすすめです。駅付近にてバスにお乗りになる場合は、徳島バスのサービスをご利用できます。
鴨島駅は、JRのよしの川ブルーラインに所属する駅です。終着駅である佐古駅とは9区間離れていますが、この駅が最寄りのお乗り換え地点となります。佐古駅では、鳴門線および高徳線へのお乗り継ぎができます。発着駅である佃駅とは60キロ以上離れていますが、この駅まで足を運んでいただいた場合は、土讃線へのお乗り継ぎが可能となります。
鴨島駅の利用率は、少しずつ低下しているところです。1日ごとの乗客数を計算しますと、最後に1500人を超えていたのは1996年だったことが判明します。それからおよそ10年経つと1000人を割りこみました。もっとも2010年代に入ると、減少するスピードがやや衰えはじめています。近年は700~900人の間で推移しているようです。
施設の種類に関しては、グループホームや住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅あたりが多い地域になります。ちなみに、月額使用料が10万円前後の施設は珍しくないエリアです。入居一時金についても、0円から20万円くらいまでの範囲で発見できます。