名西郡石井町の中心市街地です。静かですが活気があります

石井駅は、名西郡石井町の中心市街地にある駅です。町役場や中央公民館などの公的な機関や金融機関の支店が集中しています。民家も駅を取り巻くように、四方に集まっています。駅の南方には、辰ヶ山をはじめとした山地が広がっており、公園やゴルフ場、寺社仏閣などがその周縁部につくられています。
石井駅は、国道192号線や県道153号線の近くに位置する駅。駅前や国道沿いにてバスをお待ちになる場合は、徳島バスの路線をご利用できます。高速バスについては、徳島バスのほか京急バスグループ・南海バス・阪神バスなどが参画しています。
石井駅は、JRのよしの川ブルーラインに所属する駅です。4区間お進みになると、終着駅である佐古駅に到着します。佐古駅では高徳線および鳴門線へのお乗り継ぎができます。高徳線の管内では、徳島駅と隣接しています。このため、徳島駅を介して壱岐線へ簡単にお乗り入れいただけます。反対方面では、発着駅である佃駅が唯一のお乗り換え地点です。佃駅では、土讃線へのお乗り換えができます。
石井駅の利用率は、2000年代半ばまで低下していました。1日平均の乗客数は、1997年を最後に1000人以下に落ちました。それから6年経つと900人を割っています。しかし2年後にまた900人台に戻り、その後は一貫して900~1000人の間で上下を繰り返しています。
施設のタイプに関しては、グループホーム・サービス付き高齢者向け住宅・住宅型有料老人ホームなどが比較的多いエリアです。月額使用料については5万円~15万円くらいが、安いところの価格帯となっています。