伊豆市は温泉ある観光地。ペットと入居出来る住宅型有料老人ホームも

伊豆市は、静岡県の伊豆半島の中部エリアにあり、半島で最大の都市。
温泉や海水浴が楽しめ、「恋人岬」や日本の滝100選に選ばれた「浄蓮の滝」などの観光スポットがある昔からの観光地です。
多くの文豪が愛した場所でもあり、川端康成もこの地を旅した実体験をもとに、代表作「伊豆の踊子」を書き上げました。
交通アクセスとしては伊豆箱根鉄道の「駿豆線」が修善寺駅・牧之郷駅に停車。
鉄道のない伊豆半島の西エリアにおいて、伊豆市の修善寺駅前のバスターミナルは、交通の中心。
各エリアと伊豆市を結ぶバス路線が多数発着しています。
全国的に有名な都市ですが、人口は減少傾向で、高齢化率は上昇中です。
2010年は人口35,474人・高齢化率約30.4%でしたが、2013年は人口33,855人・高齢化率約33.1%、2014年は人口約33,311人・高齢化率約34.3%に。
人口は減り続けているにもかかわらず、65歳以上の高齢者は大きく増えているのです。
さらに、2023年の調査では人口28,872人・高齢化率約42%という結果となりました。
3人に1人以上が高齢者と言う状況をふまえ、伊豆市は介護や福祉サービスといった高齢者を守るためのサービスを実施。
市民が年をとっても安心して暮らせるように配慮しています。
市は「伊豆市健康ほっとライン」を設立。
これは伊豆市民専用ですが、24時間無料の電話相談で、出産から介護まで、さまざまな悩みに専門スタッフが対応。
高齢者の健康相談なども受け付けています。
いつでも電話できるので、気軽に相談できるところが好評のようです。
また、市内には住宅型有料老人ホームや介護付き有料老人ホームなどの介護施設があります。
伊豆市は観光地として人気があるエリアですので、介護施設も高級系が多いのが特徴。
住宅型有料老人ホームは入居時の費用が数百万~数千万円・月額利用料は15万円未満の所も。
初期費用が高いですが、大変珍しい「ペットや友人同士でも入居できるプラン」があるのが魅力。
さらには、施設内にかけ流しの温泉がある豪華なホームもあります。
介護付き有料老人ホームは入居時の費用が数百万円といったプランですが、その分設備の豪華さなどがやはり違います。
そして、施設のイベントでは茶摘みをしたり、ホタル観賞に行ったり…と伊豆市ならではの楽しみがあるホームも多いのがメリット。
興味のある方は一度、伊豆市内の施設見学に行ってみてはいかがでしょうか。