網代駅周辺は魚よし温泉よし。介護付き有料老人ホームは天然温泉あり

網代駅は、静岡県熱海市の下多賀に位置するJR東日本「伊東線」の駅。1935年当時は国鉄だった伊東線が熱海駅から開通した際、その終着駅として開業しました。1938年、伊東線が伊東駅まで開通し、途中駅に。1987年にJR東海の駅となり、2004年以降はICカード「Suica」も使えます。
2015年から無人化した地上駅で、1面2線のホームには伊東線の熱海・横浜・東京・上野方面行きの上り列車と、伊東・伊豆急下田方面行きの下り列車が停車。網代駅から東京駅を経由して、宇都宮線や高崎線へ直通する「上野東京ライン」も停車します。特急「踊り子」と一部の「スーパービュー踊り子」も停車する為、発着本数は比較的多め。朝の5時から夜の22時まで、毎時1~3本止まるので便利です。
網代駅は熱海市役所南熱海支所の最寄り駅。駅の北は海が広がっており、網代漁港もあるため、新鮮な魚が獲れます。海産物が名物で、干物がとくに美味しいです。沿岸部には大縄海水浴場もあり、海水浴も楽しめるのが魅力。
網代漁港から南の山の方にかけて網代温泉の温泉街が広がっています。旅館等もあり、ゆっくり出来るのも嬉しいポイント。観光地ということで駅周辺はわりと賑やかです。
最寄りのバス停は駅前の「網代駅口」停留所で、伊豆東海バスが運行する網代旭町行きや上多賀・錦ヶ浦・お宮の松経由の熱海駅行き等が止まります。北隣の「伊豆多賀駅」周辺の住民も網代駅前のバス停からバスに乗る場合が多いようです。
駅エリアには介護付有料老人ホームといったシニア向けの住まいも徐々に増えています。介護付有料老人ホームの中には入居時の費用が数千万円・月額利用料は食費込みで20万円未満という高級系も。少々費用は高めですが、施設内に天然温泉もあり、お風呂が楽しめます。
定期的に熱海と綱代を結ぶマイクロバスも運行しているので、入居後も気軽に買物に出かけられます。麻雀やカラオケ等、室内での娯楽も豊富。何といっても伊豆エリアは観光スポットが多数。外出イベントでは近隣の観光スポットを巡るので楽しいです。
網代駅周辺は海が綺麗で、魚も美味しい場所。温泉も満喫できますので、介護施設をお探しの方はぜひ、駅周辺のシニア向けの住まいに足を運んでみてください。