岡地駅周辺はのどかな場所。駅から徒歩圏に有料老人ホームあり
岡地駅(旧気賀高校前駅)は、静岡県浜松市浜名区の細江町中川に位置する天竜浜名湖鉄道「天竜浜名湖線」の駅。
1987年「気賀高校前駅」として開業。近隣にある気賀高校は、1914年(大正3年)から続く歴史の長い高校でした。駅名も気賀高校にちなんで「気賀高校前駅」と命名されていましたが、2015年気賀高校が静岡県立の引佐高等学校・三ヶ日高等学校と共に、静岡県立浜松湖北高等学校に再編整備されて閉校。それに伴い「岡地駅」に改称されました。ちなみに岡地は周辺の地区名です。
岡地駅は上屋付きのホームのある無人の地上駅。乗車人員は、1987年度約3.3万人、1990年度約3.7万人、1995年度約2.2万人、2000年度約2.1万人、2005年度約2.1万人、2010年度約3.3万人、2014年度約3.7万人となっています。一時期、利用者数が減少していましたが、近年は再び増えているようです。(「静岡県統計年鑑」より)
駅周辺は住宅が広がっていますが、余り密集しておらず、広々とした印象。駅の南には都田川が流れ、駅の北を走る国道362号の沿線には衣料品店がある程度です。最寄りのバス停である「岡地」停留所もこの道上に設置されており、岡地駅から歩いて5分程の距離です。
駅周辺には龍潭寺や細江神社、長楽寺や、大河ドラマ「女城主 井伊直虎」の舞台ともなった気賀関所といったスポットも多数。歴史好きな方には楽しいエリアだと思います。近隣には航空自衛隊のテーマパーク「エアパーク(航空自衛隊 浜松広報館)」もあり、無料で様々な飛行機にまつわる体験が出来るので子どもに人気です。
また、両隣の駅が近く、東隣の「金指駅」まで1.6km、西隣の「気賀駅」まで1.3kmという距離。金指駅周辺にはドラッグストアやスーパーがあるので便利です。岡地駅エリアからも近く、買物がしやすいでしょう。
駅エリアにはシニア向けの住まいが多く、グループホームやサービス付き高齢者向け住宅、介護付きや住宅型の有料老人ホーム等、種類も豊富です。駅から徒歩圏にもあるのが魅力で、入居すればご家族等が面会に来やすいです。
どのホームもレクリエーションや娯楽を用意し、居室の設備を整え、快適に暮らせるようにしています。介護付き有料老人ホームは二人部屋もあり、夫婦入居も可能です。
岡地駅エリアは静かでのんびりとしたエリア。老人ホームへの入居を検討中の方は、一度駅エリアにあるシニア向けの住まいにも足を運んでみて下さい。














